3月24日日曜日です。広島は晴れ、いつも散歩で行く公園では、早咲きの桜は咲き、黄金山では鶯が鳴き交わしています。黄金山も、徐々に桜色が増してきているようです。すでに山桜と思しきものは咲いています。
これから数の多いソメイヨシノが満開へと向かいますので、開花状況を見ながら、愛犬君との黄金山登山を計画することとします。
今週の反省ですが、(厳密に表現すると、先週となりますけど)FOMC結果が曲者でしたね。パウエルさんの市場とのコミ不足はどうしようもありません。昨年末から今年にかけても、発言内容がころりと変わったりし、その傾向は今回のFOMCでも「発揮」されたようです。FOMCというものはメンバーが入れ替わっても、中央銀行としての判断を経済理論できちんと行う必要があると思われますが、経済指標動向を踏まえた判断は出てきても、論理的にはできていないのではないでしょうか。
センチメントに振り回されて、市場を納得させるだけの経済理論を踏まえての説明は一切ありません。
前任のイエレン議長が説明していた物価動向に関する考えを否定して、FOMCとしては、「ここに注目」というものを出してきましたが、これも、中央銀行としての統計への信認を弱くさせるものとなりそうです。
次にパウエル議長が発言するとき、また、説明がぶれるのではないかという危惧があります。
先週末の下落は、欧州の経済指標の悪化に起因すると思われます。そうであれば、欧州のデータが良くなれば、また反発してくるという流れになるとは思われますが、そのような経済項目はあまり期待できないようです。
今週は英国のEU離脱に関する議会採択があったと思われます。EU側は離脱時期延長の方向で動いているようですが、いろいろと条件があるようで、これもすんなりとはいかないのかもしれません。
金曜日の下げでは、109.6エ円付近までの押しはあると想定しながら相場を観ているところです。これらのレベルは今年の2月上旬と同じレベルとなります。ここで踏ん張れないときは1月31日安値108.497円狙いの動きになるのかもしれませんが、為替情報による下値はまだ109.0円となっていますので、明日以降にここは確認することになりそうです。
1月3日安値と3月5日高値でフィボで考えると、38.2%押しは109.06円付近となります。半値押しでは、108.115円、61.8%押しでは、107.17円付近です。
今度は3月5日高値と3月8日安値、そして、3月15日の戻り高値ででフィボエクスパンションを考えます。そうすると、FE100.0は、110.46円となり、すでに通過してきています。次なるレベルは、FE161.8ですが、109.575円付近となっています。このレベルは1月31日安値と3月5日高値でフィボを考えたときの61.8%押し109.881円付近と近似値になりますので、この付近が一旦底となる可能性もありそうと思っているところです。
念のため、1月31日安値と3月5日高値でフィボで考えると、61.8%押しは、109.43円付近となります。半値押しは109.945円付近となりますが、すでに通過済み。
すでに3MINと20MINは一致していますので、反発傾向が出てきても不思議ではない環境と思われます。
しかし、今週は27日頃が日経平均のトレンドが変化する候補日でもありますから、配当取りのための株買い入れや、権利落ち後の売り物や、権利落ちで安くなったところでの買い入れも出てきそうですから、この付近での長期資金の動向にも注意は必要となってきそうです。
多分、今春最後の谷になるのかもしれません。なんて考えていますが、果たして、、、。
そうなると、今度はどこまでその後は反発するのか、ということがテーマになります。フィボエクスパンションで考えると、112.0円や113.4円などが候補として出てきます、、、。
ああだこうだと考えても所詮無駄なんですけどね。無駄は排除しましょうか。ということになれば、ここで考えたことは無用の長物、、、。
相場は予想しないで、素直に現状を見て分析し、その動きに乗じるのが稼ぐ根本のようです。
今度リーマンショック並の出来事があると、ドル円は60円台へ向けていくといいます。先週の動きではまだここまでは行かないと思われますが、考え方では、サブプライムローン問題の時と同じような、ローン問題が課題になりつつあるようです。昨年12月の米国小売売上高の低迷に端を発した米国経済不況認識は、忘れないようにしておきたいと思います。
保有ロングはまだ保有継続中。そして相場的には、今週は少し重要な週になりそうな予感がしています。
市場はECBとFOMCの結果は織り込み済みになったのではないかと想定して相場を観ていきたいと思っているところです。
反発材料が出てくれば力強く上へ行きそうですが、どうも材料がないようです。しばらく、低空飛行になるかもしれません。
昨日と本日は、彼岸の行事を行いましたので、ブログ掲載の時間がずれました、陳謝。
明日からも頑張りましょう。よろしくお願いします。合掌
これから数の多いソメイヨシノが満開へと向かいますので、開花状況を見ながら、愛犬君との黄金山登山を計画することとします。
今週の反省ですが、(厳密に表現すると、先週となりますけど)FOMC結果が曲者でしたね。パウエルさんの市場とのコミ不足はどうしようもありません。昨年末から今年にかけても、発言内容がころりと変わったりし、その傾向は今回のFOMCでも「発揮」されたようです。FOMCというものはメンバーが入れ替わっても、中央銀行としての判断を経済理論できちんと行う必要があると思われますが、経済指標動向を踏まえた判断は出てきても、論理的にはできていないのではないでしょうか。
センチメントに振り回されて、市場を納得させるだけの経済理論を踏まえての説明は一切ありません。
前任のイエレン議長が説明していた物価動向に関する考えを否定して、FOMCとしては、「ここに注目」というものを出してきましたが、これも、中央銀行としての統計への信認を弱くさせるものとなりそうです。
次にパウエル議長が発言するとき、また、説明がぶれるのではないかという危惧があります。
先週末の下落は、欧州の経済指標の悪化に起因すると思われます。そうであれば、欧州のデータが良くなれば、また反発してくるという流れになるとは思われますが、そのような経済項目はあまり期待できないようです。
今週は英国のEU離脱に関する議会採択があったと思われます。EU側は離脱時期延長の方向で動いているようですが、いろいろと条件があるようで、これもすんなりとはいかないのかもしれません。
金曜日の下げでは、109.6エ円付近までの押しはあると想定しながら相場を観ているところです。これらのレベルは今年の2月上旬と同じレベルとなります。ここで踏ん張れないときは1月31日安値108.497円狙いの動きになるのかもしれませんが、為替情報による下値はまだ109.0円となっていますので、明日以降にここは確認することになりそうです。
1月3日安値と3月5日高値でフィボで考えると、38.2%押しは109.06円付近となります。半値押しでは、108.115円、61.8%押しでは、107.17円付近です。
今度は3月5日高値と3月8日安値、そして、3月15日の戻り高値ででフィボエクスパンションを考えます。そうすると、FE100.0は、110.46円となり、すでに通過してきています。次なるレベルは、FE161.8ですが、109.575円付近となっています。このレベルは1月31日安値と3月5日高値でフィボを考えたときの61.8%押し109.881円付近と近似値になりますので、この付近が一旦底となる可能性もありそうと思っているところです。
念のため、1月31日安値と3月5日高値でフィボで考えると、61.8%押しは、109.43円付近となります。半値押しは109.945円付近となりますが、すでに通過済み。
すでに3MINと20MINは一致していますので、反発傾向が出てきても不思議ではない環境と思われます。
しかし、今週は27日頃が日経平均のトレンドが変化する候補日でもありますから、配当取りのための株買い入れや、権利落ち後の売り物や、権利落ちで安くなったところでの買い入れも出てきそうですから、この付近での長期資金の動向にも注意は必要となってきそうです。
多分、今春最後の谷になるのかもしれません。なんて考えていますが、果たして、、、。
そうなると、今度はどこまでその後は反発するのか、ということがテーマになります。フィボエクスパンションで考えると、112.0円や113.4円などが候補として出てきます、、、。
ああだこうだと考えても所詮無駄なんですけどね。無駄は排除しましょうか。ということになれば、ここで考えたことは無用の長物、、、。
相場は予想しないで、素直に現状を見て分析し、その動きに乗じるのが稼ぐ根本のようです。
今度リーマンショック並の出来事があると、ドル円は60円台へ向けていくといいます。先週の動きではまだここまでは行かないと思われますが、考え方では、サブプライムローン問題の時と同じような、ローン問題が課題になりつつあるようです。昨年12月の米国小売売上高の低迷に端を発した米国経済不況認識は、忘れないようにしておきたいと思います。
保有ロングはまだ保有継続中。そして相場的には、今週は少し重要な週になりそうな予感がしています。
市場はECBとFOMCの結果は織り込み済みになったのではないかと想定して相場を観ていきたいと思っているところです。
反発材料が出てくれば力強く上へ行きそうですが、どうも材料がないようです。しばらく、低空飛行になるかもしれません。
昨日と本日は、彼岸の行事を行いましたので、ブログ掲載の時間がずれました、陳謝。
明日からも頑張りましょう。よろしくお願いします。合掌