おはようございます。4月6日月曜日です。広島は晴れ、黄金山の桜も満開です。登山道の桜の花のトンネルが完成しました。拙宅付近からは、獣道のような登山道へと続く道路もありますので、黄金山頂を目指す方たちの歩行もよく見かけるようになっています。この獣道は、6割は楽な道ですが、残り4割は少々体力を必要とするところで、体力に自信のない方は、途中で休憩をしながら山頂を目指すことになります。外出を控えろと言っても、天気が良くて桜が満開となれば、花見客が出てくるのも必定。感染の拡大は避けるように努力して春を満喫しているようです。
さて、相場です。金曜日のNY市場では株価は下落していますが、いつもよりは小さめということになりました。原油価格が上昇してきました。資金は今、この市場へ向かっているのかもしれません。ドル需要が継続しているのはひょっとするとこのためかもしれません。株などの各種商品の現金化はひとまず収束したかに見えましたが、原油へ向かう資金がまたドル需要を喚起してきたのかもしれません。
原油価格ですが、しばらくはもみ合い相場になってきそうだという情報があります。サウジとロシアが本日6日に話し合う予定でしたが、これは決裂し、9日に延期になっています。米国大統領が仲介役を担っているようですが、ロシアもすんなりとは聞き入れない様子。そうした中で、トランプさんが安売りの原油へ関税をかける案を考え始めたとか。適正価格と実値の差額を関税とする案のようです。これだと、米国への輸入も支障なくできるようです。米国内のシェールオイル業者の保護も可能になると言います。この業者もすでにリグを止めたり、倒産した者もあるとか。
相場は二番底を作りに来ているとみられているようです。日経平均は17000円での攻防となり、ドル円は、105円へ向かい始めるようになるのかもしれません。
今は、どう動いてくるかなどはあまり考えないようにしています。そうはいっても「もうか、それとも、まだか」のような発想は脳裏に浮かんできます。ひとまずは、108.7円前後では山を付けるのではないかと思いつつ相場を眺めています。
本日ここまでの動きでは、金曜日高値突きに来ている感も出てきています。と思い相場をチェックすると、0.001円ほど更新したようです。
値幅からは買い方優勢の相場になっているようです。まだドル需要が強いということか、、、。
この状況だと、今週は様子見する時間が多くなりそうです。HMAを観ると、上値抵抗として機能して来そうな雰囲気が出てきています。
先週保有したショートを週跨ぎで保有していますので、これらの玉の監視管理が主な業務となりそうです。
各種MAを観たり、一目、基準線や転換線を観たり、、、。
本日のシグナルは、「コスモス」は「買い」、「桜」は「売り」、「ひまわり」も「売り」となっています。
健太君の判定は、「買い」は、108.561円超、「売り」は、108.561円以下、「買い」は、108.122円以下の場合となっています。
FPVは、108.306円、R1は、108.816円、S1は、107.937円となっています。
間もなく東京タイム開始です。本日もよろしくお願いします。合掌
さて、相場です。金曜日のNY市場では株価は下落していますが、いつもよりは小さめということになりました。原油価格が上昇してきました。資金は今、この市場へ向かっているのかもしれません。ドル需要が継続しているのはひょっとするとこのためかもしれません。株などの各種商品の現金化はひとまず収束したかに見えましたが、原油へ向かう資金がまたドル需要を喚起してきたのかもしれません。
原油価格ですが、しばらくはもみ合い相場になってきそうだという情報があります。サウジとロシアが本日6日に話し合う予定でしたが、これは決裂し、9日に延期になっています。米国大統領が仲介役を担っているようですが、ロシアもすんなりとは聞き入れない様子。そうした中で、トランプさんが安売りの原油へ関税をかける案を考え始めたとか。適正価格と実値の差額を関税とする案のようです。これだと、米国への輸入も支障なくできるようです。米国内のシェールオイル業者の保護も可能になると言います。この業者もすでにリグを止めたり、倒産した者もあるとか。
相場は二番底を作りに来ているとみられているようです。日経平均は17000円での攻防となり、ドル円は、105円へ向かい始めるようになるのかもしれません。
今は、どう動いてくるかなどはあまり考えないようにしています。そうはいっても「もうか、それとも、まだか」のような発想は脳裏に浮かんできます。ひとまずは、108.7円前後では山を付けるのではないかと思いつつ相場を眺めています。
本日ここまでの動きでは、金曜日高値突きに来ている感も出てきています。と思い相場をチェックすると、0.001円ほど更新したようです。
値幅からは買い方優勢の相場になっているようです。まだドル需要が強いということか、、、。
この状況だと、今週は様子見する時間が多くなりそうです。HMAを観ると、上値抵抗として機能して来そうな雰囲気が出てきています。
先週保有したショートを週跨ぎで保有していますので、これらの玉の監視管理が主な業務となりそうです。
各種MAを観たり、一目、基準線や転換線を観たり、、、。
本日のシグナルは、「コスモス」は「買い」、「桜」は「売り」、「ひまわり」も「売り」となっています。
健太君の判定は、「買い」は、108.561円超、「売り」は、108.561円以下、「買い」は、108.122円以下の場合となっています。
FPVは、108.306円、R1は、108.816円、S1は、107.937円となっています。
間もなく東京タイム開始です。本日もよろしくお願いします。合掌