FXと四国遍路とワンコと菜園の物語 

一般大衆投資家が、時々四国遍路に出発、FX取引を行う様子をメモ。合せて、愛犬君の近況や、菜園などのことも掲載

FX 今週の言い訳

2020-05-09 10:01:41 | 日記
おはようございます。5月9日土曜日です。広島は曇り、曇天です。今にも雨が降ってきそうなくらいの曇天。天気予報ではお昼頃から雨という予報になっています。これを頭に入れて、菜園への水やりも今朝は少なめに行いました。今日明日は雨が降るようですから気温もそう上がらないようで、今朝も少し肌寒く感じます。早朝は、鶯の声が聞こえ、ご近所さんの垣根や花壇でバラの花が咲き、目に耳に春がたくさん届きます。筍など旬の野菜も多く流通するようになり、十分に季節を味わえます。

さて、今週の言い訳です。

結局どっちの方へ行きたいのか、明確にはならなかったようです。昨日出た雇用統計は、事前予想よりも少し良かったようで、しかし、そうはいっても歴史的な悪さの中にあるのは間違いありませんが、この結果から、経済情勢の最悪期は4月で、これからは底を脱する動きになってくるという観測が出始めてきました。

これだけ見れば、強いドルが意識され、ドル円相場は上昇し、利回りはまだ十分低いですから、株価も上昇し、というような流れになるのかと思いますが、昨夜の動きでは、ドル円も株価も上値の重さは相当なものがあったように思われます。

昨夜、FRBが資金調達市場の安定に連れて、国債購入ベースを減速すると発表したこともあり、これと先に出た雇用統計結果で、最悪期は脱したという見方も出て、リスクオンとなりますが、23時になると、NY組は下押しし、そしてロンドンフィックスになって反発買戻しが始まってきています。そして昨夜の高値は、106.745円まで伸び、引けにかけて少し下げています。

上昇に勢いがあれば、NY組も買い向かいことはできたと思われますが、NYカット以降では下押しし、ロンドンフィックスで反発するということで値幅を稼いだように思われます。NY組は、通過してきた道を戻るのですから、売買攻防のポイントは認識できており、押し込みも楽だったと思われます。最初から買い向かわなかった点については、上値の上限では、106.7円台付近が最初から意識されていたのかもしれません。素人の小生が考えても、106.72円付近が上限かと、算出できていますから。このような算出結果になったのは、昨日の動きだけではなく今週の小動き状態が影響していると思われます。ドル円売買の出来高は確認していませんが、少なかったのではないでしょうか。

そして、金曜日ですから、持ち高調整はあるものの、新たなポジション形成はほとんどなかったと思われます。
こうなると、いよいよ夏相場入りで、来週月曜日からのポジション作りはサイズは小ぶりのものが多くなるのかもしれません。

このような中でも、株価は上昇し、ドル円相場もドル高へ振れるようになると、長期資金の投資家の中には、乗り遅れたくない、とか、割安を見つけてそれを買い仕込もうとか、などの意識は働くかもしれません。長期資金の投資家は一度ロングポジションを作ると、そのポジションは長期にわたり保有しますので、相場は崩れなくなります。短期の投機筋が売り仕掛けを入れても、少しは動きますが相場は崩れません。

経済界が活動を再開し始め、徐々に活動の範囲が広がってくると意識すれば、半年先を意識するという投資家は、出遅れとか乗り遅れを相当嫌がるようになってくると思われます。どこの市場へ資金を入れるか、これが長期資金の投資家の心理と動き方と思われます。

明日からも「吹いたら売り」で臨むことになりそうです。今の戻りがどこまで行くか、チェックは必要ですが、為替情報での上値は109円ですから、110円台は無理ということかもしれません。月曜日に出てくる最新情報を確認したいと思います。

昨夜の動きから、106.35円付近に、厚めの買い物が入ってきたようですが、これらは、ロンドンフィックス後に反発上昇したことで、すこし姿を消したようです。金曜日引け値は、106.673円になりましたが、月曜日はGUして寄り付くのかもしれません。引け値の上にある厚めの売り物は、106.95~107.05円付近です。

小生としては、金曜日の高値を超えてくると、さらに3MAXを更新してきますので、ショートを打つことを検討しています。越えなくても、金曜日高値に接近した場合、ショートを打つ可能性もあります。火曜日までは引き続き上昇することもシナリオとしては保有しています。状況を観ながらポジションドテンで臨むかもしれません。

今週は、相場観をマヒさせないためもあって、相場参加をしましたが、サイズは小さめにしていました。相場の勉強には良い環境だったと思います。

現在の相場環境は、日足や週足で見ると、まだ200MAの下にローソク足がありますから売り場の中にいると認識しますが、一部先行指標が反発してきていますので、もう少し上昇していくのかもしれません。上昇開始というよりは、売り場の戻りという認識です。

すこし大きな循環でフィボを考えると、昨夜の高値は半値戻し到達と思われます。61.8%戻しとなる106.920円付近まで行くのかどうかチェックです。これらを含めて相場について種々検討していきたいと思います。

天候が崩れないうちに外回りの用事を済ませたいと思います。今週も訪問いただきありがとうございました。良い週末をお過ごしください。合掌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする