おじしゃんのデジカメ奮闘記

古希を過ぎた爺の撮影奮闘記です

西山ふるさと公苑 ・ 雪割草展

2021-03-28 06:00:00 | 行事
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

今朝の張り子は、昨日の続編になります。

道の駅・西山ふるさと公苑 を訪ねたのですが、初めて訪ねたもので施設内容がよく分かりません。
近くに居ながら訪ねた事がないとは・・・と言われますが、本道からは離れていますので用がないと・・・・です (笑)

Webによりますと、
西山ふるさと公苑は、西山の観光と文化情報の発信基地、 そして友好提携を結んでいる中国淮案区との交流の拠点です。
展示室「ふれあい交流ひろば」、にしやまショップ、会議室、多目的ホールを擁する「西山ふるさと館」、
中国の伝統的な宮廷建築「西遊館」、中国風庭園「西遊園」で構成され、 さまざまな展示や催しをご覧いただけます。
との事です。

中国の伝統的な宮廷建築や庭園を見学できるとの事ですが、今度機会をつくり訪ねてみます
三座門(さんざもん)だそうです


(2021.03.12 西山町坂田・ふるさと公苑)






西遊記の石像 が建つ、中国の伝統的な宮廷建築の風格を表現している「西遊館」








という事で、早速、雪割草の紹介
雪割草の愛好家が交配によって作り出した雪割草の数々です  








「これが雪割草?」 と驚く花の数々  手持ち撮影、ブレはご容赦下さい








名前は・・・いつものごとく、撮影に夢中になり忘れました (笑)








カメラ内臓のソフトにより、魚眼風にしてみました
















如何でしたか?
一株何万という花もあるそうですね。
珍しい雪割草の数々、目の保養をさせていただきました。