お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬
今朝の張り子は昨日の続編になります。
妙高笹ヶ峰高原の紅葉がまだ早いという事で、紅葉見頃という 戸隠鏡池 を訪ねたのですが、
なんのなんの、紅葉は始まりの状態。 すっかりWeb紅葉情報にだまされましたね (笑)
せっかく来たのだから、標高の高い、関・燕温泉にあります 太田切渓谷 の秋色を確かめに行くことに致しました。
その前に関温泉の横にあります 不動滝(大滝) に寄ってみます。
ここの紅葉も素晴らしいのですが、何とここも早い (笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/52/10e2ad2bb6084b80b384aab483b00f5a.jpg)
(2021.10.18 妙高市関山・不動滝(大滝))
以前は妙高山系でもっとも大きな滝で、大滝とも呼ばれていましたが、現在は滝壺が土砂で埋まってしまい、落差も20mほどだそうです
滝壺の脇には眼病に効くといわれている大瀧不動尊と呼ばれる不動明王が祀られています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f8/daefdff449a88af143e740a385c50a3d.jpg)
紅葉見頃であれば、ここの風景も絶景のはずであった・・・です (笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0a/35fc383a16e149f8a5afd8181da55284.jpg)
大田切渓谷に向かいます。
今朝の張り子は昨日の続編になります。
妙高笹ヶ峰高原の紅葉がまだ早いという事で、紅葉見頃という 戸隠鏡池 を訪ねたのですが、
なんのなんの、紅葉は始まりの状態。 すっかりWeb紅葉情報にだまされましたね (笑)
せっかく来たのだから、標高の高い、関・燕温泉にあります 太田切渓谷 の秋色を確かめに行くことに致しました。
その前に関温泉の横にあります 不動滝(大滝) に寄ってみます。
ここの紅葉も素晴らしいのですが、何とここも早い (笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/52/10e2ad2bb6084b80b384aab483b00f5a.jpg)
(2021.10.18 妙高市関山・不動滝(大滝))
以前は妙高山系でもっとも大きな滝で、大滝とも呼ばれていましたが、現在は滝壺が土砂で埋まってしまい、落差も20mほどだそうです
滝壺の脇には眼病に効くといわれている大瀧不動尊と呼ばれる不動明王が祀られています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f8/daefdff449a88af143e740a385c50a3d.jpg)
紅葉見頃であれば、ここの風景も絶景のはずであった・・・です (笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0a/35fc383a16e149f8a5afd8181da55284.jpg)
大田切渓谷に向かいます。