【秩父・山田の春祭り】
秩父路に春を告げる”山田の春祭り”12月の秩父夜祭に至るまでの
一連の秩父地区の祭りの先駆けとなる祭りだ。
武甲山の山姿は霞んで見えなかったが、山田地区の祭りの熱気は
秩父祭り魂が伺われる威勢の良い祭りだった。
西武秩父駅に駅前温泉”祭りの湯”が完成し、秩父駅前がすっかり
男前になっていた。
今年の春祭りのポスター
山田地区の鎮守さんである「恒持神社」境内には、1台の傘鉾と2台の屋台が
集まり、境内も混んできた。
境内では、屋台で演じる(長唄・舞妓)少女がとっても可愛かった。
巡行前、神社では笠鉾と山車の若行たちの掛合いが賑やかに始まった。
衣装もばっちり!良い男だな~
いよいよ町内へ・・・出発だ!
狭い道路の両脇は露店が並ぶ、バックの武甲山は霞んで見えなかった。
華やかな衣装を身にまとった若者たち、
”そーれい”の掛け声が日の丸の扇子と一緒に舞っていた。
これぞ!秩父の祭りの姿だ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます