浜松市の子ども空手道場☆浜松スポーツ少年団【武道禅空手 流拳會-Rukenkai-】

~浜松市の各地区で毎日5時台から始められる子供カラテ道場
★積志★西部★白脇★高台★冨塚地区 道場日記~

井口道場 予定表

月初めにチェック! 各道場の変更予定などを掲載してます                             5時台から始まる 浜松こども空手教室! 井口道場だより 

流拳會の所属する、日本武道総合空手連盟のHP

日本武道総合空手連盟公式HP

8月29日 【お知らせ】

2013年08月29日 | 教室の出来事
いつも武道空手少年クラブ東海の活動に、多くの御支援を頂きまして、誠にありがとうございます。


保護者の皆様に御知らせです。いよいよ、9月1日・日曜日に行われる東海地区審査会も迫ってまいりました。


今回は時期的なこともあり、いつもよりは多少、参加人数は減りますが、それでも100名以上の参加がありますし、我が道場でも参加する子は準備を含め、とてもヤル気に満ちているところです。


さて、今回は進行状況によっても多少変わりますが、時間にも余裕が出来そうなことから新たな試みとして、子供達には大人の試合を見てもらい、一つの勉強をしてもらえたらと思ってます。


審査会をとりあえず一回締め、直後に一般部の試合を始める予定ですが、子供と一緒に空手修行をしているお父さんが何人か出場しますし、参加人数からしても30分程度で終了する予定です。


お父さん達は年齢的なこと、ケガや持病などもある中で、それでも‥


『少しでも子供の気持ちが解れば‥』


と言っては日々、稽古を頑張っています。


自らが体験し、何かに挑もうとする姿を含め、学びという側面からしても子供達の中に響くものがあるかも知れませんし、自分だったら《どのように護身するか?》、それらを考えることも、きっと子供達の中でプラスになることでしょう。


社会というフィールドでも、立派に闘ってきたお父さん達。ある意味、すでに勝敗などは超えているかのごとく、素晴らしいお父さん達の取り組みなのです。


ですから、ぜひ当日はより多くの皆様に観戦をして頂きまして、大きな声援を贈って頂けましたら幸いです。


もちろん教育的なことが一番の目的と申しましても、急なお願いとはなりますので、用事のある方、御時間の無い方には無理を言いませんので、それぞれの都合に合わせて行動をして頂ければと思ってます。


それでは、審査会当日が実りある一日になりますよう頑張ってまいりますので、よろしくお願い致します。m(_ _)m

8月19日 ◇道場ブログ特別編‥【空手道の向こう側 ―2013年の夏季合宿―】

2013年08月19日 | 教室の出来事








毎年恒例、清風荘での少年部・夏季合宿も今年で6回目をむかえました。

楽しみにしている子は多く、ある女の子などは前々日から‥


『支度しなくちゃ‥支度しなくちゃ‥♪』


と言っては、ソワソワしていたそうです。


こんなにも喜んでもらえるならと、毎年スタッフも準備にチカラが入りますし、そのぶん稽古も勉強会も、そしてレクリエーションなんかも充実した内容になったように思います。


それでは楽しかった夏季合宿、その内容をカンタンとはなりますが、ご紹介して行きましょう。



▼まずは午後1時開始の強化稽古。基本・移動稽古の後は、学年別の技術講習会を行いました。


浜松、豊橋、岐阜の子供達が交流することや、いつもとは違った内容の稽古などもあり、長い時間のタイヘン暑い中での稽古とはなりましたが、とても意味のある稽古だったように思います。


また全日本大会へ向けても志気が高まったと思いますし、とくに体調を崩す子も出なかったので、その点も含め良かったですね。


▼稽古が終われば、さっそく御風呂へ。正直、先生達は深夜まで入浴するヒマはありませんが、ドンドン子供達を入浴させ、食事の準備に入ります。


▼今回も私と可美道場のリュウは、カレーや御飯をよそう係。黄金タッグ復活で、とても仕事はスム―ズに。


『おぉ、イイ感じだリュウ!カレーをよそう、達人だって!』


とか言いながら、準備は予定通りに。何年か前は、熊谷先生が3回も‥


『まだ?』

『まだカナ?』

『え―ッ!まだですか~?もう、みんな連れてきますョ!』


などと言っては急かすので、ヒジョ―にイライラした私でしたが、やはり経験を重ねることには意味があり、これらの仕事も素早く丁寧に行えるようになりました‥(笑)


▼食事の前後には、今回も各指導員からの話を入れましたが、みんな、とても真剣に聞いてくれましたね。


先生方の話には共通点も多いのですが、それぞれの角度から話をする部分からしても個性があり、面白かったのではないでしょうか?


食事メニューは毎年ほぼ同じものとはなりますが、カレーライスを3杯おかわりした子がいたことからも好評だったようで、美味しく頂くことができました。


先生達の話の流れからも、食事に対しても、食後の片付けに対しても、いつもより感謝の気持ちを持てたのなら幸いです。


▼食事後は、みんなが特に楽しみにしているレクリエーションの時間。この3時間をどのように盛り上げるかは大事なトコロ。先生達の中にも緊張感が高まります。


まずはレク第一部・花火大会。打ち上げるモノ、みんなが手にとるモノなど、たくさんの花火が用意されました。


私や一部のスタッフは、怖い話や寸劇の準備などがあり参加できませんでしたが、コチラのレクも好評で、とても楽しかったようです。


そして第二部は《お絵描きドン!》と《一発芸大会》のミニバ―ジョン。私は緑のマスクを被り、ハルクホ―ガンをマネたパフォーマンスで司会を担当。ナオトも司会でしたが、いざ本番となると恥ずかしがってダメでしたね。最近プロレスを好きになったようですので、シッカリ勉強をしてもらって、ぜひ次の機会に爆発してもらいたいと思ってます(笑)。司会は自分でヤリたいと言ってきたので、その心意気は『良し』として。


ゲ―ムの内容は去年と同じ内容だったので省きますが、コチラもスゴく盛り上がっていたので、みんなで行なうゲ―ム大会にも、今後はもう少し時間を使いたいと思います。


そして第三部、レクのメインとなるのは一番人気の《怖い話&寸劇》


今回の話は怪奇マンション~呪いのフランス人形~の完全版。かつて子供達を震え上がらせた話に後日談をプラスしたモノ。


何人かは始まる前から泣き出してしまい、二階の部屋へ。そう、それほど怖いんです、コレ(苦笑)

暗闇の中、いくつかのロウソクの明かりに音響効果などもあり、場の雰囲気は徐々に緊張感を増して行きます。


話の内容は省きますが、やはり語りは40分以上となり、語りが終わった瞬間、ドッキリや寸劇が始まるのです。


じつは何日か前から打ち合わせをしていたのですが、今回は中学生のシュンヤとダイにも演技に参加してもらいました。


『うぅ‥先生ェ‥体調が‥』


といっては、血ノリを口から流しながら倒れこむシュンヤ。


『シュンヤ!大丈夫か!』


歩み寄るダイ。


《来ましたョ、来ましたョ!》


と思いながら、私も演技に入ります。


『みんな、慌てるな!悪霊が憑依している!今から私が除霊しよう‥』


こんなことをヤってもイイのか?と思いながらも、呪文のようなものを唱えながら、そして最後に‥


『‥ナンジャラカンジャラ‥ヘンタイ仮面!』


ヘンタイ仮面?‥ココで誰かは気付いたのか?失笑がもれます。


派手なロックのメロディにノッて、去年と同じくヘンタイ仮面が登場。目だけを隠す、緑の仮面にパンツ一丁の勇姿。


『私が除霊をしてみせよう‥オナラバ―スト!』

と言っては、シュンヤの顔にオナラを吹きかけるヘンタイ仮面。もちろんオナラは効果音によるものですが、子供達はこんなのが大好き。先ほどの恐怖が、あっという間に笑いに変わって行きます。


『何すんだョ―!』


立ち上がるシュンヤとダイに、関節技をかけられるヘンタイ仮面。


『やめて~!』


そんなことをしていると、また奇妙なメロディが流れ出し、シュンヤとダイは後退りをしながら、その場を離れて行きます。


怖い話とも繋がっている、口裂け女が登場。白い着物と口の裂けたマスクに長い髪。


『ワ―ッ!』


ざわめく子供達。合宿に初参加の子は、特に怖かったでしょう。


その後、魔界衆も登場し、ヘンタイ仮面は再びヤられ、魔界衆に連れ去られてしまいます。


『ヘンタイ仮面、ガンバレ―!』


子供達の声むなしく‥。

口裂け女が子供達に近付くたびに悲鳴が上がり、絶望感があたりを包みこむ時、希望の歌が‥


映画メジャーリ―グの曲にのり、ニューヒ―ロ―であるキャプテンARIGATOが登場!


ヒ―ロ―マスクとフンドシ姿。胸にはマジックペンで何故か《井口LOVE》と書いてあり、背中には感謝の文字が。何故かフンドシには《ありがとう》の文字も。


いくつかの不思議なパフォーマンスの後、キャプテンAは誰もが傷つかない方法をもって、その場を収めるのですが、その模様は後日、合宿参加者全員に配布される、合宿写真入りCDにて御確認頂ければと思います。この映像はかなりのダイジェスト版とはなりますが、稽古やレクを含め、合宿の雰囲気を少しは感じてもらえると思います。

最後は笑いになる、いつものパターンとはなりましたが、ドッキリや中学生2人の名演技もあり、レクのメインは大成功に終わりました。


▼レク後はお菓子が配られ、自由時間へ。みんな、それぞれの楽しみ方をしたと思いますが、それでも全員の就寝は午前一時頃。


昨年は朝まで起きている子が何人もいましたから、いつもより早くこの状態になったのは、各班の班長や副班長がシッカリしていたからだと思います。


今回、合宿に初参加の指導員からも‥


『中学生の子はシッカリしてますねぇ‥』


という声が聞こえてきましたが、武道への長年の取り組みが少しでも活き、良き成長に繋がってくれているのなら、それが何より一番の喜びです。

▼朝は六時起床。まずは浜辺の清掃をします。《感謝の気持ちが少しでも芽生えたのなら、次は行動に移そう!》


昨日からの心の話の流れでもありますが、子供達はどのような気持ちで掃除をしてくれたのでしょう?


子供達は、まだ能の中の情報量や自らの経験値からしても、実感としての理解を深めて行くには時間がかかるのですが、でも生活や武道の中にも型や作法、ル―ルやシステム的なものがあるように、まずはカタチづけることから入り、歩む中、少しずつ物事の本質を理解して行くことは、人が自然な成長をして行くうえでは必要であり、大切なことなのでしょう。


▼清掃の後は朝食。体を動かした後なので、より美味しく御飯を頂くことが出来ました。


▼休憩の後、次は《心の勉強会》。講師である熊谷先生の今回のテ―マは《気付き》。各指導員の話とも繋がっているのですが、今は多少ムズかしい部分があったとしても、いつか子供達の成長と共に、その言葉や想いが理解され、また活かされて行くことを、心から願ってます。


▼勉強会の後は海水浴。浮輪や水鉄砲などを持って、おもいっきり水遊びを楽しみました。


▼合宿の最後は体育館に移動して、各班の班長に合宿の締めとしてのコメントを発表してもらいました。


みんな、ここ数年の大会での頑張りや精神面の成長からも、もう、あまり言葉はいりませんね‥。


※このようなカタチで、じつにカンタンに合宿の内容を紹介させて頂きましたが、この合宿も回を重ねるにつれ、楽しむことだけでなく、より教育的な側面も強くなってまいりましたので、ぜひ来年は今年以上の参加があることを願ってます。


先ほども書きましたが、物事の本質を知るため、そこに辿り着くためには、人はカタチづけることから始めなければならないのですが、ただ


『コレをやりなさい!』


と言うだけでは、子供達は頭半分すらも物事を理解出来ず、この時代、時間の流れが早いことや、様々な情報量や選択肢がある中では逃げ道なども多く、《気付き》どころか、たくさんのものを道半ばとさせる可能性すらあるのです。


ですから昔のように《背中を見て覚えろ》というだけではなく、すべての物事に意味合いがあるように、伝える側がシッカリと物事の本質を理解し、説明をしながらカタチづけさせることは、教育という側面からしても、とても大切なんだということを、私自身あらためて合宿を通して感じることが出来ました。


《実感としての理解は、まだその先にあるとしても、まずは頭半分の理解からでいい、ル―ルやカタチを守り、そして考え、経験を積み重ねながら物事をやり切ることで、子供達がより多くの発見をし、今後の人生に活かせることを‥》



今回ご協力頂きました保護者の皆様、関係者の皆様、本当にありがとうございました。次回も実りある合宿に出来るよう、指導員一同、頑張ってまいりますので、今後も変わらぬ御支援を頂けましたら幸いです。m(_ _)m

8月7日 【お知らせ】

2013年08月07日 | 教室の出来事
いつも武道空手少年クラブ東海の活動に、多くの御支援を頂きまして、誠にありがとうございます。


保護者の皆様に御知らせです。こちらにお盆休みの日程を載せておきますので、御確認下さい。


猛暑が続きますが、お体に気をつけ、より良い休日をお楽しみ下さいませ。m(_ _)m





▼8月13日(火)~浜松積志道場‥お休み


▼8月14日(水)~浜松西部道場‥お休み


▼8月15日(木)~浜松白脇道場‥お休み


▼8月16日(金)~浜松高台道場‥お休み


▼8月17日(土)~浜松本部道場・中学生の部(夜)‥お休み

8月5日 ◇道場ブログ特別編‥【空手道の向こう側 ―合宿写真・第一弾―】

2013年08月05日 | 教室の出来事






少年部、夏季合宿を無事終えることが出来ました。


御協力頂きました保護者の皆様、指導員の皆様、清風荘の皆様、本当にありがとうございました。m(_ _)m


合宿の内容については、またブログに書いて行きますが、少し御時間を下さい。


とりあえず、合宿での写真、第一弾を載せておきます。 (^-^)

8月2日 【お知らせ―夏季合宿・駐車場について―】

2013年08月02日 | 教室の出来事
いつも武道空手少年クラブ東海の活動に、多くの御支援を頂きまして、誠にありがとうございます。


夏季合宿にお子様が参加される、保護者の皆様にお知らせです。


お子様の御車での送迎についてですが、宿泊施設には専用の駐車場がほとんどありませんので、お子様の御車の乗り降りについては注意し、速やかに行動して頂きますよう、お願い申し上げます。

なお、体育館むかいの道路での乗り降りは、近隣住民の皆様に多大な御迷惑をおかけすることになりますので、絶対に駐車などはしないで下さい。

大変ご不便をおかけしますが、御理解と御協力の程、よろしくお願い致します。m(_ _)m



※宿泊施設【清風荘】を南に行くと、少し離れてはいますが、有料駐車場があります。もしもの時は、そちらを御利用下さい。




【今日の一枚】

★写真は‥カイト。