浜松市の子ども空手道場☆浜松スポーツ少年団【武道禅空手 流拳會-Rukenkai-】

~浜松市の各地区で毎日5時台から始められる子供カラテ道場
★積志★西部★白脇★高台★冨塚地区 道場日記~

井口道場 予定表

月初めにチェック! 各道場の変更予定などを掲載してます                             5時台から始まる 浜松こども空手教室! 井口道場だより 

流拳會の所属する、日本武道総合空手連盟のHP

日本武道総合空手連盟公式HP

5月27日 浜松高台教室

2011年05月30日 | 教室の出来事
遠足の申し込み。私の教室だけでも、三日間で25名以上の申し込みがありました。


他の先生の教室も合せると、結構な人数になってるかも知れませんね。


来週、一週間でどうなるのか?


とにかく早めの申し込みをおススメします。


今回は写真撮影も多くし、参加者には写真をCDにして配る予定。


普段、緊張の中で武道修行を頑張っている子供達。


この機会にシッカリと楽しんでもらおうと、各指導員も気合いが入っています。(^-^)



【今日の一枚】

★写真は全国大会チラシ。



【教室長の一言】

★『ただ今、緑帯以上の子には、全国大会のプリントを配布しています』(^-^)

5月26日 浜松白脇教室

2011年05月29日 | 教室の出来事
今日は流れもアリ、子供達にこんな話をカンタンにしてみました。


『一つのことを追求する‥』


空手道においても、生活においても、大切なコト。


どうしたら、もっと良くなるのか?


もっと工夫出来ることは無いのか?


常に『思考』することは大切で、そこから更に 『想像力』を拡げられるなら、物事の本質は見えやすくなります。


この現実がドコから来て、ドコへ繋がっているのか?


生活が出来るコト‥学ぶことが出来るコト‥両親の存在‥仲間達の存在‥。


物事の本質が見えてくることが『気付き』でアリ、そこから『感謝』の気持ちは自然に芽生えてくる‥そんな、お話です。(^-^)



【今日の一枚】

★忘れ物の靴下。『心アタリのある子は、先生まで‥』



【教室長の一言】

☆『審査会での試合。各教室とも、良い成績でしたネ』(^-^)

5月24日 浜松積志教室

2011年05月27日 | 教室の出来事
みなさん、審査会お疲れ様でした!


今回は積志教室でも初参加の子が多くいたわけですが、皆、私の想像以上にシッカリと審査会に取り組めたように思います。


最年少のソウタも立派でしたネ。


そんなわけで、今日は反省会をしました。


基本から試合審査まで、自分自身の良かった部分や悪かった部分を今一度、見直したわけですが、今回の経験を、ぜひ今後の稽古や大会に活かしてもらいたいと思います。(^-^)



【今日の一枚】

★写真はユタカ。



【教室長の一言】

☆『今週は各教室で反省会を予定。シッカリと発言できるよう、準備しておいて下さい。初めての子は先生がサポートしますョ』(^-^)

5月23日 ―お知らせ―

2011年05月23日 | 教室の出来事
いつも武道空手少年クラブ東海の活動に御支援を頂きまして、誠にありがとうございます。


保護者の皆様に二つお知らせです。


◆先日の審査会で『忘れ物』がありました。写真を載せておきますので、お気付きの方は、教室の責任者まで御連絡下さい。



◆5月25日(水)の西部教室の稽古は、市民館の都合により稽古場所が借りられないため、お休みとなります。


御理解と御協力の程、よろしくお願い致します。m(_ _)m

5月20日 浜松高台教室

2011年05月23日 | 教室の出来事
すでに夏季合宿のミィ―ティングを始めています。


私的には過去最高の盛り上がりをみせた夏季合宿でしたから、それ以上を考えるのは、ソレはそれで大変なコト。


今回は、特に教育としてのカラ―も強く出したいと思っているので、より考えなければなりませんね。


去年は礼法指導、強化練習、怖い話、お絵描きドン、納涼格闘ショ―、花火大会、宝探し、海水浴など、盛り沢山の内容でしたが、今年はどうなるか?


まだ色々と検討中なので、子供達にも意見を聴いてみたいと思ってます。(^-^)



【今日の一枚】

★写真はエイト。



【教室長の一言】

☆『今年の合宿では、熊谷支部長とユニットを組んで唄を披露する予定。どっちが歌う?熊谷先生は音痴なので、自動的に私になりますネ』(^o^)

5月19日 浜松白脇教室

2011年05月23日 | 教室の出来事
審査会に向け、各教室とも最終調整といった感じで稽古をしています。


審査は約3時間。集中して審査に取り組むのは、なかなか大変なコト。


もちろん普段からの稽古に集中できていなければ、悪いクセというのは、本番である審査会の場で、それは無意識のウチに出てしまうでしょう。


だから稽古‥日々の積み重ねというものは大切で、やはり一日、一日なのです。


そのような意味でも、子供達の教育という側面で考えても、たとえば、理由の無いかぎりは稽古を休まない、稽古に遅れない、ということなども、子供達の意識を高めて行くためには必要となります。


物事を丁寧に行なうコト‥積み重ねるコト‥何かをヤり切る‥ということは、精神的にも大きな自信となります。



審査には結果が出ますが、その内容や結果から、何を思い、どう行動して行くのか?


そして子供達の成長には、我々おとな達の『在り方』が、とても影響するということも。


子供達にも『自己責任』という感覚を持たせるのは大切なコトですが、同時に我々おとな達は、それ以上に責任と『教育』というものを考えなければなりません。


子供達の在り方。おとな達の在り方。


子供達の成長は、おとな達の成長でもある‥。


取り組み方や礼儀作法を含めた、審査会の内容と結果から‥。


審査会。それもまた、我々おとな達が何かを考える、良い機会となりますね。(^-^)



【今日の一枚】

★写真はショウザン。



【教室長の一言】

☆『遠足。全国大会。合宿。指導員合宿…他。今年の夏も忙しくなりそうデス』(^-^)

5月18日 浜松西部教室

2011年05月23日 | 教室の出来事
武道空手少年クラブ浜松としては、初めての遠足。

と、いうことで現在、各教室でプリントを配布してます。


子供達に聴いた感じでは、なかなかの人気。


いつも独特な雰囲気や緊張感の中で行われる武道の稽古。ですから子供達の『素』の笑顔を、もっともっと感じるためにも、このような機会を作れたことを、とても嬉しく思います。


バスに乗り、お弁当とオヤツを持って‥。当たり前ですが、私としても久しぶりの感覚を味わえるワケで。


みんなとシッカリと楽しむためにも、この日は子供の頃に帰ろうか?


今から、そんなふうに思ってます。(^-^)



【今日の一枚】

★写真は遠足プリント。


【教室長の一言】

☆『会員数、約300人の中、遠足の定員は80名。参加したい子は、なるべく早く、申し込みをしましょう!』(^-^)

5月17日 浜松積志教室

2011年05月20日 | 教室の出来事
◆初めての道衣。


初めての昇級。


何でも『初めて』は嬉しいモノですし、昇級など、頑張ってきたことを評価されるのは、また、たまらない喜びがあります。


審査会が近いですが、初参加の子も多くいて、新たなドラマが沢山ありそうですね。



◆今日はショウマの誕生日だとか。


ちょうど道衣が届いたので、記念の一枚。次回、初道衣となりマス。


【今日の一枚】は、まだ入会したてでド緊張のショウマですが、誕生日に受け取った道衣です。


そう、一生の想い出になれば‥イイですネ。(^-^)



【今日の一枚】

★写真はショウマ。



【教室長の一言】

☆『ショウマ、誕生日おめでとう!道衣、大事にして下さいョ』(^-^)

5月13日 浜松高台教室

2011年05月17日 | 教室の出来事
審査会。年齢や経験によっても判断のしかたは違いますが、まだ、その基準に合っていない子には、審査会への参加を見送るように伝えています。

まだ稽古の中でのテ―マがあるわけで、それらをある程度クリアしてからの参加が望ましいからです。


参加出来ず、寂しそうな顔をする子。審査に不合格となり、悔しい想いをする子と、それぞれにドラマがあるわけですが、子供達には挫折なども含め、今のウチに沢山の経験を重ねて行って欲しいと思います。


いつか子供達にも、人生の分岐点となる場面が訪れることでしょう。


高校、大学受験や就職活動など、人生において勝負しなければならない時にシッカリと準備出来る心ガマエが無ければ、それはソレで大変なコトにもなりかねません。


もちろんソレらが人生のすべてとは言いませんが、世の中を『生きる』ということは、厳しさを含めたもの。


だから今のウチに沢山の経験を積んで、やがて来る『その時』に備えてもらえたらと思います。



そして、確かに人生においての結果には、時に厳しい場面をむかえるコトもあるのですが、それでも人の作りしモノには、やはり『優しさ』があるということも、子供達には知ってもらえたらと思います。審査会一つにしても、そう。


その状況を『白』『黒』だけで判断するのでは無く、状況を今後、どのように活かして行けるのかが大切なコト。


人の作りしモノには『想い』や『教え』に溢れていて、ソレらをどう感じとって行けるのか?


白や黒(良い・悪い)、プラスやマイナスという捉え方は、人間の欲の部分からくる、ただの感情の『線引き』なのだと私自身は思いますし、人は歩く時、前を向いて歩くように、前向きに捉えることは、考え方というよりは、ごくごく自然なことのように感じられますね。(^-^)



【今日の一枚】

★写真はダイ。



【教室長の一言】

☆『女優のキキ・キリンさん。その一言一言が深いデス』(^-^)

5月12日 浜松白脇教室

2011年05月16日 | 教室の出来事
『とても活気がある教室ですね!』


今日、岐阜道場から指導研修として来てくれた、タカセ指導員の言葉。


現在、確かに白脇だけでなく、各教室とも統一感、集中力やヤル気でも、段階的に見れば、なかなかのモノ。


それは御家庭での教育、子供達の努力、そして指導員側の指導法と、様々なものが、うまく絡み合っての『今』なのでしょう。


タカセ指導員は今後、まだ指導員として活動をして行くかは未定ですが、子供達の指導をする中で『思考』して行くことは、今後、仕事や生活をして行くうえでも役立つと思うので、ぜひ頑張ってもらいたいと思いますね。


しかし可能性を秘めた若者でヨカッタ。


また他の教室にも顔を出してくれると思いますが、とてもヤル気と可能性に満ちた我が子達を、ぜひ、感じとってもらえたらと思います。(^-^)



【今日の一枚】

★写真はトモヤ。



【教室長の一言】

☆『占い。あまり信じないのですが、携帯などで出来る、ある占いだけはコワイほど当たる。ホント恐いくらいに‥』(*_*)

5月11日 浜松西部教室

2011年05月15日 | 教室の出来事
今日の稽古終了後、茶帯・マサキのお母さんが、お仕事の都合で御迎えが遅くなったのですが、私自身は『そんな日はラッキーだなぁ』と思ったりします。


一緒に待っていてくれたアユミさん親子やマサキとの時間がアリ、逆にお母さんとも、いつもより色々な会話が出来たワケで、ソレがあったからこその時間‥チョットした倖せ感にも触れられるワケで。


『小さな倖せ』と思われる方もいるのかも知れませんが、世の中は、そんな小さな倖せに溢れていて、それら小さな倖せを指折り数えて行けば、じつは今日一日が、とても大きな倖せの中にあることにも気付かされます。


ありふれた一日。何気ない日々。


でも、そんな日常の中には多くの生命の支え合いがあり、沢山の愛に溢れていることを、いつも感謝の気持ちと共に感じていたいですね。(^-^)



【今日の一枚】

★写真はマサキ。



【教室長の一言】

☆『茶帯T全国大会は7月開催。チラシが出来たので、また配布しますネ』(^-^)

5月10日 浜松積志教室

2011年05月13日 | 教室の出来事
今週は審査会の申し込み受付をしています。


運動会などもあり、参加がムズかしい地区なども予想されますが、それでも今日の積志教室では、予想したより多くの申し込みがありましたね。


初参加の生徒達も多くいて、本人達も『審査会って何をヤるの?』と私に質問してきますが、大丈夫、いつもの稽古をシッカリと出来ていれば心配ありませんから。


ただ、いつも130人以上の子供達が集まっての審査会ですから、緊張感もアリ、稽古とは雰囲気はだいぶ違ってきますし、子供達の目線からしたら、より大きく感じられることでしょうね。


このたびの震災では、日本人の忍耐力なども含めた精神性が世界的にも評価されましたが、この国には『武道』がアリ、せっかく子供達はソレに関わっているわけですから、審査会、大会、合宿などを通して、少しでも人間力、総合力などを養ってもらえたらと思います。


やがて社会に出るまでの準備として、それらの経験を重ねて行くことは、とても意味がありますからね。(^-^)



【今日の一枚】

★写真はリュウイチ。



【教室長の一言】

☆『今日はお楽しみ会のミィ―ティング。一般部の稽古後、夜中ですね。子供達が夢の中にいる頃‥』(ToT)

5月6日 浜松高台教室

2011年05月10日 | 教室の出来事
ずいぶん前から解ってはいたことですが、リョウガとコウセイの兄弟二人が、ついにクラブを卒業に。自衛官である、お父さんの勤務地の移動ということで引っ越すことに。


そんな事情もあり、過去、転校などを重ねてきたリョウガ。


学校での生活も含め、過去も色々あったと聞いてはいましたが、それでも二人とも、じつに素直に、そして元気に育っているわけで‥その後ろには御両親の存在がシッカリとあり、だから二人は良き成長が出来ているんだと、私には常に感じられました。


入会して半年チョットですかね。やっと二人の個性が教室全体にも、良い意味で浸透してきたトコロだったので、やはり寂しさはあります。


二人には、これからも様々な出逢いと別れがあると思いますが、お父さんの関わっている仕事、国を守るという、とても尊き仕事を理解し、父と母を誇りに、現実を受け入れながらシッカリと生きて行ってほしいと思います。


リョウガとコウセイ。二人との一番の想い出は‥

コウセイは…今年の始めに『今年の目標発表会』をやったのですが、当時まだ二歳のコウセイが前に出てきて、『今年の目標は◎?△★※▼‥』と目標発表が出来たコト。最後の方の言葉は聞きとれなかったにしても、この年齢にして堂々とソレが出来ることには、とても感動しましたね。


リョウガ‥リョウガはあるコトがキッカケで相談を受けたコト。稽古終了後、正座をしながらジックリと御話をしたことが思い出されます。私とリョウガだけの時間。男同士の会話です。


そして、いつも元気でハツラツとした、お母さんの笑顔も。



リョウガは引っ越した先でも、カラテを続けて行くそうです。


そう、それがイイ‥。きっとカラテはリョウガを支えてくれることでしょう。


浜松には仲間や友達も多いと思うので、また機会があったら、いつでも道場に寄って下さい。そして何かあれば、いつだって相談してきてくれたらとも。お別れだとか、そんな特別な線引きはしませんから。


短い間だったケド、やはり出逢えて良かった。


今までの時間に『ありがとう』そして、これからも‥。


新たな地で、和を求め、また様々なものと闘い行く二人。そんな二人には、心からエ―ルをおくり続けたいと思ってます。


武道空手少年クラブでの経験。


この経験や想い出が、少しでも彼らの中に残り、二人を支える一部になることを‥静かに祈っていたいとも思います。


いつか、また逢えるとイイです。笑顔のふたりに‥。(^-^)



【今日の一枚】

★写真はリョウガ&ユウキ。



【教室長の一言】

☆『新たな地でも、頑張るんだゾ。リョウガ、コウセイ』(^-^)

4月28日 浜松白脇教室

2011年05月02日 | 教室の出来事
4月24日・日曜日に、帯上中心の技術講習会&練習試合がありました。

今年7月に浜松地区で予定されている全国大会に向けて、『学び』や『調整』という意味でも、良い経験が出来たのではないでしょうか?


特に白脇教室勢や高台教室・第二部の強化練習に来ている子達は、じつに成長した姿を見せてくれましたね。


この一年で急成長したダイスケやマサナオは、以前勝てなかった相手にも勝利。体の小さなリョウガも、自分より大きな子を相手に二連勝。ダイやタイシンにおいては、黒帯の子達にも勝利と、その他の子達も含め、たいへんな活躍を観せてくれたように思います。


もちろん練習試合ということで色々な見かたはありますが、練習試合と言えど試合は『ガチ』ですし、その試合にテ―マを持ったり、今現在の自分の力量を確認するうえでも、全国大会を前にして、とても良い経験が出来たと思います。


結果だけでなく、逆に修正すべき部分も見えたワケで、指導者としてもヨカッタ。


私が浜松に来て一年。一年前、『一年で、ある程度のカタチを作りたい‥』


そのように、みんなに伝えてきたコトを覚えています。


ある技術理論を軸に、シッカリと思考しながら稽古を重ね、子供達と共に歩いてきた一年。


『ウン、イイ成長をしてくれている』


あとは『軸』になる部分を更に磨き、基本的なコト、応用的なコトもプラスして行ければ‥。


一つのスタイル。一つのカタチ。


ソレに成りつつあるという意味でも、今回の全国大会はある意味、初めて挑む大一番‥とも言えるのかも知れません。(^-^)



【今日の一枚】

★写真はレン。



【教室長の一言】

☆『連休中にヤっておきたいことは沢山ありますね。勉強、掃除なども含め‥』(^-^)