浜松市の子ども空手道場☆浜松スポーツ少年団【武道禅空手 流拳會-Rukenkai-】

~浜松市の各地区で毎日5時台から始められる子供カラテ道場
★積志★西部★白脇★高台★冨塚地区 道場日記~

井口道場 予定表

月初めにチェック! 各道場の変更予定などを掲載してます                             5時台から始まる 浜松こども空手教室! 井口道場だより 

流拳會の所属する、日本武道総合空手連盟のHP

日本武道総合空手連盟公式HP

3月31日 ◇道場ブログ…【空手道の向こう側 〜応用力を養うために〜】

2017年03月30日 | 教室の出来事




井口道場の空手…組手スタイルには、禅道会空手の中でも独自の部分が多くあります。それは理論から稽古法まで。

だから、独自性もあるだけに、そのスタイルの軸の部分の精度を上げるためにも、縛りが多いのも事実です。スタイルの軸の部分とは、独自の組手スタイルの基礎的なこと。

まずは、この世界での成功と失敗の経験の中で指導者がいますから、指導者が経験し、考えてきたことを徹底してやらせること…または基礎を大切にすることは、きっと他の分野の物事でも共通する部分はあるでしょう。

たとえば寿司職人の世界だって、下積みがあり、そして握り方ひとつ教えて頂くという順序がある。そこで一人前になって、初めて創作寿司のような次元にも移行できるように。

まずは何事も基本的なことが大事と言われるように、井口道場では徹底的にスタイルの軸は精度を上げさせ、守らせるということを心がけています。

それがあっての…そこからの…応用力と想像性。


少年カラテ…

たった数年間という短いスパンで結果を出し、自信にも繋げるという目標があるのなら、格闘技界のあらゆる技術を導入するという考え方は、引き出しを多くするようにも見えますが、じつは子供達を器用貧乏にするだけの恐れさえある。

大人のように生涯の空手修行になるなら別ですが、少年カラテの修行期間は短い。だから指導者が、技術的にも精神的にも方向性を示して行くことは、とても重要なことなのだと思うのです。

少年カラテの世界全体を見ても、なんとなくの反応でやってる組手も多いですから。

よく世間では、縛りは個性の成長を妨げるとも言われますが、それはその通りでしょう。

ならば、縛りの多い井口道場少年カラテの中で、想像力、想像性は養いにくいのか?

と言うと…

そうではありません。

あくまで縛りとは基礎的な部分であって、応用の部分は、かなり自由。

その証拠にウチのトップ選手は、試合でも構えない子もいるくらいですから。じつは…厳密には、これも技術なんですけどね。

更に技術で言うなら、それは『フェイント技術や駆け引き』の部分もそう。

それらも自由にイメージをさせますし、やはり創造性や想像性を養うには、応用の部分こそ自由にさせるべきであり、でもそれは、あくまで基礎があってのチカラということになるのです。

【脳内に入れた、基礎という情報量が無ければ、想像性からくる応用力はありえない】


だから、そこに縛りがあるほうが、個性を伸ばしていくための準備段階として考えたとしても、必要なことと考えます。

ウチの道場の場合は…特に。


先日も東海大会での選手の活躍を書きましたが、何人かの選手が身体能力差をこえて勝利しているのは、まさにソコ。

井口道場の組手スタイルの軸を守りながらも、時には構えない子…カウンターのタックルばかり狙う子…バック ステップが多く、逃げてるように見えるのだけれど、じつは確実にポイントを取っている子と様々です。

もちろん、だからといって、どの道場にもカラーがあるので、どれが良い悪いとは言いませんが、井口道場として、とりあえず過去の結果的なものを見ても、小学校高学年から中学生までの、とくに技術面や精神面が問われる生徒たちが、全国大会や地区大会においても高い確率で入賞できることからも、私は自信を持って子供達の想像力、応用力も伸ばして行けると…

宣言しておきます…^_^

……(_ _)







3月29日 ◇道場ブログ…【空手道の向こう側 〜あらためて東海大会を観る〜】

2017年03月29日 | 教室の出来事




現在、東海地区選手権大会での生徒たちの試合を毎日のようにチェックしております。

ありがたいことに、親御さんからDVDを頂けるので何度も試合を見ることができますし、それがあるから生徒達をホメたり、またアドバイスもしてあげられるということです。

今回は優勝者に限定して書かせて頂きますが、その他の子も含め、生徒たちの試合内容が特に良かった大会だったように思います。


ハルト…

ハルトは高台強化稽古会では、いつも全日本クラスの選手たちに泣かされてきた存在。それでも仲間たちに支えられ、またモマれ、自然に強くなっていたのでしょう。4試合を圧倒的に闘い抜きました。

ダイスケ…

この子は青帯なのですが、私が高台強化稽古会に特別に参加させている子です。今回は一回戦で黒帯選手をKO。そのまま1級の選手たちも寄せつけずの優勝をはたしました。しかし想定内のことではあったし、お楽しみは…これからだ!と、いった感じです(笑)

トウイ…

中2でこのデカさ(笑)

しかし大きいだけではなく努力もしてますし、シッカリと技もあります。あまり書くこともなく、まさに横綱相撲。1ポイントも取らせることなく、ぶっちぎりの内容で優勝です。

ヒビキ…

彼は頭が良いです。私は稽古時からよく言ってきました。今回、身体能力で上回る大会優勝の常連的な選手ふたりに連勝、完封。決勝の試合など、よくマワリからは作戦勝ちなどの声も聞かれますが、作戦をたてても実行できない選手が多い中、身体能力差をこえて勝てるのは、確かな実力なのです。

ヒデトラ…

中2として…そして今までも…最軽量の選手でした。最近の稽古としては、もちろん井口道場の空手スタイルの軸の部分は崩さず、その中で彼用の作戦をたて、そこを徹底させました。

でも、それが出来るのは彼の努力であり実力。彼も身体能力差をこえての優勝。空手世界だけの話だとしてもソコは尊く、やっと報われた感じがしますし、諦めることなく掴んだ結果や感覚的なものは、人生においての宝でしょう。


さて、今回の選手たちの特徴としては、自分を勝利に導くために、どのように工夫すれば良いのか?がシッカリと考えられていて、また行動できているということ。

じつは、これらの思考と行動は、人生をより良く生きることにも繋がっているので、今年は子供たちに、ブログや道場、または合宿の『心の勉強会』なんかでも、

たとえば…

学校の勉強をやること…追求すること…何事も一生懸命にやらなければならないのかの『なぜ?』の部分にも答えてゆきたいと思います。


そんなこんなで生徒達の大活躍もあり、しばらく研究の日々が続きますね…^_^


3月20日 ◇道場ブログ…【空手道の向こう側 〜2017年の東海大会③〜】

2017年03月20日 | 教室の出来事









啓明賞は長年の取り組みと、他の生徒たちの模範になるか…そんな精神性の部分が評価される、とても価値ある賞です。コナミ、センジュ、おめでとう!

そして他の先生の道場からも、井口道場に出稽古に来ているシゲの優勝とシンゴの準優勝も嬉しいところ。

おめでとう!



【武道啓明賞】

☆佐野木菜実…1級 ※小6

☆越智千寿…1級 ※小6

3月20日 ◇道場ブログ…【空手道の向こう側 〜2017年の東海大会②〜】

2017年03月20日 | 教室の出来事





古流空手と総合格闘技の間でマトメた井口道場スタイルを、最も体現するリョウガ二段は100点の出来!

そして、黒帯まであと一歩、ユアは3位入賞&啓明賞の同時受賞!

ショウタは、かつての豊橋のライバルに完封勝利!

リョウガ、ユア、ショウタ、おめでとう!



【エキスパートルール ワンマッチ勝利者賞】

☆山田崚雅…二段 ※高1


【3位入賞】

☆渥美翔太…初段補 ※中1


【3位入賞&啓明賞】

☆坂口侑明…1級 ※小6

3月20日 ◇道場ブログ…【空手道の向こう側 〜2017年の東海大会①〜】

2017年03月20日 | 教室の出来事












今年もまたスゴイことになりました、他流派のトップ選手も参加の総合空手道の東海地区選手権大会。

とくにココ何年か連続して、小学校高学年から中学生までの入賞者の数とか率なんかはダントツの井口道場の生徒たちなのですが、今年もまた大活躍の一日となりました。

昇段した子は、また別の機会にでもブログ内で紹介する予定ですが、簡単に特徴を書きますと、入賞者はすべて、毎週、高台強化稽古会に参加している生徒。

そして仲間の失敗、敗北は、すべて仲間たちが補うというかのようなトーナメントであったことからも、個の闘いの部分とチームでの闘いの部分もあって、とても感じるものの多い大会になったように思います。

さぁ、ここから何を考え、学びとするのか?

そこが一番大切なテーマにもなるのですが、まずは今日のように、体感することが一番必要なことなのでしょう


また明日からは反省、報告会を各道場で行い、自分自身を見つめ直して行きましょう。


涙あり、笑いありの素晴らしい一日でした!

みなさん、本当にお疲れ様でした! ^_^



【トーナメント優勝者】



☆杉山斗威…二段補 ※中2

☆川合秀虎…1級 ※中2

☆植村響紀…初段補 ※中1

☆大河内暖斗…1級 ※小5

☆齋藤大輔…8級 ※小5


【トーナメント準優勝者】

☆小川翔平…1級 ※小5




3月8日 ◆道場長ブログ…【拳流院 雷禅のヒトリゴト ー 命の証明 ー】

2017年03月03日 | 教室の出来事





彼の母が言った、

『先生に出逢えたこと、長年の武道経験は、ユウジにとって心の財産になりました…』

そんな言葉を聞く…聞かなければならない時が来たんだと、初めて彼に出逢った日のことを重ねながら、どこか哀しさにも似た感情を、静かに…静かに…受け入れてゆく。

幼年から小5になるまでの、長きにわたる空手修行。思えば、たくさんの想い出が揺れているのだが、その時間の中で彼が掴んだものは…何だったのだろう?

だが、きっとそれは、これからの彼の歩みの中、生き方の中で、少しずつ証明されて行くのかも知れない。


『お父さんのような医者になりたい!』


彼の言葉が踊る。

躍動するかのように、その言葉はとても生きていて、全日本選手権を制覇したことや、たとえば心の勉強会での受け答えからみても、ボクは彼の個性からくる可能性を信じずにはいられないし、そこから生まれる想いを持って、いつか、たくさんの人々を癒やしてほしいとも願うのだ。

心の中で彼に語りかける。
未来の彼にも語りかける。

ユウジ…聞こえるか?
俺の声が…聞こえるか?

いつか…人との繋がりの中で、たくさんの支えがある中での自分の存在というものを感じられたのなら、その時にこそ本当の仕事が出来るのだろうし、いつも返しの精神を、その胸に宿してほしいということを、長年の空手修行の中で伝えてきたんだと…


父の仕事の関係で、一年間、家族とアメリカで過ごすことからの空手クラブ卒業。

今日の稽古開始の時も、無意識の中で彼を探してしまった。

でも、もう彼はいない。

しばらく、この状態が続きそうだ…(苦笑)

でも、前を歩かなきゃ…


だから、

ユウジにも、兄のマコトにも、御家族の皆様にも、あふれる想いを、この、ありふれた言葉にこめよう…


『ありがとう』


でも、でもね、

いつか…

いつか、また…