浜松市の子ども空手道場☆浜松スポーツ少年団【武道禅空手 流拳會-Rukenkai-】

~浜松市の各地区で毎日5時台から始められる子供カラテ道場
★積志★西部★白脇★高台★冨塚地区 道場日記~

井口道場 予定表

月初めにチェック! 各道場の変更予定などを掲載してます                             5時台から始まる 浜松こども空手教室! 井口道場だより 

流拳會の所属する、日本武道総合空手連盟のHP

日本武道総合空手連盟公式HP

3月25日 浜松高台教室

2011年03月29日 | 教室の出来事
かつて天才少年とも謳われ、団体の各支部長からも注目された少年が、今春、高校を卒業しました。


ケンスケ。私が小一から指導をしてきた子です。

野球などもヤっている関係から、空手の全国大会に出場したり、昇段審査を受けるまでにはなってないのですが、それでも東海大会においては結構な活躍ぶりでした。


他流派の黒帯に勝利したり、KOを奪ったり、最軽量でありながらも、いつも重量級にエントリー。それでも出た大会は、すべて準優勝という結果も残しているのです。


私が新居同好会を始めた、その日に入会してきた子。


ですから、マンツ―マンでの指導も数えきれない程してきましたし、ほぼ、私以外からは指導を受けていないので、私の考え方を一番受け継ぎ、体現している子でもあります。


そんなケンスケが、今日は高台教室の一部、二部の稽古に参加。高校に入ってからの三年間は、部活や野球での活動もあり、数える程しか空手の稽古には参加出来なかったので、やはり今日の動きは決して良いとは言えなかったのですが、それでも最後の最後、マスク着用組手では、少しずつ感覚を取り戻し、相手のリズムを狂わすようなトリッキ―な動きやディフェンス力を観せてくれ、私をホッとさせてくれました。


かつて指導していた少年と、現在指導している少年達が、共に稽古をしている‥。


とても感慨深いものがありますし、時の流れ、重ねてきたことの大切さを実感します。


仕事の都合もあり七年以上、一般部での稽古をお休みしてきた私ですが、かつて、週一回の新居同好会での指導だけは続けてきた。


少人数での稽古でも、小さな体でも、考え方‥取り組み方次第で、ケンスケのように強くも優しくもなれる。


『感覚としてでもイイ‥』


子供達には、今まで頑張ってきたケンスケの精神性も含めた良き部分を伝えたくて、今回、高台教室の稽古に参加してもらったワケです。


稽古後にケンスケが、『いやぁ‥まったく動けませんでした‥』と呟いていましたが、私はそれでもイイのだと思いました。


だって、小一からの長きにわたって空手を続けているのですから、その現実こそが尊いのだと思えるからです。


今日は休憩時間、野球繋がりでケンスケやカユウとも野球の話で盛り上がりましたが、帰りの車中でも『今度、機会があれば、カユウ達とキャッチボ―ルをしよう!』そんな話で盛り上がりましたね。


『はじめまして‥』で、少しギコチナイ部分もあったのかも知れませんが、それでも我が子達の心のキャッチボ―ルは、優しさの真ん中にあったのだと思うのです。(^-^)


【今日の一枚】

★写真はキョウカ。


【教室長の一言】

☆『都合により表彰式は次回デス。もう少し待ってて下さいネ』m(_ _)m

3月24日 浜松白脇教室

2011年03月28日 | 教室の出来事
この春も、いくつかの出逢いと別れがありそうです。


先週の話となりますが、二年生のカイトウが京都への引越しということで、白脇教室を卒業することになりました。


空手が好きで、技術的にもスゴく伸びているトコロだったので、私としても残念です。


でも、京都へ行っても空手は続けて行くとのこと。流派や技術的なことは違えど、武道の中にある精神性を学ぶという点では、共通点は多いと思うので、向こうでも空手を頑張ってくれるという知らせには、素直に嬉しく思います。


最後は友達でもあるケンシンの希望もあり、カイトウとケンシンで送別組手を。


御互いがダウンを奪い合う激しい展開。


拳で語り合う二人を観ていて、静かな感動を覚えました。


『みんな、ありがとう‥』


カイトウの挨拶。


この少ない言葉の中にも、カイトウの沢山の想いが溢れていることを、みんなは大きな想像力を持って感じてあげて下さい。


稽古終了の挨拶‥『御互いに、ありがとうございました!』


いつもの挨拶、この言葉も、この日は特に重く感じて‥。


共に過ごした時間を‥想い出を‥ありがとう。



京都でも頑張れ!カイトウ!


カイトウ‥また逢えるとイイですね。(^-^)



【今日の一枚】

★写真はカイトウ&ケンシン。


【教室長の一言】

☆『カイトウ、審査合格ですョ。帯と賞状、送りますネ』(^-^)

3月23日 浜松西部教室

2011年03月28日 | 教室の出来事
お待たせしました!


今日の稽古は審査会の結果発表&表彰式が中心となりました。


初参加のタツキやハルト、そして、その他の子供達も無事合格で良かったデス。


今回の審査会や東海大会には諸事情があり、私自身は参加出来ませんでしたが、みんなの頑張りは各教室の先生方からも聴いていますし、最近のみんなの稽古での姿勢からも、その姿は想像出来ます。


ウン、良く頑張った!


不安もあったと思いますが、私がいないトコロでも頑張ってくれた、そんな子供達を誇りに思います。


御家族の皆様も、今日一日はシッカリとホメてあげて頂ければと思います。


子供達の成長、その一歩、一歩が、たまらなく嬉しく感じる今日この頃。

私も、それなりに年をとったようデス。(^-^)



【今日の一枚】

★写真は帯と賞状。


【教室長の一言】

☆『様々な面でキビしい一年となりそうですが、頑張りましょう!』m(_ _)m

3月22日 浜松積志教室

2011年03月25日 | 教室の出来事
先週は各教室で、この震災で亡くなられた方達にむけて、黙祷の意味をこめて、少し長めの黙想をさせて頂きました。


このような時期です。子供達にも御話をしましたが、子供達が今やるべきこととは何か?そして、自分自身や未来の日本を支えるためにも、更に意識を高め、人間力、総合力をシッカリと養って行こう‥そんな御話をしました。


長い黙祷の時間。ジッと祈りを捧げる子供達。


『この国が大変なことになっている‥』


静かに黙祷を捧げる子供達を観ながら、『子供達なりに真剣に考えてくれているんダ‥』そんなふうに私は感じました。


震災については、私ごときが簡単に語れるレベルのことではなく、また、被害にあわれた方々に対し、救いになるような言葉さえ見つかりませんが、今はただ、自分に出来ることを探し、行動して行こう‥そのように思ってます。


各教室‥静かに祈りを捧げる子供達。それぞれの想いが、子供達の純真が、この国の未来(あした)をつくる、確かな希望になることを願って‥。m(_ _)m



【今日の一枚】

★積志教室の子供達。


【教室長の一言】

☆『代表師範から御電話がありました。震災。団体としても御手伝い出来ること‥探しているそうです』m(_ _)m

3月16日 ―お知らせ―

2011年03月17日 | 教室の出来事
いつも武道空手少年クラブの活動に、多くの御支援を頂きまして、誠にありがとうございます。


今週の教室ブログは諸事情により、お休みさせて頂きます。楽しみにしていただいている皆様には御迷惑をおかけしますが、御理解の程よろしくお願い致します。


なお、連絡事項などある場合は、随時、掲載して行きますので、御確認下さいませ。m(_ _)m

3月11日 浜松高台教室

2011年03月14日 | 教室の出来事
『宮城で地震が発生‥』

ラジオから流れてくる情報。車の中、揺れを感じて‥。


『宮城?それでこの揺れ?ヤバくないか‥』


私の中では阪神大震災の記憶が頭をよぎりました。


『でも、まさか‥』


そんな想いの中、稽古指導をするため浜松に向かうのですが、電話も通じなくなり、イヤな予感は増して行き‥。


夜九時までの稽古指導中、もちろん情報も入って来ないのですが、稽古中、復旧したのか、ヤケに電話やメ―ルが鳴る。


『どうしたのだろう‥』
そう思いながらの帰宅。

テレビからの映像は、私の想像を遥かに超えていました。


『まさか‥ここまでとは‥』


今現在、何度もテレビからの映像を観ています。

言葉も無く、ただ心が痛むばかりで‥。


今は状況を見守るしか出来ませんが、これから自分が出来ることを探して行こう‥そう思ってます。



この災害で亡くなられた方には、心から御冥福をお祈り申上げます。

3月10日 浜松白脇教室

2011年03月14日 | 教室の出来事
今回の東海大会、白脇教室から参加の生徒達から、とても内容のある組手を観ることが出来ました。


中でも面白かったのは、体重差25キロ、去年の東海大会チャンピオンにシュンヤが勝利したコト。


そして今回ベスト4だったダイスケも、他流派の強者に一本勝ちしての準決勝進出。カウンターの突きや首相撲からの崩し技を含め、練習してきたことをシッカリと試合に出せていました。


とくにシュンヤは、相手との体重差や実績からくる部分に不安もあったかも知れませんが、私は大会前から『練習での組手が出来れば勝てるョ』と言ってきました。


今回、優勝したサワにしても、シュンヤやダイスケにしても、最近は組手というものを理解し、その状況の中で何をすべきかが解りつつありますし、彼らの練習量、意識の高まりを見てきた私としては、『普段通りの動きが出来れば大丈夫‥』と考えてきたのです。


今回、一、二回戦突破のカイトウやユウトからも解るように、低学年の子達の活躍にも新たな息吹を感じます。


その他の子供達も、じつに気持ち溢れる試合を観せてくれました。


負けた試合でも、『気持ちだけは負けないゾ!』というような、そんな気迫あるファイトが沢山観られましたね。


そんな精神的な成長も含め、今回の東海大会は良かったと思います。


映像から観た感想とはなりましたが、次回からはぜひ、作法も含めた全体的な成長の部分を、指導者としてもシッカリと見て行きたいと思ってます。(^-^)



【今日の一枚】

★写真はリュウセイ。『ドコを見ているんだろう‥』


【教室長の一言】

☆『東海大会の試合映像の一部を記録したDVD。希望者にはレンタルしてます』(^-^)

3月9日 浜松西部教室

2011年03月12日 | 教室の出来事
技術講習『首相撲』


今日はその中でも、『崩し』をテ―マに講習。


コツが解ればそう、技はチカラじゃない。


茶帯のカイトが、じつに上手に『崩し』に成功。

見た目、まるで合気道。不思議な感じさえ。


みんなポイントを意識しての全体稽古。


ウン、面白い!


意識することが、理解することが、やはり様々な変化をもたらして行く。

一歩前進。今日も成長。

向上しようと努力する子供達の姿勢は、観ていて、とても希望を感じます。(^-^)



【今日の一枚】

★写真はルナ。 『いつも見学者用のイス出しを手伝ってくれるルナです♪』


【教室長の一言】

☆『四月末には、帯上中心の強化練習会をやります』(^-^)

3月8日 浜松積志教室

2011年03月10日 | 教室の出来事
ヤル気のある子が増えています。


教室全体に笑顔も増えています。


今日も稽古終了後に、『ミットを持って!』と子供達。


寒空の下、公民館の外で裸足になって『セイヤッ!』


まずは気持ちが大事。


意識の高まりが様々な変化をもたらして行く‥。

今年は積志教室も面白くなりそうダ。


結果を出し、きっと自信に変えて行ける。


この子達なら‥


きっと…(^-^)



【今日の一枚】

★写真はヒロキ&トモハ。『サポーター購入で、ヤル気も加速中の二人!』


【教室長の一言】

☆『マイ・ブ―ムは【かりんとう饅頭】。コンビニで見つけました♪』(^-^)

3月4日 浜松高台教室

2011年03月07日 | 教室の出来事
『私、何かヤッたっけ?』


休憩時間。今回、武道啓明賞を受賞したリンカの言葉。


全体的な稽古の統一感という意味では、とても良いカタチの高台教室第一部。


今回、高台教室からは、じつに三人もの啓明賞受賞者が出たのも頷ける。

稽古への取り組み方を含め、人の模範になる部分が抜きん出ていたからこその受賞なのですが、リンカの言葉から、本人がソコを意識していないトコロがまたイイわけで。


生きる中で人は、大自然からのものも含め、気付かないトコロで沢山の恩恵を受けながら生きています。


人生の中で、一生の中で、自分自身が人に出来るコト、自然界に恩返し出来るコトとは、どれほどのものなのだろうか‥?

多くの生命の犠牲や支え合いがあっての自分の存在。すでに沢山のモノを頂いているという現実。

ある程度の自然欲は仕方ないにしても、昔から『欲』は身を滅ぼす、争いを招くとも言われるのは、この自然界の流れの中では、その『求める‥求め過ぎる』という在り方は、その流れの中では『不自然』となるからなのでしょう。


人は生きているかぎり、すでに与えられているのだから、過ぎるほどの『求め』はいらない‥与えたことへの『見返り』もいらない‥


求めるのでは無く、すでに頂いているものに対する、わずかながらの御恩返し‥わずかながらでも与えられるという現実にこそ、本当の『倖せ』を見出せばいい‥


武道の言う調和の精神、自然界との調和を考えるなら、植物の光合成にもあるように、すでに頂いていることに対し、無意識のうちに返して行くことが、ごく自然なカタチなのかも知れない。


大自然が教えてくれていること‥そして自らの生活の中にもある、人が生きるうえで大切なこと‥流れやカタチ。


自主的な御手伝いや後輩達の面倒見なども含め、自分に出来るコトを一生懸命にやってきた一年。

2011年・武道啓明賞受賞者‥アユミさん、シュンヤ、ダイスケ、マサナオ、リョウスケ、リンカ。


『私、何かヤッたっけ?』


そんな無欲なリンカの言葉や笑顔から、あらためて啓明賞に推薦して良かった‥『だから啓明賞なんだョ』…と心から思うのです。(^-^)



【今日の一枚】

★写真はリンカ&リョウスケ&マサナオ。『みんな、啓明賞受賞おめでとう!』


【教室長の一言】

☆『東海大会を撮影したDVDを保護者の皆様から頂きました。とにかく嬉しいデス。今後の指導に役立てます!』(^-^)

3月3日 浜松白脇教室

2011年03月07日 | 教室の出来事
東海大会での報告、反省会ということで、今週は大会に参加した子には、前に立って試合内容や結果、反省点などを発表してもらってます。


そんな中、白脇教室では一緒に練習してきた仲間達にとっても、とても良い知らせが。


小学二年生・軽量級の部で、白脇教室のサワが優勝したのです。


以前から私も、皆の前でも語ってきましたが、今一番、私の考えている組手を体現しつつあるのがサワ。


もちろん、まだまだプラスして行くべき技術は沢山ありますが、一番の軸となるべく技術的、そして意識的な部分がシッカリとしてきたわけです。

今回、私はすべての試合を映像で観ましたが、サワが今回の試合で出している技は、ほぼ『突き』と『前蹴り』のみ。そして大きくはサ―クリングさえしていないのです。そう、最小限の動きの中での試合。


それでも、ほとんどの試合を一本勝ち出来たのは、実戦や護身術として古からある、空手側からの考え方や技術をサワ自身が大切にしてきたからだと思ってます。


稽古、試合などを見ても、サワの武道追求への姿勢には、仲間達がこれから『高み』を目指す上でも沢山のヒントがあります。


そしてサワが結果を出せたのも、それに関わる沢山の人達がいたから。


それぞれの意識が高いトコロで響き合えば、そこからは大きな学びがある。

それが今の白脇教室。


東海大会では、じつに多くの子が一、二回戦を突破。ベスト4に残った子も。


今回、白脇から参加の子供達の活躍が印象的だったので、次回も少し、私の感想を書く予定です。(^-^)



【今日の一枚】

★写真はサワ。『サワ、優勝おめでとう♪』


【教室長の一言】

☆『シュンヤ、ダイスケ、武道啓明賞受賞おめでとう!』(^-^)

3月2日 浜松西部教室

2011年03月05日 | 教室の出来事
今日は西部教室でも、審査会や東海大会の報告、反省会をしました。


最近はどの教室でも、幼年の子からシッカリと、自分の言葉で気持ちを伝えられる子が多くなってきましたね。


それは見ていて感心するほど。


空手の技だけでなく、このような精神的な部分の成長が感じられる時こそ、指導者としては大きな喜びがあります。


空手の稽古の中には、普段の生活の中でお父さんお母さん達が見られないような、そんな凛とした子供達の姿がよく見られます。


そんな子供達の頑張りは、審査会や試合などの一つひとつの動作にも細かくあらわれてくるもの。

もし前回より、少しでも何かの成長があるとしたなら、そこには大きな努力の積み重ねがあるはず。


これからも保護者の皆様には、試合の結果だけでなく、礼儀作法なども含めた一つひとつの動作‥その成長の部分を、大きな想像力を持って見て頂けたらと思ってます。(^-^)



【今日の一枚】

★写真はアユミさん。『アユミさん、武道啓明賞受賞おめでとう!』


【教室長の一言】

☆『東海大会、御協力頂きました保護者の皆様、本当にありがとうございました』m(_ _)m

3月1日 浜松積志教室

2011年03月03日 | 教室の出来事
みなさん!東海大会お疲れ様でした!そして御協力頂きました保護者の皆様、本当にありがとうございます。m(_ _)m


今週からは各教室で、大会での内容を発表してもらって行きます。参加出来なかった仲間達への報告会。そして反省会も。

子供達の言葉から、なるべく想像力を広げ、大会の雰囲気を感じたいと思います。


大会を終え、少し逞しくなった子供達。


今日も色々な御話が聞けましたが、とても頑張ってくれたようです。


まだまだ今週、各教室でも様々な場面の御話が聞けるハズ。


とても楽しみですね。(^-^)



【今日の一枚】

★写真はマコト&ナツキ。『兄弟でキメッ!』


【教室長の一言】

☆『節目、節目で、特に感じる人の有り難さ。ただ、ただ、感謝です』m(_ _)m