浜松市の子ども空手道場☆浜松スポーツ少年団【武道禅空手 流拳會-Rukenkai-】

~浜松市の各地区で毎日5時台から始められる子供カラテ道場
★積志★西部★白脇★高台★冨塚地区 道場日記~

井口道場 予定表

月初めにチェック! 各道場の変更予定などを掲載してます                             5時台から始まる 浜松こども空手教室! 井口道場だより 

流拳會の所属する、日本武道総合空手連盟のHP

日本武道総合空手連盟公式HP

8月27日 浜松高台教室

2010年08月30日 | 教室の出来事
各教室で審査会や全国大会に向けての調整をしてきました。


全体を見ても精神面、技術面ともに、確実にチカラは上がっていると言えます。


あとは大会当日、礼をする心をシッカリと持って、審査や試合に取り組んでもらいたいと思います。


ここ数ヶ月間、みんなの頑張りを見てきました。

大丈夫でしょう。(^-^)

8月26日 浜松白脇教室

2010年08月30日 | 教室の出来事
今週は各教室で、審査会や全国大会に向かう子供達のために『カウンターの投げ技』などを指導しています。


誰もが使えるカンタンで効果的な技。タイミングのとりかただけ、少し練習はいりますが。


昨日、西部教室でソレを習得したシュンヤとリョウガ。実際に白脇教室の子供達を相手させると技が‥かかる、かかる。


技を仕掛けた側がスコ―ンと投げられるのです。

もちろん手始めに私が、六年生でイチバン体の大きいシュンヤ相手に披露。みんなに分かり易いように、ほとんど相手の道衣も掴まず、最小限の動きの中で相手を崩すので、みんな不思議そう。


ちょっとした体の使い方であり、タイミングさえ間違わなければ、相手との体格差や体力差も埋められるので面白い技です。


実際わたしも練習などで何度かソレを使ったことがありますが、すでに試合に向けて緊張している子供達の『御守り』的なものになればと願いもこめて。


さぁ、いよいよ本番!純真な子供達の一生懸命に、たくさん出逢えることを願ってます!(^-^)

8月25日 浜松西部教室

2010年08月26日 | 教室の出来事
審査会近し。今回は西部教室からも初めて審査を受ける子が何人かいるので、とても楽しみであり、また緊張もしています。


西部教室。稽古への取り組み方は良くなってきた。組手への意識的変化もある。稽古に真剣に取り組む中での涙や笑顔もある。


指導者がかわる中で、子供達の頑張りや成長を見てきたから‥だからこそ今回の審査会や全国大会には、私としても特別な想いがあるのです。


当日はお父さん、お母さん達に、子供達の成長した姿をお届けすることが出来ると思います。


小さな変化でもイイ‥。わずかな成長でもイイ‥。


子供達のどの部分が良くなったのか?その大切な部分をシッカリと観て頂けたらと思うのです。(^-^)

8月24日 浜松積志教室

2010年08月26日 | 教室の出来事
今日は審査会へ向けての最終調整。


ここ数ヶ月をみれば、もちろん技術的な成長はありますが、それよりも意識的変化のほうが大きくあったように感じます。

教室全体の統一感や集中力は上がってる。


技術面でも、少し考えて動けるようになってきた。


今やれることは精一杯やってきたはず。


あとは自分自身が持ってるチカラをどれだけ出して行けるのか?ソコがテ―マとなり、ある意味イチバン大切な部分となります。


結局は自分との闘い。


自身の内面とシッカリと向き合い、自分のチカラを全て出し切れるよう、当日は一生懸命頑張って下さい!(^-^)

8月20日 浜松高台教室

2010年08月23日 | 教室の出来事
◆小一、黄帯のユウトが第二部の稽古に初参加。

小学生高学年から中高生までが多く参加している第二部。その組手内容の激しさに驚きもあったかも知れませんが、また勉強にもなったハズ。


学年としては一つ上、緑帯サワとの組手。ユウトのパンチや蹴りがまったく当たらない。サワはユウトの実力に合わせ、攻撃をかわすのみの展開で組手を終えました。


第一部、低学年の中では実力急上昇中のユウトですが、何故、自らの打撃が当てられなかったのか?それらを考えて行けるなら、これから更なる成長があるでしょうし、感覚的にも今日の組手は意味がアリ、良い経験となったことでしょう。


◆今日は、ケガで休んでいた小四のダイスケも久々の組手稽古。努力型で着実に実力を上げて行けるタイプだと思います。早くも、組手中盤には組手感覚を取り戻しつつあるようにも見えたので少し安心しました。本人の中では不安が大きいのかも知れませんが、その状況の中で精一杯やることに意味があると思うので、ぜひ大会でも頑張ってもらいたいですね。


今日は『意識』についても簡単に御話をしましたが、小五のダイスケやヤマダ兄弟の組手内容の充実度に、意識レベルの確かな向上が見られことは嬉しかったです。


大会まで、あと少し。子供達の成長した、どの部分が見られるのか…楽しみになってきました。(^-^)

8月19日 浜松白脇教室

2010年08月23日 | 教室の出来事
大会へ向け、練習試合形式の稽古を多くやっています。


今日は審判としてポイントも数えていたので、私はあまりアドバイスは出来なかったのですが、少し組手慣れしてきた子供達は、積極的に組手稽古に取り組んでくれました。


特に良い意味で気になったサワとコウキには、最後に模範組手として全員の前で組手を披露してもらいましたが、その経験の中では、とても高いレベルの組手を披露してくれたように思います。


茶帯シュンヤが組手を観ながら『スゲェ―ッ!絶妙な距離感。相手の攻撃をかわして、自分の打撃をウマく当ててる!』とサワを評価していましたが、そう、この日はいつものサワの組手の中に、指導してきた、いくつかの前蹴りのパターンをウマく織り交ぜていました。


前回の青帯ユウト、そして今回の緑帯コウキと、サワには同じ学年のパワフルで実力のある男子をあててきましたが、ウマく攻撃を捌き、自分の得意なパターンに持ち込んで。


ユウトやコウキも涙を流し落ち込んでいましたが、イヤイヤこの二人‥学年や帯の色を含めたうえでの評価だとしても、結構レベルの高い二人です。そんなに落ち込む必要はありません。でも、練習で悔し涙をこぼせるだけ、それだけ真剣なワケですから、この二人も素晴らしく、また期待が持てます。


緑帯以上の子供達のレベルが、良いカタチで上がっていると感じる白脇教室。


だから現在、その動きを『観て学ぶ』ということも多く取り入れ、帯下や小さな子供達の参考にもなるよう稽古しています。(^-^)

8月18日 浜松西部教室

2010年08月19日 | 教室の出来事
『稽古が楽しくなってきた!』

そんな声を聞く機会が最近、増えてきました。


そんな子供達のヤル気は、もちろん組手稽古の成長という部分で良く出ています。


外で見学されている保護者の皆様も、その変化にお気付きなのではないでしょうか?


それでも、まだヤるべき事は沢山ある。


だから、やはり一年後くらいが結果も含め、面白くなってくるのかナとは思いますが、今月末の審査会、子供達が今、どのくらいの位置にいるのか?どれくらいの成長をとげているのか?

それはそれで、とても楽しみなのです。(^-^)

8月17日 浜松積志教室

2010年08月19日 | 教室の出来事
審査会へ向け、集中力は上がってきています。


緑帯以上の子達の中では、茶帯のショウタがイチバン組手が苦手と思っていたのですが、ここ二週を見る限りでは、教室でイチバン強くなっている。


ほんの少しのアドバイスや声かけで、こんなにも意識レベルが上がるとは‥。指導する側も驚きです。


明日、まったく違う自分自身に出逢える可能性を持った子供達。


風は吹く。長く続ける中で、その一瞬のチャンスは必ず来る。


自分自身が大きく成長するために、どう捉え‥どう取り組んでいけるのか?


今ある現実を受止め、自己を反省しながら、それでもシッカリと前を歩いて行けるなら…ソコには確かな『希望』がある‥。


積志教室の子供達。稽古への取り組みの向上、自主的に御手伝いなども出来る精神面の成長を見る中、一年後の彼らの姿を見ることが、とても楽しみになってきたのです。(^-^)

武道空手少年クラブ東海~夏季合宿2010~

2010年08月17日 | 教室の出来事
☆暑い日々が続く、夏のド真ん中!今年も無事、夏季合宿を終えることが出来ました。


湖西市新居町にある『清風荘』での合宿も今回で三回目。浜松と豊橋の間にあり、海や体育館も隣接しているので、距離的にも環境的にも最適な場所であると言えます。


参加人数も盛り上がりも、過去最高となった感のある今回の夏季合宿。それではカンタンに夏季合宿での出来事を紹介してみましょう。


◆まずは昼、十二時集合。そして、さっそく稽古開始!基本から移動稽古‥そして学年別に分けての強化練習など。


暑さもあり、多少体調の悪くなった子もいましたが、ナントカみんなで合宿での特別練習を乗り切りました。浜松、豊橋、合同ということで、新鮮さや勉強になる部分もあり、良かったんじゃないでしょうか。


◆稽古が終わると宿舎へ移動。お風呂に入り、そして食事の準備へ。私はレクの準備をしたり、子供達の部屋を回ります。

『ムムッ‥妖気がする!先生、少し霊感あってなぁ‥ブツブツ‥』


『えェ―!!』と子供達。


曳馬教室のリョウヘイは『先生、一緒に寝て‥』と。(おぉ!イイ反応じゃないか!)と思いながら、レクリエーションでの『恐い話』のために、場を暖めておきます。


◆食事のメニューはカレー、海老フライ、アサリの味噌汁など、子供達の好きそうなモノが並びます。


食事前、竹村先生がみんなに質問。何故、食事の時『いただきます』を言うのかと。すると、手をあげた北部教室のアスカが答えます。『ハイ!命を頂くからです。感謝して頂かなければいけないと思います‥』


そう、命の犠牲、命の支え合い、沢山の繋がりがあっての食事。カタチだけではなく、自然な感謝の気持ちをこめて、全員で手を合わせ『いただきます!』


おかわりをする子も多くいて、楽しい会話の中、美味しく頂けた、最高の食事会となりました。


◆食事が終わると先生達は休む間もなくレク準備。


今回は第一部の『お絵描きドン!』第二部の『怖い話』第三部の『花火大会』と盛り沢山。それもありテンポよく進めなければなりません。


今回も私はレク担当として原案、司会、音響、語り、スタッフへの指示なども含め、すべきコトも多いため、少しづつ緊張も高まってきます。


☆第一部『お絵描きドン!』では、抽選で選ばれた子が前に出て、お題にそって絵を書いて行きます。


まずはドラゴンボ―ルの『悟空』


お絵描き時間は一分。みんなでカウントします。

そして私が『お絵描き~』と言うと、みんなで『ド―ン!!』


その声に合わせ、ひとりづつ絵を見せて行くというゲ―ム。多数決方式で、ウマく書けた子には景品をプレゼント。プレゼントの中身は、ガンダムのプラモデル、双眼鏡、ミニ人生ゲ―ム、ハイパーヨ―ヨ―など。


このゲ―ムのアシスタントは豊橋本部教室のミノ。今回は豊橋飯村教室のリュウシンと共に、ケガをした子や具合が悪くなった子の面倒なども積極的にみてくれ、人として成長した姿を見せてくれたのは嬉しかったですね。アシスタントとしての仕事も、場を盛上げてくれ最高でした。


『何コレ?これって‥〇〇?』など、私のツッコミも大ウケで、大盛況のうちに第一部が終わりました。


◆第二部は、ある意味メインの『本当にあった恐い話』


今年は『白魔人』は出るのか?(白魔人の詳細は、去年の豊橋教室ブログを見て下さい)去年も参加した子は興味津々です。


まずは私の体験談から。私と母はチョットした霊感があるのか、何度か不思議な体験をしています。その体験から、自分なりに霊的分野、科学的分野からも調べたこともあります。『よく解らない』というのが今の私の見解ですが、信じる?信じない?で言うと、ン~‥半々ですかね。ただ、ホントにあった不思議体験を子供達には簡単に話してみたのです。


つかみはOK。この時点で豊橋二川教室のアミと浜松高台教室のヤスヨは脱落。静寂の中、みんなの顔は真剣モ―ドです。

そして電気を消し、ロウソク一本。映画『エクソシスト』のテ―マが流れる中、いよいよ私の語りが始まります。


峠に出没する女の霊の話。ドライブ中の男三人が憑依されたり、襲われたり‥。


リハーサル無しのブッつけ本番でやった私の語りですが、パワードリンクの力も手伝って、思ったより出来はヨシ。セリフにも感情がこもります。

『許さないィ~‥許さないからねェ―ッ!』


静まり返る子供達。この瞬間、私は稲川ジュンジを超えた気がしました。
パワードリンクありがとう‥。m(_ _)m


そして、話の最後のセリフへと‥。


『まだ‥終わってねぇよ!!』


すると、外の窓ガラスを叩く音が‥。ガン!ガン!驚く子供達。そして、恐怖映画『オ―メン』のテ―マが鳴り響きます!

(まッ‥まさか!今年もヤツが‥)子供達の中に恐怖が走ります。


ゆっくり窓が開き…ガラガラ‥『ウォオオ~!』

白魔人登場!逃げ惑う子供達。『うわぁ~‥キャ~ッ!』


そこで冷静にマイクを持つ私。『みんな、大丈夫ダ!今日は正義のヒ―ロ―を呼んでいる!みんなでバトルピンクを呼ぼう!せ~の‥』


すると子供達はいっせいに『バトルピンク―ッ!!』


布袋寅泰の『スリル』が大音響で流れる中、バトルピンク登場!戦隊モノのマスクを被り、下はパンツ一丁。とても奇妙な動きで何かを叫んでいます。


体重は100キロはありそうで、腹も出ているバトルピンク。しかも、ほぼ裸。子供達のヒ―ロ―への期待は裏切られ、みんなスゴく不安そう‥。

ピンクと白魔人がバトルを開始!展開は互角デス。子供達が叫びます。『ピンクゥ~頑張れ―ッ!』


バトル展開中の二人。すると後ろから三体の黒い影が‥。


馬男、ゾンビマン、ガイコツ仮面‥参戦!悪霊軍団、増殖。バトルピンク、いきなりピンチ!


そして大格闘の末、ついにチカラ尽きたピンクは、半分お尻を出して倒れていたのでした‥(>_<)

子供達にバトルピンクの感想を聴くと‥『弱かった‥』『お尻出してた‥』など。お尻を出すのはアドリブなんですか?スタッフのみなさん。私は指示出してませんョ~。

こうして第三部の恐い話と納涼格闘ショ―【白魔人リターンズ~救世主バトルピンク参上!~】も無事終わりました。

★お詫び(?)‥参加予定だったハッタ―マン(一般部の畑サン)は、お仕事のため参加出来ませんでした。次回に期待しましょう♪


☆そして第三部は花火大会。コチラも大人気。去年からレクに導入したのですが、みんなで楽しめるのでイイですよね。レクの定番メニューにしたいと思ってます。


◆そして就寝へ。先生達は午前三時まで見回り。だいたい十二時くらいまで起きていた子が多かったようですね。夜中にする友達との会話は、さぞ楽しかったことでしょう。


◆朝は六時起床。そして朝稽古をするため体育館へ移動。武道の礼儀作法にも順序があり、その礼法を重点的に稽古しました。


◆そして朝食なのですが、私は冷房の効きすぎた部屋で寝てしまったため朝からヒドい頭痛。食事の場には出ず、薬を飲んで休んでました。ですから朝食の模様はお伝え出来きないのです。ゴメンナサイ。m(_ _)m


◆食事が終わると、みんなにはお菓子が配られました。配ってくれた新井先生から聴いた話では、みんな、とても喜んでくれたようですね。


◆休憩後は海へ出てのレクリエーション。まずは宝探し。砂浜に埋められたカ―ドを発見した子には景品が。キックミットや漫画『ワンピース』のハンカチなどの景品に、みんな大喜びでした。


その後は海水浴。その頃には私の体調も良くなり、大復活!バズ―カのような巨大水鉄砲の水を乱発射!『ウォラァ―ッ!』と私。『うわぁ~』『かけて!かけて!』と子供達。さっきまで体調が悪いと言ってグッタリの私ですが、二時間後には子供達以上に子供になって大暴れなのでした。


『あぁ‥楽しかった。コレがやりたかったんダ‥』


男は、いくつになっても少年なのデス。


◆合宿の締めは体育館で。熊谷先生から総括としての御話をして頂きました。帰りには記念品として【空手エコバック】が全員に配られました。水筒やタオルなどを入れるには丁度イイ大きさなので、稽古時に使ってもらえると嬉しいです。


☆夏季合宿も回を重ねるたびに内容も充実してきていると思います。


浜松各教室と豊橋各教室の子供達の交流。豊橋、浜松と指導してきた私としては、とても感慨深いものがありました。私が見ていないトコロでも、友情が芽生えるようなエピソードもあったようです。


合宿が終わり、私の中で考えたこと。


稽古、レクリエーション、タメになる話、記念品など‥色々と内容を充実してきた感はありますが、他にプラスしたいモノ‥。


後日、熊谷師範代と会話をする中で、私達の中に共通した想いがあったことが分りました。


【心に残るものとして‥】
楽しい部分は理想的になってきた…教育的には?

‥もっと出来る!


来年の夏季合宿のテ―マは【感動】


そこをテ―マに考えて行きたい…そう思ってます。(^-^)


★御協力頂きました保護者の皆様、いつも本当にありがとうございます。

本で読んだ知識も大切ですが、何よりも自らが行動し、経験したうえでの『理解』が、これからの子供達にとって大切になってくるのだと思います。その子にとっても自らを活かし、そしてマワリをも活かして行ける総合的なチカラ【人間力】を養うために‥。


昔から『かわいい子には旅をさせろ』とも言いますが、この合宿が子供達にとって、想い出としても、経験としても、意味のあるものになることを祈り、カンタンな報告を終わりたいと思います。

ありがとうございました。m(_ _)m

8月11日 浜松西部教室

2010年08月12日 | 教室の出来事
白脇、高台など、各教室からの出稽古組の参加もあり、良いカタチで技術交流出来ている西部教室の生徒達。


組手稽古の内容では、良い時もあれば悪い時もあるわけで、大切なのは考えて行動出来ているか?そんなトコロにあると思います。


変化ある動きの中で、試したことが成功したり失敗したりは当然ありますが、ソコからどう考え、どう行動するかによって、本人の可能性の拡がりには違いが出てくるのだと思います。


これらの捉え方は、空手道の組手だけのものでなく、普段の生活や社会を生きて行くうえでも同じこと。


今、何をすべきか?どこに最善の方法があるのか?いつも考え、行動をする。

今あるコト。それはドコから来ていて、それをドコに繋げて行けば良いのか‥。


思考すること、行動すること、それらの経験の積み重ねが、生活においても、空手道においても、自らを支え、また全体をも生かして行く‥大いなるチカラになるのでしょう。(^-^)

8月10日 浜松積志教室

2010年08月12日 | 教室の出来事
審査会、茶帯Tへ向けての調整が続いてます。


全体的にノビを感じます。でも、私がいつも言っているように、組手においてある程度、理想のカタチになるには、一年はかかりそう。


それでも目標に向かって、少しづつでも確かな成長を感じられるので、段階としては『良し』


組手稽古では泣きながら組手をする子、息を切らせながら組手をする子と様々ですが、共通するのは皆、必死で頑張っているコト。気持ちが折れることなく、最後まで、あきらめず。


今日は茶帯のショウタが、同じく茶帯のナオキと組手。


いつもは内容で押されているショウタですが、今日は私の言葉に反応し、パンチや蹴りの繋ぎの部分を上手く活かして組手後半を有利にススメていました。


普段ショウタは大人しく、気持ちの優しいタイプの子なので、組手においてはチカラを出しにくいのですが、今日は一つ壁を越えた感さえあります。


強くなるには本人の努力はもちろんなのですが、眠れるチカラや才能を引き出すためには指導者側の力量も必要となります。


かける言葉の内容、タイミング、バランス、声のト―ンの調整‥それらは個性によっても変えて行かなければなりませんし、指導者が追求すべき大切なもの。


一つの個性を活かすことが教室全体を活かし、やがては世の中をも生かして行くチカラになるのなら。


ひとりの『個性』と真剣に向き合うことの尊さ。

まだまだ私も勉強、成長の段階の中にいるわけですが、これからも大切に考え、行動して行きたいと思ってます。(^-^)

8月6日 浜松高台教室

2010年08月08日 | 教室の出来事
第一部、第二部ともに、大会に向けての稽古に励んでおります。


私が正式に指導を開始して3ヵ月。単純に打撃‥投げ‥寝技とあるとしたら、打撃の部分‥パンチ、蹴り、間合い、見切り、技の繋ぎとスピードなど‥部分的に少しづつ変化が出てきたと言ったトコロでしょうか?


でも、これらはイチバン難しい部分でもあって、それでも子供達の中に、組手において『何をやらなければならないのか?』その意識的部分に変化があり、それが、わずかながらでも動きに繋がっていると感じられるのは、とても喜ばしいコトなのです。


まだまだやりたいコト‥やらなければならないコトは沢山ありますが、ひとつ技術の習得にしても、あまりに詰め込んでしまっても混乱してしまうので、その成長の段階で、今やれるコトをシッカリとやって行こうと思ってます。(^-^)

8月5日 浜松白脇教室

2010年08月08日 | 教室の出来事
夏季合宿での『怖い話』はかなりインパクトがあったようで、各教室で一年生くらいの子は、道場に入ってくるなり『先生‥今日は怖い話しないよね‥』と心配そうに話しかけてきます。


その逆で、合宿に参加しなかった子は『聞きたい!聞きたい!』と‥。


私自身、リハーサル無し、ぶっつけ本番でやりながら、よくあそこまで話が出来たと思いますが、もう一度と言われて出来るかどうか‥。実際、パワードリンクの力も借りてましたし‥(笑)


まぁ、また機会があれば‥やりましょうかね。


各先生方の教室からも『怖かった‥』などの感想が沢山聞こえてきてますが、怖いものは怖いという自然な感覚‥それでイイんじゃないでしょうか?


逆に低学年の子が『全然、怖くなかった‥』と言ったら、その感覚の方が怖くなり、心配になってしまいますからね。


さて合宿も終わり、もちろん各教室では気持ちを切り替え、稽古にはげんでおります。


審査会までに、今出来るコトを精一杯やって行きましょう!(^-^)

お知らせ

2010年08月06日 | 教室の出来事
いつも武道空手少年クラブの活動に御支援を頂きまして、誠にありがとうございます。


すでに年間予定表でもお知らせをしてありますが、コチラでもお盆休みの御案内をさせて頂きますので、御確認よろしくお願い致します。


★8月12日(木) 白脇教室‥稽古休み


★8月13日(金) 高台教室‥稽古休み


★8月14日(土)‥お盆休み


★8月15日(日)‥お盆休み


★8月16日(月)‥お盆休み

8月4日 浜松西部教室

2010年08月04日 | 教室の出来事
リュセイ、ヒマリ、ジョウダイ。審査会に出る幼年組の気合いは、まさに『叫ぶ!』といった感じで良かった!


『小さな子なりに自覚してきているナ‥』と感じた今日の基本稽古。


御家庭でのお父さんやお母さんの教育も、シッカリとこの子達に行き届いているのでしょう。


審査会、初参加の幼年組。この子達を可愛がっている私を含めた大人達は、当日、緊張の中でこの子達を見守ることになるのでしょう。


さて、最近は統一感や集中力もグングン上がっていると感じる西部教室。

やはり組手にも変化や成長が見られます。


今日の組手稽古も全体的に良かったのですが、今日はゼンやマサキの精神面や積極性に、とてもヒカルものがあったと感じました。


『もっと組手を重ねて行けば、この子達はドンドン良くなる!もっと時間があれば‥』


歯ぎしりをしながら喜びを噛みしめる、今日の私なのでした。(^-^)