浜松市の子ども空手道場☆浜松スポーツ少年団【武道禅空手 流拳會-Rukenkai-】

~浜松市の各地区で毎日5時台から始められる子供カラテ道場
★積志★西部★白脇★高台★冨塚地区 道場日記~

井口道場 予定表

月初めにチェック! 各道場の変更予定などを掲載してます                             5時台から始まる 浜松こども空手教室! 井口道場だより 

流拳會の所属する、日本武道総合空手連盟のHP

日本武道総合空手連盟公式HP

12月31日 ―御挨拶―

2011年12月31日 | 教室の出来事
いつも武道空手少年クラブ東海の活動に多くの御支援を頂きまして、誠にありがとうございます。

さて、今年も残すところ後わずかとなりました。

今年は誰もが御存じのように、東北における未曾有の大震災があった年です。


日本だけでなく、世界中が悲しみに暮れ、この現実から沢山の人々が行動し、様々なことを考えるキッカケともなりました。


考え、行動をするという意味では、我々、武道団体も例外ではなく、東海地区としても個人や団体から、細やかながらも御寄附をさせて頂いたり、夏季合宿では『心の勉強会』や『教育講演会』などを開催するなどして、保護者の皆様や未来の日本を背負って行くであろう子供達への想いからも、それぞれのカタチをとらせても頂きました。


私個人の生活の中にも、祖母が逝き‥愛犬が逝き‥尊敬する日下先輩までもが四十歳という若さで逝ってしまうなどの出来事があり、命の尊さというものを本当に深く考えさせられる年となったのです。


その一方で子供達の成長という部分では、とても喜ばしい場面にたくさん出逢えた年でもありました。


全国大会や東海大会において、じつに多くの子供達が入賞をはたしたのです。


それらの結果は個人だけのものではなく、一緒に稽古をしてきた仲間達の意識レベルと技術レベルの向上があったからだと考えています。


そのような意味では、仲間意識、所属意識なども含め、それらの結果からも『絆』のようなものが生まれつつあるようにも感じますし、何よりも子供達全体の成長があったことを一番に嬉しく思いました。



人生ですから、晴れの日があれば雨の日もあるように、ごく自然に我々の生活の中にも、喜ばしいことも、悲しいことも訪れます。


私個人の生活の中にも、それらの出来事は当然のごとくあったわけです。

でも、それでも‥嬉しい時にも悲しい時にも、いつもそばに人がいて、たくさんの支えの中、私は生かされてきたと実感できた、この一年でもありました。


忘れてはならないのは、生きているかぎり、人はいつだって『恩恵』の中にいるということ。


だから、訪れる出来事が良いとか悪いとかではなく、ごく自然に訪れる事象の中でも、我々はすでに『倖せ』の中にいるということを、今年一年の出来事達は教えてくれたような気がします。


今年は団体でも『教育』をテ―マに活動をしてきましたが、当然私も含め、まだまだ東海地区に所属する指導員全員が、教育とは何か?教育の軸になるものとは何か?を追求しなければと感じています。


自然界の法則、社会的ル―ル、そして空手道の型や礼法の中にも、必ず物事には意味合いがあります。


この情報化社会の中、あらゆる選択肢のある世の中で、昔のように、ただ背中で見せるだけでは、子供達は物事の本質の部分には、なかなか触れられません。


イヤになれば、いくらでも逃げ道のあるような世の中で、我々は本質を解りやすく子供達に伝えて行く責任がありますし、子供達が物事を継続するチカラを養わなければと思うのです。


まずは知識として原理原則を知り、経験を重ねて行く中で感覚として物事を理解し、それを生活の中で応用として役立てて行く‥

震災後の日本人の我慢強さ‥その精神性が世界的にも評価されたように、我々は空手道を追求する中で、技や礼法の中にある先人達からの想いに耳を傾けながら、子供達と共に物事の本質的部分に近付いて行かなければと思ってます。



じつに色々な事があった一年、忘れることの出来ない一年となりましたが、子供達の頑張りと保護者の皆様の御力添えに、本当に心を救われた一年となったことを心より感謝申し上げます。


ながくなりましたが、来年は更なる目標のもと、子供達と共に頑張ってまいりますので、また来年も本年と変わらぬ御支援を頂けましたら幸いです。


来る年は皆様にとって、よい年になることをお祈り申し上げます。


本当にありがとうございました。

12月28日 浜松西部教室

2011年12月30日 | 教室の出来事
ある事情から、実家のある長野県に帰ることになった新井指導員。


私は普段、彼を『リョウヘイ君』と呼び、感性豊かな彼を、私なりに可愛がってきたつもりです。

一時は豊橋道場にも住み込んでいて、少年部指導なども時々はやってもらっていましたから、なんだかんだでリョウヘイ君とは三年以上、一緒にいたわけです。


もちろん想い出も沢山ありますが、人生‥思想‥仕事‥など、二人で色々と語りあったことが良き想い出となりましたね。

結局、佐鳴台教室からは六人の生徒が西部教室に移籍することになりました。


寂しさや不安など、私も子供達も現在、似たような感情の中にいるのかも知れません。


でも、この現実を共に受け入れ、共に歩いて行けることは、それはソレで倖せなことなのだと思うのです。


カホやアイノのお母さんが、おっしゃっていました‥


『色々な教室を観てマワってきたのですが、この事実がキッカケで、逆に親も子供達も団結力が生まれたように思います‥』


そう‥そういうことなんでしょうね。


失うものがあれば、同時に得るものもあるように。



佐鳴台教室の子供達。来年からは『我が子』として、『熱』を持って育てて行きたいと思ってます。


いつか逞しくなった子供達と共に、逞しくなるであろうリョウヘイ君と、笑顔の再会があることを夢見て‥。(^-^)



【今日の一枚】

★写真は‥新井先生と佐鳴台教室の子供達。



【教室長の一言】

☆『とても明るく、優しい子が多いと言ってもらえるようになった、西部教室の子供達。きっと佐鳴台の子達も、この教室が好きになると思います』(^-^)

12月27日 浜松積志教室

2011年12月30日 | 教室の出来事
今日の積志教室は稽古納めということで、今年最後の稽古となりました。

私の呼びかけに対して子供達は、いつも以上の気合いで稽古に取り組んでくれましたね。


今年は新たに入会した子も多く、東海地区にある各教室の中でも、最大人数の教室となった積志教室。


一人ひとりに大きな活気が出てきた感があるので、来年は大会での活躍なども楽しみになることでしょう。(^-^)



【今日の一枚】

★写真は‥ハルト&リョウヤ&ケイ。



【教室長の一言】

☆『今年こそはガッチリとやるゾ!‥と思っております年末の大掃除。どうカナ‥』(^-^)

12月28日 【お知らせ】

2011年12月28日 | 教室の出来事
いつも武道空手少年クラブ東海の活動に多くの御支援を頂きまして、誠にありがとうございます。

すでにプリントなどでも御連絡をさせて頂いてますが、私の担当する各教室は【12月29日~来年1月5日】まで御休みとなります。


稽古始めは1月6日(金)高台教室からとなりますので、よろしくお願い致します。

12月23日 浜松高台教室

2011年12月23日 | 教室の出来事
高台教室。今日は佐鳴台公民館に場所や時間を変更しての『稽古納め』となりましたが、これはコレで、とても新鮮な雰囲気で稽古が出来て、集中しながらも楽しめたように思います。


今年も色々な出来事がありましたが、今一度、一年を振り返りながら、また来年にむけての目標をたてると良いと思います。


ただ技の上達だけで無く、挨拶や整理整頓をシッカリやる‥など、『礼』の部分への目標を持つことも良いのでは?


東海大会では、一年を通して特別に頑張った子には、精神面を評価する賞‥『武道啓明賞』が贈られます。


武道として、技術的な強さだけを重んじるのでは無く、精神面もシッカリと評価したい‥。全国の武道空手少年クラブとしては東海地区限定の取り組みとなりますが、その行いは武道団体として、また『自然』なことなのだと思うのです。


年始には、また全員に目標などを発表してもらいますが、たくさんの個性が集まっているわけですから、より個性的な発表会になることを、今から楽しみにしています。(^-^)



【今日の一枚】

★写真はソウイチ。



【教室長の一言】

☆『クリスマスの夜も稽古!シュンヤやダイ達と稽古なのデス‥♪』(ToT)

12月22日 浜松白脇教室

2011年12月23日 | 教室の出来事
新津公民館での稽古も、だいぶ慣れてきた感じの子供達ですが、今日の白脇教室は今年最後の稽古となりました。


今年は東海大会でのサワの優勝に始まり、夏の全国大会ではシュンヤ、タイシンの準優勝とリョウガの特別賞、そして秋の全国大会ではケンシンの新人戦優勝と、じつに多くの白脇教室の生徒達が入賞したわけです。


これらの結果も、一緒に稽古をしてくれた仲間達のヤル気とレベルの向上があったから。


まずは、そんな部分からも人と人、命の支え合いの現実があることを考えてみるとイイでしょう。

今年は、岐阜から研修として来てくれた山田道場長や高瀬指導員も、白脇教室での稽古や場の雰囲気を、とても評価してくれたものです。


そのような流れからも、このような結果に繋がっているのだとしたら、我々は子供達の意識レベルを更に上げて行くためにも、各教室とも今以上の『場の雰囲気づくり』への追求はしなければと思います。


来年は更なる『高み』を目指して、私も子供達も大いなる目標のもと、頑張って行きたいと思ってます。(^-^)



【今日の一枚】

★写真は‥ジュリ&ユア。



【教室長の一言】

☆『まだサポーターを持っていない子は、サンタさんにお願いしよう!』(^-^)

12月22日 【お知らせ】

2011年12月23日 | 教室の出来事
いつも武道空手少年クラブ東海の活動に多くの御支援を頂きまして、誠にありがとうございます。

すでにプリントなどでも御知らせをしてありますが、明日の高台教室の稽古は祝日などの関係から、場所と時間を変更して行いますので、御間違えのないよう、よろしくお願い致します。



★12月23日(金・祝)高台教室の稽古


▼場所変更→佐鳴台公民館


▼時間→【第一部】14:00~15:00


▼時間→【第二部】15:00~17:00

12月21日 浜松西部教室

2011年12月23日 | 教室の出来事
ある事情から佐鳴台教室が閉鎖されることになったわけですが、所属の子供達は今、各教室をまわりながら、次に所属するべく教室を探しています。


今日、西部教室にも、じつに沢山の子供達が来てくれましたが、西部教室での稽古を、どのように感じたのか?


とにかく、佐鳴台教室の子供達の笑顔をたくさん見ることが出来たので、ソコは少し安心しているトコロです。


この世には『流れ』というものがあり、物質的にも変わらないものは無いと言われ、それら一つひとつを受け入れて行かなければならないのですが、その一つひとつがチカラになり、自身を育ててくれるのも、また事実。

晴れの日があれば雨の日もあるように、生きていれば流れの中、ごく自然に嬉しいコトも悲しいコトも訪れます。


成長には段階もありますが、ただ、その一つひとつの積み重ね‥経験が、人をいくらでも、強くも優しくもしてくれるのです。


人が『高み』を目指すなら、それら一つひとつの経験は、喜びも悲しみも同じものであり、または無きものという、そんな次元にも導いてくれるのかも知れません。


佐鳴台教室の子供達の中にも、寂しさや不安は当然あるでしょう。


それでも、勇気ある一歩があることを、切に願ってます。(^-^)



【今日の一枚】

★写真は‥忘年会後のアライ指導員とゲンキ君。


【教室長の一言】

☆『休憩時間中、ずっと私の手を握っている幼年のリキ。養子にしたくなりました‥(笑)』(^-^)

12月20日 浜松積志教室

2011年12月22日 | 教室の出来事
クリスマスの話題が溢れる井口教室ですが、今年の子供達はとくに頑張ったということで、サンタさんからお菓子のプレゼントがあります。


全国大会や東海大会での優勝者や準優勝者も何人か出て、とても結果の残せた年。


それがあるのも、一緒に稽古をしてくれた仲間達の存在と教室全体のレベルの向上があったから。そして、もちろん御家族の御協力が。


だからこそ結果を出せた生徒達は、今一度考えてみるとイイでしょう。自身の得たチカラが、いったいドコから来ているのだろうか‥ということを。


もちろん個人の努力がイチバンだとは思いますが、それは認めつつも、そのチカラや結果は人々の繋がりの中から出てくるものなので、更に細部にまで想像力を広げ、この世の流れや本質の部分にも触れてもらえたらと思うのです。


それぞれの子供達の成長や頑張りが、去年以上に感じられた、この一年。

そんな我が教室の子供達を、サンタさんは見守ってくれているようです‥(^-^)



【今日の一枚】

★写真はノン。



【教室長の一言】

☆『常に感謝の気持ちを持つ。その考え方や感覚を持つことは、ゴ―ルではなく、スタ―トなのだと思います』m(_ _)m

12月17日 【お知らせ】

2011年12月17日 | 教室の出来事
いつも武道空手少年クラブ東海の活動に多くの御支援を頂きまして、誠にありがとうございます。

今週の西部教室、白脇教室、高台教室のブログは都合により、お休みとさせて頂きます。


御迷惑をおかけしますが、御理解の程、よろしくお願い致します。



【今日の一枚】

★アライ指導員&マサナオ。

12月13日 浜松積志教室

2011年12月17日 | 教室の出来事
帯と賞状が届いたということで、さっそく積志教室から審査発表会を。


ドキドキしながら私を見つめる子供達。


これから子供達は様々な分野で、このような経験を重ねて行くのでしょうね。


今回、とくに帯上の生徒達で【再審査】になっている子は多いとのこと。

でも、挫折感なども含め、それらの経験は子供のうちにシッカリとしておいて欲しいと思うのです。


進学の受験、就職試験、その他にも、これから成長して行く中で、ハズしたくない、とても大切な場面は訪れるはずですから。


だからこそ、その大切な時のためにシッカリと準備出来る、そんな精神性を身につけておきたい。

今現在マイナスに感じることも、長いスパンで物事を見てみれば、それはいくらでもプラスに変わって行くのかも知れないし、プロセスとして、成功にむかって必要となる、経験値の中の一つになるかも知れないのです。

だからこそ子供達には、今だけを見るのではなく、自らの可能性を信じ、あらゆる経験をしてもらいと思います。


合格、再審査、不合格と、今回の審査会でも結果は出ましたが、それぞれの結果の中で子供達がどう捉え、どう取り組んで行けるかが、今後の成長に繋がる大きなポイントになるでしょう。(^-^)


【今日の一枚】

★オウスケ&ナオト。



【教室長の一言】

☆『忙しい、忙しいで、ブログを休みガチ。来週から頑張れるカナ‥と』(*_*)

12月2日 浜松高台教室

2011年12月06日 | 教室の出来事
今日は場所を変更しての稽古。


体育館ということで少し寒さもあるのですが、新鮮な気持ちで稽古をすることが出来たようにも思います。


すでにプリントなどで御連絡させて頂いてますが、今月の高台教室は変更が多いので、御間違えの無いようにして下さい。

さて、今日は高台教室でも審査会の反省会をしました。


みんなシッカリと内容報告などが出来てナニヨリ。


結果が出るまでは一ヵ月くらいはかかると思いますが、それらも楽しみながら待つことにしましょう!(^-^)



【今日の一枚】

★高台教室の生徒達。



【教室長の一言】

☆『時々、教室ブログにウルトラマンなどの写真を載せるので、一般部でマスターズのドン、タカツカさんにツッコミをいれられてます‥』(>_<)

12月1日 浜松白脇教室

2011年12月02日 | 教室の出来事
白脇公民館の改装工事のためホ―ルを使用出来ないことから、今日は場所を変更しての稽古、新津公民館での稽古となりました。


十二月、来年一月の二ヵ月間はお世話になる予定ですので、みんな感謝して、大事に使用させて頂くことにしましょう。


先生はカ―ナビゲーションで湖西市からココに来るので、ハッキリ言ってこの場所が、どのアタリにあるのかはよく解りませんが、今日は全員の元気な顔を見ることが出来て、ホッとしたトコロです。(^-^)



【今日の一枚】

★写真は‥忘れ物のサポーターや靴下。『心あたりのある子は先生まで』


【教室長の一言】

☆『泣きながら審査会の結果や内容報告をするシュウヘイ。その気持ちがアレば、いくらでも強くなれるし優しくもなれるはず。頑張ってほしいですね‥』(^-^)