倉庫

倉庫ったら倉庫

なす(=ΦωΦ=)と私と日本酒と

11月11・12日 さざえ大漁で大量と〆張鶴

2020-11-12 | グルメ・クッキング
こんなに貰った。嬉しいけど大量で些か困惑w

塩水を染み込ませた新聞を敷いた上に口を下にして置き
その上から更に塩水新聞をふわりと載せて、寒くなってきたので玄関大理石の三和土で延命。
冷蔵庫入れると死んでしまうことあるからね(第一こんなにたくさん入るスペースがないw)
食べる分だけ出して、塩水が浸る位の中に口を上にして砂抜き。

とりあえず割ってもらって刺身


バター焼き


そして。。。こんな日に限って。。。今日の晩酌貝刺買ってあったですよ。。。
で。壺焼きと炊き込みご飯に。

ご飯用には6個使って取りあえず丸まま茹で、中身を出してイイ感じに刻み
濾した煮汁に昆布茶と美味しい醤油と戻した乾燥ひじきで炊いてみた。
磯ちゃんの香りを期待してたけど言うほど激ウマにはならなかった。勿体ないな下手か私。
昆布茶もっと入れても良かったかも。贅沢ねぇ。。。ってことでw

そして。。。こんな日に限って。。。ふるさと納税の〆張鶴が到着っ!www
呑み過ぎないよう剣菱の一合瓶に移して美味しくいただく。

家呑みではまず買わない〆張。純米や吟醸以外に種類があるとは知らなんだ。

今回は「雪」を頼んでみたよ。スッキリサッパリうまいうまい。
普通に買っても普段の八海山くらいの価格帯なんじゃないかなー?

二日間さざえ三昧でも流石に食べきれず鼻血出そうなくらいだw
月曜あたりならお友達にも分けられたけど、ちょっと貝は怖いからね。。。

なっちゃんは肉食系女子なので貝は好きじゃないのにゃー
(ちょっと数日また耳が悪くて点耳薬をさしてるからゴキゲンななめ顔)
ちょい寒くて春秋布団が心配になり、風邪ひく前にと今日から冬布団を出した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月10日 下北沢 得々~CONA

2020-11-12 | グルメ・クッキング
北沢タウンホールに伊東四朗トークショー「あたシ・シストリー」
昼の部の春風亭昇太回に先行予約で最前列!
3月に取ったときは昇太回は完売で取れず、かろうじてナイツ回を買ったが
コロナのために中止払い戻しとなり、その後5月以降の公演も中止。

2018年2月のサザンシアター公演では少しお歳を召したなぁと感じたり
今年初春はラジオで少し声に力が↓?と心配になっていたのでどうしても行きたかった。
楽しく満足マンゾクで、お付き合いいただいたジム友おねえさまと呑みに。

15時半過ぎに終わり、呑み屋の開店には少し早いので開いていた【得々】へ。
まずは生ビールとお通しのうずたま


5種のおばんざい盛り

大根の皮と塩昆布とゆず漬けが良いお味で美味しかった。

おでん(大根・焼き豆腐)

イイお出汁!練り物苦手なのみんな知ってるのでおでん屋に誘われることないが
たまにはお外で美味しい大根やこんにゃくとか食べたかったので嬉しい。

揚げもろこし

夏にも食べず今年初めてもろこし食べた
途中から冷酒「鶴齢の雪男(ふるさと納税で前に頼んだ)」と「七賢」
やっぱり美味しく、とりあえず酔っぱらってもいけないので二軒目へ。

イタリアンが一軒潰れていて、街を流しながら【CONA】発見!
ダンススタジオ潰れる前は時々寄ってた安心リーズナボーなお店。
まずはワイン1本 イゾレッタビアンコ

ミラノサラダ

2軒目だし大量具だくさんで食べきれず残念。美味しかった!

シーフードピザ

激安500円w

伊東四朗さんのお元気な姿も拝見できたことだし
水沢アキのダンススタジオがなくなってから下北行きがめっきり減ってたので
久々に街の様子も楽しめて良い一日だった。やっぱり若い人が多いわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする