かずさんの、ふらり日々是好日の記

ふっても てっても  日々是好日  泣いてもわらっても 私の一生の中の きょうが一番いい日だから

611 覚せい剤の需給が逼迫しているんでしょうか??

2009-03-06 | その他あれこれ
 うっとおしい一日でしたね。
税関のホームページには、各税関の事件発表のページがありますが、これを見ていましたら昨年末から今年にかけて、1KGから数KGの覚せい剤の密輸で税関に検挙されているのが続いています。それも色んな港で、色んなところからのバラエテイのオンパレードです。

 覚せい剤は、拳銃と違って消費するのが目的のものでストック財では有りませんから、にわかに需要が増えたり、供給ルートが細まれば、小口の緊急輸入をするようで、そんなことなんでしょうか?

発表の新しいものから、簡単に並べると次のとおりです。

① 2月ウラジオストック港から富山港への貿易船の旅客が、スーツケースを二重底にして3KG
② 2月香港から成田に着いた台湾人が、菓子容器に隠して438g
③ 1月メキシコから成田に着いたメキシコ人が、シャンプー容器や洋酒ビンの水溶液などにして12kg
④ 1月香港からのシンガポール人が携行のキャリーバッグ内に1.5KG
⑤ 1月クアラルンプールからのシンガポール人がスーツケース内に1KG
⑥ 1月中国からの外国郵便の国際EMSから500g
⑦ 1月香港から新千歳についた台湾人の携行品から1.9kg
⑧  昨年12月南アフリカから中部空港に着いたスペイン人の身辺から990g

・ ・・・・・・・・
 それにしても、円の対ドル、対ユーロ相場はよく動きますね。お金の換算率が毎日2%ぐらい上下するとなったら、海外駐在で円をドルに換算して給料を貰っている人は、その日によって青くなったり、赤くなったりでしょうか。

身近にも、花粉症で悩んでいる人が多数、お大事に!


 




最新の画像もっと見る

コメントを投稿