シルバー日記

80婆の日々の記録と写真

80の手習い、着物を着る

2018年05月08日 | 日記
朝からうっとうしい天気。
でも、今日は楽しみのおしゃべり会。
お気に入りのケーキセットで、それぞれの芸術論から人生論まで、なかには失敗談も――
あっという間の二時間。貴重な命の選択の空間だ。仲間に感謝!


午後からは私の学習の時間。

いつかは自分で着物を着れるようになりたいと、ずうーと思っていたが、
仕事に追われその願いを実現することが出来なかった。

やっと仕事から解放されたので、念願の着付けに挑戦することにした。
今更なんて思わないで!これも、終活の一つ、おもいのこすことのないようにとーー。

Oさんの紹介で近くの教室に申し込んだ。
ステキな先生で、優しくて知的で、日本の伝統的文化としての着物の在り方を学ばせていただいている。
毎回、学習と実践を繰り返しながら、今日で5回目となった。
まだまだ初歩にも届かないが、ワクワクしながら奮闘しているところ。
そのうち、美しき着物姿の写真が撮れますように!!



前半の学習です。


若き先輩の方で、ほぼ習得されていて、様々な帯の結び方の練習中とかー。