シルバー日記

80婆の日々の記録と写真

酔芙蓉、やっと一輪咲いた‼

2020年08月31日 | 日記


今日も猛暑日か? じりじり照り付ける太陽のもと、洗濯物を干していた時、見つけた――!
待ちに待った、酔芙蓉が一輪咲いているではないか。純白の白を惜しみなく太陽にさらして、かすかな風に揺れている。
やっと、遅ればせながら、よそ様と同じように、酔芙蓉をわが庭で鑑賞できる!人が見たらお笑いだろうが、私にとってはこの上ない感激だ!
昨夜は、お通夜で悲しみに襲われ、今日は葬儀があるのに。ただお葬式には、やむを得ない行事と重なったため参列できなかったが、
この純白の花が、私に変わってお見送りしてくれたのではと思っている。
お昼を過ぎるころには薄いピンクになり、夕方は赤くしぼんた。まさに一日花だ。花の命の短さに思いをはせながら、夕方たっぷり水撒きをした。

8月最後の日になってしまった。妹の誕生日でもあるが、何も贈ってない。気持ちを贈ったとメールだけ送った。
妹との約束の写経「般若心経」やっと取り組んだ。ちっとも上達しないが、忘れずに書くだけでも良しとしよう!


半田弥奈植物園に、友人のお薦めで先日睡蓮を見に行った。午前中早めに行ったが、もう30度を超える暑さだ。
中腹の睡蓮池に着いたときは、全身汗ぐっしょり。でも、風が吹いてくれて救われた気持ちになった。
睡蓮はまだしぼんでなくて、気品ある姿を見せてくれた。満足!!!
この暑さ、入館者はほとんどいない。ボランティアの方たちの水やりに頭が下がった。
 
 

カイ君のやんちゃぶりは、日に日にエスカレート。新聞はカイが寝ている時でないと読めなくなった。
 

突然の訃報が届く

2020年08月29日 | 日記
 

昨夜、前市長の奥様から電話。「今日亡くなりました」と。
あまりに突然のお話に、聞き返したほど。あまりの驚きで声も出ないほど。まさかこんなに突然に―――と。
長いことお会いしてなかったところ、昨年、相談したいことがあるとのことでご連絡があり、それ以来、時々お会いしていた。
市長を辞められてから、岡大・商大の教授として教鞭をとられていたが、その後体調を崩され、難病重症筋無力症を再発され、
闘病をされながら、地方自治の研究を執筆し専門誌に連載されながら、そのほか水墨画や隷書に励んでおられるなど、強い精神力に感嘆。
歩行も制限があり、外出もままならない状態のため、書関係の専門書、特に隷書の本を県立図書館から借りて差し上げ、書談議に花を咲かせるなど
闘病中とは思えないほど、感情豊かに感性鋭くお話しされていた。ご自分で書かれた半切の隷書を沢山拝見させていただいた。
引きたての薫り高いコーヒーをご馳走になりながら、時間を忘れて話し込むこともあった。
友好都市洛陽との交流にも力を注がれた。半田山植物園に、洛陽から贈られた大きな牡丹園を作られ、姉妹都市締結15周年を記念して、
中国の有名な書家の拓本の石碑がたくさん贈られ、牡丹園のほとりに設置された。ずっと見てないとのことで、写真に撮り、パネルにしたので、
ゆっくり見てもらおうと思っていたが、丁度コロナ感染で自粛となり、お渡しする機会が取れなかった。
それだけに、突然の訃報で、見てもらえなかったことが心残りで、ご一緒に埋葬して頂こうと、お通夜の席に持って行かせてもらった。
最後の短い期間だったが、芸術談義が出来たことは、私にとっても素敵な時を持てたことにとても感謝している。
夕方からのお通夜、アーバンホール西川原で行われ、お参りさせていただいた。心から、ご冥福をお祈りする。


性犯罪刑法改正の動きに

2020年08月29日 | 日記


全国に広がったフラワーデモ、毎月一回11日にそれぞれの県で行われている運動の「被害者の声」が、国を動かそうとしている。
今年3月から、法務省での検討会が開催され、7月27日に第4回目の検討会が開かれた。
3年前の前回100年ぶりに刑法の性犯罪に関する改正がやっと行われたが、残念ながら、刑法の中に、戦前以来の家父長制の権力構造の仕組みが放置され
この思考が女性を縛り不平等なままに放置された。
今回の検討会で、全国に起こったフラワーデモなど様々な動きや運動で、被害者が声をあげた力が、政治を動かしている。
問題の「暴行・脅迫要件」の撤廃が、明記され、「不同意性交の処罰化」が盛り込まれた。改正までの光が見えてきたことはとても嬉しいが、
改正まで見守る必要がある。

この動きに呼応して私たちも3月にフラワーデモを行った。コロナ感染状況の中で、大きくアピールできず、ささやかだったが、
その動きを埋もらすまいと、性被害の実態や取り組みの学習などを中心に会を持つことを決めた。やっと横のつながりができた。
輪が広がればと願っている。
性犯罪刑法改正に向けて、もう一押しのフラワーデモを全国に呼応して10月11日に行うことにした。これから準備していくことに。
チラシができたら掲載したい

安倍首相 辞任すると⁉

2020年08月28日 | 日記
 美容院の玄関のユニークならん 変わっている

雨のない夏、猛暑部が続く。くしゃくしゃの頭を手入れしなければ、余計に気が滅入るとばかりに、美容院に。
シャンプー・カットと染髪、年金生活者には痛い出費だが、少しでも快適にと願うことは贅沢だろうか?(孫は染めんでも変わらんよと憎まれ口だ)
ちょっぴり早起きして、朝ご飯抜きで(食べる時間がなかったのだ)やっと予約時間に間に合った。

気分もすがすがしく、テレビを見る。
びっくり、安倍首相辞任のニュースだ。潰瘍性大腸炎の悪化で、治療を要し、国民に迷惑をかけるわけにいかないからとの理由のようだ。
森加計桜や文書改ざんの説明もなくうやむやで辞任するのは、病気のためとはいえ、無責任だと思いたくなる。
後任がだれになるのか、いつになるのか、これからだそうだが、コロナはそっちのけにしないようにと願わずにはいられない。

 新聞と大暴れして破った後熟睡中のカイ

大忙しと仕事をこなした!

2020年08月27日 | 日記
 早い!秀明菊が一つ咲いた。

朝から照りつける日差しの暑い事よ。
午前中は、市友会の理事会。三密を避け広々と間をあけての会議、私にはとても苦労だ。マスクを着けて広い会場での会話、聞き取りにくい。
補聴器を付けていてもくぐもった声は、判読できにくいのだ。これだから、早く辞めたいと思いつつも、ままならない厳しさだ。
このご時世、中止の事業などで、討議も少なく早く終了した。
昼食を誘われていたが、カイくんのお昼ご飯をやらなければと、急いで帰宅。

午後からは、高齢協の理事会だ。カイにカリカリを与え、トイレの始末をして、少し遊んでやってと、大忙し。
自分の昼食もそこそこに、理事会にやっと間に合う。
9月27日の代議員総会の準備を中心に、打ち合わせ。コロナ禍のなか、高齢協の事業の在り方をかなり論議したが、名案も浮かばず時短で終了となった。
後は、福祉ホット相談のこれからをメンバーで討議、丁度、後見人を依頼したいので詳しく知りたいとの相談が寄せられていたので、対応を検討。
9月3日に相談を受けることにした、
帰宅してみると、カイのヒステリー状態か、部屋中に新聞紙が噛み千切られて散乱していた。

 
ご近所の芙蓉はもう満開に沢山咲いているのに、我が家の酔芙蓉は、まだ堅い蕾だ、おそい!なぜだろう?
咲かないままに終わるのではと心配しているところだ。