洗濯機故障の続き、10時に日立の修理屋さんが来てくれた。操作盤が不具合となっている。開けて見ると水が沁み込んだ跡があるし少し変色していると。
器具を取り換えて修理が終わった。保証期間が半年すぎているので、使えない。費用は2万円弱だった。これだけで助かった!
大みそかまでお仕事大変ですねと言うと、さわやかな声で、これが仕事ですからとにっこり!私の気持ちまで爽やかになった。感謝だ!
さて、おせち料理開始。大阪から帰ってきた娘も手伝ってくれ(いや、私の方が手伝いかな?)夕方までに大体が出来上がった。
一の重 紅白かまぼこ、栗きんとん、田作り、黒豆、たたきごぼう、鹿の子卵、かずのこの9品
二の重 エビフライ、イカフライ、若鳥ビーフ風、昆布巻き、菊花、味の南蛮漬け 6品
三の重 煮しめ クワイと里芋、人参、高野豆腐、椎茸、レンコン、エンドウ、こんにゃく、銀杏、竹の子、銀杏 10品
巻きずし10本
これが我が家のおせち料理だ。お味はまだまだのもあるが、何とか様になった。立ちんぼの作業はやはり堪えた。
今年も何とか無事に終わった。2020年も本当の平和でありますように!