シルバー日記

80婆の日々の記録と写真

5月も終わった!

2020年05月31日 | 日記


目覚めると雨だ!どうやら九州・四国が梅雨に入ったようだ。
5月最後の日、しかも日曜日。今日は、半田山植物園で薔薇の観賞を楽しむ予定だった。あいにくの雨だ。取りやめざるを得なかった。
ご一緒に行く予定のUさんが、雨の日は足が痛むので行くことができない。日にちを改めることにした。
行けないとなると気持が緩んで、午前中ソファーでウトウト。自堕落な一日に。
雨が上がり、庭の草花に声をかけたのみ。私と違って、花たちは生き生きとしていた。

 

般若心経の写経に挑戦

2020年05月30日 | 日記
  可憐なドクダミがやっと咲いた

月末にはすると決めたことがある。月1回の写経だ。妹から済ませたかと確認の電話まで来る。まだ後一日あるよと返事する。
般若心経の写経を初めてしたのは、2年前に義弟の法要で、四谷のお寺にお参りし、講座に参加したときだ。なかなか時間が取れず、放置したままだった。
もう年なんだから、心穏やかにするために続けなさいよと催促され、やっとする気になったが、忘れてしまい、2~3カ月はすぐ経ってしまう。
月末にはすると決めたのだ。恥ずかしながら今回が2回目。やっと取り掛かった。なんといっても時間がかかる。最低でも1時間だ。
やっぱり写経は難しい。自分の好きな字を書く方がよっぽどか楽しい。とは言いながら、思うようには書けない。
書の日にしたが、結果は心穏やかならず、悔しくウツウツとなった。写経の字も、千地に乱れて見られたものではない。

 


小学校の同級生にバッタリ!

2020年05月29日 | 日記
  キク科の花か?変わった花だ

雲ひとつなき青空!今日も気温は上昇するだろう。
気分転換と、ささやかな変身を楽しもうと、行きつけの美容院にいそいそと足を運ぶ。
今日はフルコースだ。(洗髪・カット・パーマ・毛染め・セットと仕上げに眉そり)いつもと違って、どうしたことかちっとも眠くならない。
後手後手のコロナ対応や黒川かけマージャン問題など、話すことがいっぱいで、如何な私も眠れなかったのだ。
お陰で、素晴らしい出会いがあった。
見たことがある女性、どう見ても小学校の同級生に見える。美容師さんと旧知の如く話されているけど、
40年以上通っているここで一度も逢ったことがないから、他人の空似かもと声をかけることができなかった。が、勇気を出して声をかけてみた。
「Kちゃん?」「まあ!どうしたんK子ちゃん?」周りの人が驚くほど、大きな声で再会を喜んだ。美容師さんも手を止めて私たちの話を待ってくれた。
小学校時代、みんな名前で呼び合っていたから、旧姓も今の姓もすぐには出てこない。当然「ちゃん呼び」の連発だ。
クラス会をしようと言うことになり秋に会うことにした。素敵な出会いが持てて良かった。美容院に感謝!!
とは言え、私の変身はいつもよりとても時間がかかり、昼食抜きに。

爽やかな笑顔のAさん天国へ

2020年05月27日 | 日記
 あじさい”墨田の花火”が開き出した

敬愛するAさんがついに天国の召されたと、昨日聞いた。連休明けの5月7日だったとのこと。ごく身近な方だけのお別れだったようだ。
聡明で、謙虚で、美人で、さわやかな笑顔にいつも癒されていた私、そして思慮深い支援に励まされ便りにしていたAさん。
私よりも20歳近くお若いのに、こんなに早く召されるとは、お元気になることをお祈りしていたのに!
現職中に大病にかかり苦しい闘病を乗り越えられており、また乗り越えられると思っていただけに、悔しいとしか言いようがない。
訃報をお知らせくださったNさんの悲しみと落胆はいかほどかと思う。Aさんの鋭い感性と判断力・聡明さを高く評価していただけにーーー。

抜けるような青さの好天気だが、気持ちはちょっぴりブルーで、家の中でウロウロ!読書もはかどらなかった。

高齢協、監査に

2020年05月27日 | 日記
 

コロナ自粛で、高齢協理事会・総会も当分延期になったが、監査だけは、5月末までに済ませなければならないと言うことで、予定通り今日実施した。
監査できる能力があるわけではないが、断り切れ付、ずるずると何年も続けたが、今年度総会でやっとお役終了で最後の監査となった。
職員の頑張りもあって2019年度も、剰余金が計上でき、まずまずの成果である。会計処理の在り方に工夫がいるかなとの思いがあり、議論を深めた。
お昼前には終了する予定が、午後1時になっていた。お腹が空いたはずだ。


 
Nさんと、イオンで昼食。久しぶりのイオンだ。お客もそれなりに入っていて、少しづつ賑わいを取り戻せたらと思うが、一挙に密にならないように!
石窯キッチンブーレで、石窯ステーキを頂いた。お肉が少々硬くて、年寄りには難儀した。お味は良かったのだが。
食後スタバでコーヒーを。
驚いたのは、椅子に、座席使用禁止の札が置いてあるのだが、かなり間を取って、しかも向かい合わせでなく対向線上に配置してあるのだ。
コーヒーを頂きながら話し合いをする雰囲気ではない。楽しく話すと言うより声高に用件のみ話すと言う状態だ。
仕方ないとはいえ、喫茶のムードは全くない。一人で静かにコーヒーを楽しむにはいいが―――。こんな状態何時まで続くのかな?