コロナ自粛で、高齢協理事会・総会も当分延期になったが、監査だけは、5月末までに済ませなければならないと言うことで、予定通り今日実施した。
監査できる能力があるわけではないが、断り切れ付、ずるずると何年も続けたが、今年度総会でやっとお役終了で最後の監査となった。
職員の頑張りもあって2019年度も、剰余金が計上でき、まずまずの成果である。会計処理の在り方に工夫がいるかなとの思いがあり、議論を深めた。
お昼前には終了する予定が、午後1時になっていた。お腹が空いたはずだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/75/5da34ceb6ecb5f79d9bbd55970bcab07.jpg)
Nさんと、イオンで昼食。久しぶりのイオンだ。お客もそれなりに入っていて、少しづつ賑わいを取り戻せたらと思うが、一挙に密にならないように!
石窯キッチンブーレで、石窯ステーキを頂いた。お肉が少々硬くて、年寄りには難儀した。お味は良かったのだが。
食後スタバでコーヒーを。
驚いたのは、椅子に、座席使用禁止の札が置いてあるのだが、かなり間を取って、しかも向かい合わせでなく対向線上に配置してあるのだ。
コーヒーを頂きながら話し合いをする雰囲気ではない。楽しく話すと言うより声高に用件のみ話すと言う状態だ。
仕方ないとはいえ、喫茶のムードは全くない。一人で静かにコーヒーを楽しむにはいいが―――。こんな状態何時まで続くのかな?