シルバー日記

80婆の日々の記録と写真

まさに蟄居状態か?

2018年09月30日 | 日記


台風24号が、今日午後にも一番接近するとのことで、多くのイベントは中止になった。
私も、予定していた行事が中止。自宅でダラダラと、テレビの台風情報を眺めて過ごす。
気が緩むと体もだるくなり、ソファーに寝ころんで起きられない。

冷蔵庫のストックも減ってきたので、30日はスーパー5%引きの日であり、2~3日前からこの日に買おうと我慢していたのだが、
この雨の中、台風情報も気になり、買い物も中止。5%引きは、0のつく日なのであと10日先となる。もう待てないから明日買い物をしなければと。
おかしなもので、普段は倹約なんて気づくこともすくないのに、こんな時にはチマチマ思うかと、一人苦笑したところである。

車庫の波板の上を音を立てて吹き付ける風に、台風に接近を感じた。
薄暗くなる空模様の中、庭木もしなっている。早く通り過ぎることを祈るのみ。


雨がひどく写真を撮りに行けず、玄関にて写す。

雨の法要

2018年09月30日 | 日記


台風接近の中、朝から雨。
義弟の49日法要、納骨の日である。
あいにくの雨に、義妹は涙雨だねとしみじみ呟いた。
厳しい人だったけど誠実で何事にも本気に取り組む人だっただけに、本当に惜しまれた死だった。
故人の同級生の、報恩禅寺で営まれた。

 

雨音にまじる読経を聞きながら、相談者に寄り添いながら誠実に仕事をしていた義弟の強面の顔が浮かび、悲しみを新たにした。
子たちの段取りで、建立された新しいお墓に納骨された。
義弟の大親友の岡大名誉教授のTさんが、彼が倒れて以来ずっと付き添い、亡くなった時から、お通夜、葬儀、納骨とずっと付き添って下さっており、
男同士の親友のきずなの強さを目の当たりにして、義弟は幸せだったんだと、義妹と確認し合ったことだ。

一寸先はわからない。
今日があるから、明日もあると思っている。
でもほんとうは、明日があるかどうか、
誰にもわからない。(篠田桃紅さんの言葉より)

法要の帰り道、この言葉を思い出し、一日一日の大切さを思ったところである。

書が書けな~い!あきらめて提出す

2018年09月28日 | 日記


「日本の書展・岡山県の書展」の出品作品をやっと書き上げた。満足のいくものになってないが、仕方がない。
これが私の限界かもと、表具屋さんに持って行った。
錦司堂さん宅は、7月の大雨の時床上浸水の被害にあわれていたが、やっと畳が入りましたとほっとしておられました。
何のお手伝いも出来なくて申し訳ないと心でお詫びをした。
10月17日~22日まで天満屋で開催される。予定が詰まっていて見に行けるだろうかと心配をしているところだ。

午後から、T先生のご仏前に仲間とお参りした。奥さんと生前のエピソードなどそれぞれの思い出を語り合った。
70歳半ばで逝かれ、まだまだその指導力を期待していただけに、残念だと思った。

明日は台風が接近、一日雨模様とのこと。
30日予定の着付け教室受講生合同研修会は、台風直撃の予報により中止となった。
はじめて着物を着て参加する予定で、楽しみにしていたのに、残念で仕方がない。
恨めしい台風め!どうしてくれようぞ!ぼやくしかない!

老いを深~く感じた日

2018年09月27日 | 日記


週末は台風襲来とか。予定がたくさん詰まっているのに、心配してもしようがないか。

青空が広がる朝、映画を見に行くのは少し気が引けた(カビ対策も考えないといけないのに)が、決めたことは決行するのみ!



「スターリンの葬送狂騒曲」だ。-スターリンが死んだ。厳かなはずの国葬の裏で、絶対権力者の座を巡り、狂気の椅子取りゲームが始まる。
傑作か?史上最も〝黒い”コメディ!とブラックヒットした作品だ。
ところが、ところが?途中に何度も睡魔が、何とか我慢はしたものの、何とも不愉快なほどの面白さを感じなくてボヤ~と見た感じだ!
こんなことは初めてで、老いを深~く感じ、情けない思いだった。
映画代、駐車料金をもったいないと思うことしきり!

ATMで振り込みをしたことがないので付き合ってと言うOさん、同じ年なのに、できないと言う。
銀行で付き添ってボタンの押方を説明して振り込んだが、覚えられんと宣う彼女にさじを投げた。彼女曰く、これからも「夫にしてもらうわ」と!
お礼にとコーヒーを飲ませていただいた。

深~い老いを感じながら、高齢者福祉生活協同組合理事会に参加。
新たなボランティア活動の担当を頼まれて、断り切れず私でできる事ならと引き受けるはめに。
いつからになるかは次回の理事会で決定されてからのことではあるが。



庭の金木犀が咲き始め、香りを運んでくれている。暫くは、庭で深呼吸をしよう!

大量の野菜をいただく!

2018年09月26日 | 日記


台風24号が近づけば、秋雨前線と重なり、また大雨に警戒しなければ。
晴天とは言えないが、大洗濯と布団干しをした。 畳替えをした和室にかびが生えたようだ。かび臭い!昨日は娘が畳拭きをしてくれたが、
今日は私が拭いた。どうしたものか? こまめに風とうしをしながらこまめに掃除をするしかないか。横着者には大変なことだ!



友人から大量の野菜が届いた。朝取りだから当分持つよとのこと。でも、我が家では食べ切れない。明日はOさんに届けよう。
茄子にピーマン、ビニール大袋に一杯、黄ウリ二個、ゴーヤ5本、かぼちゃ一個、ニラや青ネギ腕に抱えるほど、レタス、新ショウガなど。
今夜は、茄子のみそ炒めとにらたっぷりのチジミ焼き、ネギたっぷりのアジの南蛮漬けなど食べ切れないほど作った。明日も同じおかずになるか?

久しぶりに一日中家の片づけをした。小さな幸せを満喫した。