シルバー日記

80婆の日々の記録と写真

歯科受診はダメよ!

2020年01月31日 | 日記

昨夜、娘から、31日の歯科受診は変更するようにと電話が来た。大風邪で、咳も止まらない状態で口腔を見てもらうなんて、歯科医院は大迷惑よ。
歯科医も歯科衛生士もマスクをしているとはいえ、濃厚感染に当たるよ。と厳しい指摘を貰った。
私もそうは思ったのだが、次の予約は約半月先になるだろうと思えば、受けたい気持ちだ先立つのだ。
あさイチに予約取り消しの電話を入れた。案の定、次回は半月先だ。仕方ない!
風邪の受診はした。主治医いわく、最近中国人に会ったことはないtt事はない?と。長引く症状に医師も小首をかしげた。
胸部X-Pも撮ったが、異常なし。薬を変えて様子見となった。
 


OB会懇談会に

2020年01月30日 | 日記
 白のクリスマスローズはまだ蕾だ
朝の体温は37度に、頭痛もなく、フラフラも落ち着いた。
年一回のOB会、お気に入りの「えんや」で開催。気分転換にご馳走を頂きに参加した。もちろんマスクして。
旧交を温め、鴨鍋で体力をつけ、元気をもらった。回復したと安心した。
その後、高齢協の理事会に出席した。ところが、会議室が2階にあり、階段を登るしかない。肺機能が低下していたためか、たちまち、ゴホゴホゼイゼイ!
2階に上がった時には、ハーフ―ハーフ―言葉にならない!落ち着くまでにずいぶん時間がかかった。
「ホッと福祉相談」室から、新しい活動を検討し相談窓口を周知することを目的にアンケートを取った結果を報告した。
次年度の新規事業の検討に含めていくことになった。このアンケート担当者として欠席することができなかったのだ。
帰宅したころには、喘鳴もなくなり安定した。ホッ!
薬もなくなった、明日は、受診しよう!
 水仙の香も判らないとは、トホホホー

病状悪化か?発熱上昇、38度に

2020年01月29日 | 日記
 しだれ梅が一輪咲いた。

今日も予定をすべてキャンセルした。皆に御迷惑をかけ、申し訳ないが仕方ない。
折しも、武漢の新コロナウイルスのニュースで世界を震撼とさせているとき、私までが、重症になった気分だ。
ただ、今日は、買い物をしなければ、冷蔵庫がスカスカだ。銀行と郵便局とスーパーをめぐって、何とか食料を確保した。
やっぱり疲れた!すぐ横になって寝た。体温が上がっているようだ、測ってみると38度を超えている!しんどいはずだ。
歳を考え、身の程を知るべきだと、つくづく思った。

 今を盛りのロウバイ

快復はまだだ?

2020年01月28日 | 日記


夜間の咳もなく、ぐっすり眠れたので風邪は治ったかなと思いきや、起きた途端に咳き込み、熱も下がってない。
午前中寝ていたら午後には起きれるかなと思ったが、そうは問屋が卸さなかった。
午後から、着付け教室の日だ。後夕方から、市民のつどいの実行委員会がある。行く予定にしていたが、これではいけそうにない!
欠席の連絡を入れる。年寄りが風邪をひくと言うことは、なかなか回復しないと言うことか!
寝ころんで、テレビを見ていたが、丁度、国会予算委員会の中継をしていた。首相・各大臣・内閣府事務官のしらじらしい答弁に、腹立たしくなった。
風邪が悪化した。これが日本のトップたちかと情けない思いだ。

嬉しいこともあった。
着付け教室の先生が、風を心配して少しでも食欲が出ればと、手作りの大根の浅漬けを持って来てくださった。ありがたい事よ!美味しかった。

また、友人が、自作の短冊を送ってくださった。優しいお心づかいに感謝。
風邪でダウンの話を妹に電話で話していた時、お姉ちゃん、なんか忘れてない?と宣う。思い出した!
私の誕生日祝いに玄関の踏み台を贈ってくれたのだ。品物が届いたのが誕生日を大分過ぎていたため、組み立てに必死になり、お礼を忘れていたのだ。
催促されるまで忘れていると言うことは、認知症の始まりか?と思うことしきりだ。
玄関の上がり降りがとても楽になりうれしい限りだったのに。トホホホ!
 

ついにダウンだ!

2020年01月27日 | 日記
  クリニックの入り口で

1週間ほど前から咳がひどくなってきてはいたのだが、今朝は咳がひどく目が覚めた。起き上がれないほどだ。
如何な私も不安になり、熱を測ってみる。37度5分ある。頭もふらつくが、体の力が抜けたようだ。
ついに受診を決意、かかりつけのクリニックに行った。
だれでも思うが、まづ、インフルエンザを心配して、検査をした。インフルエンザではなかった。
外出禁止になったらどうしようと心配したが、ほっとした。
抗生物質のお薬をいただいた。
17時からの総務委員会もキャンセル!ひたすら居間で寝転んでいた。
熱は、37度7分で下がらない!高齢者の風邪は怖い!肺炎にならないようにしなくちゃー――