山形の宮内にある[三浦屋]でカレーラーメン(元祖)です。¥730ー也。
此処も地元の方に教わって伺った地元密着の中華・蕎麦・饂飩の店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/74/a78ad41f7ef1a78da3766d1acd0f5aaa.jpg)
品書きはいずれも麺のみ、珍しいのは天ぷらそばと天ざるが予約制とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/95/022d793da0e7885dfe3ec6284b17b89b.jpg)
うーむ、普段滅多に注文が入らないのか、逆にもの凄く高品質なのか・・・
さて、そんな事を考えながらお薦めだというカレーラーメン(元祖)をば。
ところが、先客1人のところに2人で入ったのに出て来る気配がしません。
店のテレビを観ながら暇をもてあますこと30分・・・ようやく供されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/57/77f78ad30a9b69f91c4e9f3f14c09ded.jpg)
おっと、かなりボリューミーですな、「そんじゃあ♪」とスープを・・・
甘い、辛いと思ったスープは予想に反して甘くて少し辛い粘度の高いスープ。
麺は・・・あ、あら?・・・硬い・・・中で固まってますよ!?・・・はは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/10/9c6060e7a1bdcfa3827d599fbd62566e.jpg)
それでもカレーの味は強大で全てを覆い隠す力がありました。ごちそーさま。
此処も地元の方に教わって伺った地元密着の中華・蕎麦・饂飩の店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/74/a78ad41f7ef1a78da3766d1acd0f5aaa.jpg)
品書きはいずれも麺のみ、珍しいのは天ぷらそばと天ざるが予約制とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/95/022d793da0e7885dfe3ec6284b17b89b.jpg)
うーむ、普段滅多に注文が入らないのか、逆にもの凄く高品質なのか・・・
さて、そんな事を考えながらお薦めだというカレーラーメン(元祖)をば。
ところが、先客1人のところに2人で入ったのに出て来る気配がしません。
店のテレビを観ながら暇をもてあますこと30分・・・ようやく供されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/57/77f78ad30a9b69f91c4e9f3f14c09ded.jpg)
おっと、かなりボリューミーですな、「そんじゃあ♪」とスープを・・・
甘い、辛いと思ったスープは予想に反して甘くて少し辛い粘度の高いスープ。
麺は・・・あ、あら?・・・硬い・・・中で固まってますよ!?・・・はは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/10/9c6060e7a1bdcfa3827d599fbd62566e.jpg)
それでもカレーの味は強大で全てを覆い隠す力がありました。ごちそーさま。
まぁ、そうしておきましょうかね?・・・取り敢えず。
そうそう、ボリュームはありましたよ。私は完食出来ませんでした。
ここが元祖ですか?
ボリュームたっぷりカレーに浸かりたいです。
まぁあれですよ、カップヌードルにおけるカレーヌードルみたいなもんです。
本当に、カレーと称するスパイスマジックは偉大ですね。
カレーラーメンって食べたことないので気になります~♪
へぇ~、カレーラーメンって山形が発祥の地だったンですね、知りませんでした。(驚)
しかし、カレーは偉大ですね。
殆どのモノと上手くマッチして「カレー色」に染めてしまう。
正に「インド人もビックリ」ですかね。(笑)