神奈川の箱根ホテル前にある
[箱根ホテル 富士屋ホテルレイクビューアネックス]です。
さて食後、モーターボートで九頭龍神社本宮へ参拝した後・・・
(初めてのモーターボートにアクティブな娘は大はしゃぎでしたよ)
此の日の宿である[箱根ホテル 富士屋ホテルレイクビューアネックス]へ。
相方と一緒になってから、3つ目となる富士屋ホテルチェーンのホテルです。
芦ノ湖畔に建ち、プライベート桟橋もあって([小田急 山のホテル]もだが)
リゾートホテルっぽい(てかリゾートホテルだね)雰囲気の佇まいがイイ感じ。
今回はジュニアスイート《禁煙》
202号室 1泊朝食¥18,820-+入湯税¥150-で、¥18,970-也。
流石にジュニアスイート、55㎡あるので広さに文句はありません・・・
ですが、カビ臭いのが玉に瑕。空調を止めても臭いが消えないのはNGですね。
仕方ないので空調の電源を切って(涼しいしね)窓を開け放ってから大浴場へ。
当日の男性風呂は3階の大観の湯、翌日が4階の芦ノ湖の湯というシフトです。
先ず大観の湯、内風呂も外風呂もホテルの規模の割には小さいかなぁ・・・
ですが、外風呂だけ強い硫黄泉なのです。何故外風呂だけ?・・・不思議。
風呂上がりに缶ビール、夕飯はルームサービスのオードブル盛り合わせでした。
翌朝、4階の芦ノ湖の湯へ・・・昨年リニューアルされたそうで、綺麗ですね。
芦ノ湖を覆っていた霧も徐々に消え、富士山をバッチリ見ることが出来ました。
朝飯は[イル・ミラジィオ]でビュッフェ、種類は少ないけど内容はなかなかです。
設備の古さと整備不良(排水口からの逆流事件とか!)が目に付いたのと
[小田急 山のホテル]と比較すると接客&対応の荒さが結構気になるかなと。
因みに、ルームサービスやモーターボートを含めた滞在費は¥65,241-でした。
最新の画像[もっと見る]
-
goo ブログな日々 1年前
-
揚げなすのおろしそばな日々 1年前
-
揚げなすのおろしそばな日々 1年前
-
揚げなすのおろしそばな日々 1年前
-
揚げなすのおろしそばな日々 1年前
-
揚げなすのおろしそばな日々 1年前
-
揚げなすのおろしそばな日々 1年前
-
揚げなすのおろしそばな日々 1年前
-
揚げなすのおろしそばな日々 1年前
-
とろたく細巻な日々 1年前
同じ系列でもやはり「人」が違うと「粗」が見えてしまうモノなのでしょうね。
同じホテルマンとして真摯に受け止め、肝に銘じたいと思います。
客室の臭いは、ドコのホテルも結構苦労しているのかなぁ、と感じました。
客室って密閉空間である事が前提なので、1度臭いが篭るとナカナカねぇ・・・・・・
良いホテルだけに残念な箇所も目立ってしまうンでしょうね。
ホテルへの愛のあるお言葉、恐縮です。
ところで、お嬢様の浴場でのお写真、チョットしたグラビアですね。
癒されました。(笑)
清掃をするには休館にした上で多額の費用が掛かるんでしょうね。分かるのですが、安くない金を支払う側としては一言言いたくなるんですよね。すみません。
グラビア?・・・あはははは(爆)。