京都大原紫葉工房便り

京都洛北・大原の里のしば漬屋から、毎日!情報発信。

小野霞。

2009-11-04 07:58:40 | 大原の風景
ここ一ヶ月
きれいな小野霞が出ることが多くなりました。



すっかり晩秋です。

というか
気候的には、もう冬なんじゃないでしょうか。

今日は、今年一番の冷え込みみたいですね。
霜が降りています。

家の中も寒いです。
もちろん靴下はいていますが
一枚では寒いです。
靴下プラス
毛糸の・・・要ります

これは今までは(去年までは)感じなかったこと
今年が寒いのか
それとも私が年を取ったのか・・・
分かりませんが
異常にカメムシが多い年
そういう年は雪が多いそうです。

幸(誤変換で思いついた
が多いのなら良いのですが・・・



小野霞・・・
空気の流れで太くなったり細くなったりします。

そういえば
先日
科学ショーの先生がおっしゃってましたが
「飛行機雲がすぐ消えないときは、雨の前触れ」
6,7割がた当たるそうです。
なぜなら・・・大気中の湿度が高いから、だったかな?

小野霞も、何か特徴があるのでしょうか。

でも、曇った日には出ないから
快晴の日の前触れでしょうか?

今日も、よく晴れてほしいです



霜です。
寒いです。

我が家のニチニチソウ
霜に弱いので
早めに店内に入れておきました。

おかげで
まだまだ元気そうに咲いています