京都大原紫葉工房便り

京都洛北・大原の里のしば漬屋から、毎日!情報発信。

雑記2点。

2009-11-27 09:42:44 | 妻!日記
すっかり先週のことになりますが
我が家も、とうとう新型?インフル感染してしまい・・・
まずは長男
次に長女の順番で
看病の一週間でした。

もはや家庭内感染は必須
長女3歳が感染した時点で
すっかりあきらめモードの私
こりゃ大変だわ、と
足音をたてて近づいてくる
(つうか家中蔓延してますわな)
インフルウイルスにおびえておりました。

とりあえず二人は隔離して・・・
でも、目を離しては危険だからとのことで
私は24時間密着体制
夜も二人を抱き枕して寝て・・・
(この辺は甘いダメ親)
絶対に私もうつる~と覚悟してましたが

結局私は罹らず
(強いんですね
心配していた次男と大きいおばあちゃんも大丈夫で
平和の戻ってきた辻しば家です

私の勝ち

ようやく平常どおりの生活が戻ってきたところで
店前のプランターに植えてあった
生姜の苗を掘り起こすことにしました。

大きなプランターひとつに
菊鉢ひとつに植えてあっただけなんですが

茎をひいても
なかなか抜けない

なんでだろうと思いながら
スコップで掘り起こしながら、ひいてみると
すごい大物が出てきました



茄子の横は
二つが重なってるんじゃなくて
ひとつの苗



これで一個でした。

うれしいけど
味は美味しいんでしょうか?

掘り起こした生姜は
あくまで家庭用
冬の間にちびちび使おうと思っていましたが
想像以上に多くて
ちょっと戸惑った・・・

普通サイズ2個だけ残して
あとは塩漬けして
業務用に混ぜてもらうことにしました。



今週
観光シーズン真っ只中ですが
長女の4歳の誕生日でした。
(そう、最忙期に生まれた長女

長男と4日しか誕生日違わないし
忙しいし大変だから
今年こそ二つまとめて祝うことにしてやる!
と思っていましたが

やっぱり買ってしまいました



インフルエンザ快気祝いも含めて
(若!の誕生祝いもついでに

切るのが大変なので
一個一個違うケーキを買いましたが
華やかで良いですね



ちゃんと祝ってもらって
ご機嫌さんの長女でした