京都大原紫葉工房便り

京都洛北・大原の里のしば漬屋から、毎日!情報発信。

季節はずれ・2点。

2009-11-10 09:41:22 | 妻!日記
お店にお越しになった方はご存知かもしれませんが
うちのお店の前には
結構立派な盆栽が3つ置いてあります。

今年の夏前から
いつのまにか置いてあって
一体どこから?と不思議に思っていたのですが

どうも
親戚の形見分けで頂いてきたもののようで・・・
そう言われれば
あのおじさんは、盆栽の好きそうな方だったなあと
往時を偲んでみたり・・・

ですが
決定的致命的なことに
我が家には
誰も盆栽いじりをする人が居ないんです

たぶん
おじいちゃんが菊作りをすることと
場所が広い・人目につきやすい
ということで
我が家に来ることになったのでしょうが

うちは西日がキツイし
忙しくなると誰も世話しないし
日増しに野暮たらしくなっていく盆栽を見て
申し訳なく思っていました。

といっても
手入れもどうやってすればよいのか分からないし・・・
ほったらかし



とうとう
罰が当たってしまったのか
こんなことになってしまいました。





分かります?

サツキって
確か5月ごろに咲くんですよね。
春秋咲きだったっけ?
と、いくら記憶をめぐらしても思い浮かばない

ヤ、ヤバイ・・・
かなり焦りまして
これは、おじさんが怒ってはるに違いない!と思い

焦って
盆栽の剪定をしました。

すでに新芽が伸びて
ちょっと原型が崩れてきたかな・・・
という感じでしたが
素人なりに心をこめて手入れしました。

とはいえ
勝手を知らないものの所作ですから
見る人が見たら
あ~~~これは~~~という感じでしょうが

どなたか
親切な方がいたら
教えてくださ~~~い
        


さて
季節はずれ・もう一点です。



うちの近く
大長瀬のバス停の横

桜が咲いています。

もとはピンクの枝垂桜だったそうですが
ワンコにオシッコかけられて
枯れかけになってしまったので
バッサリ剪定したそうです。

そしたら
枝垂れがなくなって・・・
今年はとうとう秋にも咲いてしまいました。



ハチもブンブン寄ってきてます



白とうすピンクが混じっていて
きれい



今が見ごろです