京都大原紫葉工房便り

京都洛北・大原の里のしば漬屋から、毎日!情報発信。

マイ野菜!

2009-11-22 15:29:37 | 妻!日記
この秋も
従業員さんから野菜の苗を頂いて
店前栽培しています。

大き目の鉢やプランターに
春菊・ミズナ・こぶ高菜・ブロッコリー
あと
ニンニクと細ねぎ

こういうことの好きな私ですが
実は
初めて栽培する野菜ばかりで
緊張しています


ちょっとずつですが
収穫も出来るようになりました。



初めてでうれしいので
どアップ!

道路の横なので
排気ガスの影響は免れませんが
無農薬で虫食い無しで
優秀です


鉢植え栽培で
成長ゆっくりなので
生食ではちょっと硬いですが
お鍋に入れれば問題なし

みなさんもいかがですか?

↓こんなの


ちなみに・・・
店裏栽培の
シイタケも出来ていました。



3本だけですが
その日に食べる分だけなら問題なし

今日の酢豚に入れようと思います。





ところで
このシイタケに
何か違和感を感じませんか?

最初て感じ

危険な直感で・・・
観察してみると

シイタケの足?を思った部分は
山ナメクジ(そんな分類はあるのか)でした

ご存知です?
でっかい山のナメクジ
・・・
雨の日にプランター下から出てくる
カタツムリ肌の小さいヤツじゃなくて
茶色くて粒粒模様があって
葉巻タバコくらいの大きさの(それも特大)
気持ち悪いヤツです

その子供のようでした。



まあ、気付かずブニュって掴んでしまったら最悪でしたが
そうじゃなし
払いのけてしまえば、あとは気にせず食べます

私・・・
好き嫌いは少ないほうですが
カメムシとナメクジだけは勘弁
という感じです。

ムカデやゴキブリも嫌だけど
上二つほど
幼少時に嫌な思いをしていないからか
まだ耐えられます。

嫌悪感プラス得体の知れない恐怖
とでも言うのでしょうか

小さい時の嫌な思い出
(パンツの中に入ってた・強烈な匂い・触った・潰した)
身にしみこんでいますね~

山っこの妻!でした