ヴァイオリンとフルートのRio

ヴァイオリンとフルートに取り組んでいます。

岩波書店の縁故採用

2012年02月12日 14時52分22秒 | その他
 岩波書店への応募には、「岩波書店著者の紹介状あるいは岩波書店社員の紹介があること」が必要だと報道され
ました。

 このことで、小宮山厚生労働大臣が調査を命じたと言われています。ただ、法令上は違反とは言えないと聞きます。
強いて言えば、憲法14条の平等権の精神に反すると思いますから、どうしても反対だと思う人は、不買運動でも起こす
しかありません。

 岩波書店が、有名書店であるだけに応募者を減らしたい気持ちもわからないではありません。しかし縁故採用の疑いを思わせる応募条件を公表するのもいかがなものかと思います。拡大解釈されて、公平公正ではない会社というイメージを一般に植え付けてしまうことを考えなかったのか、非常に疑問に思います。

 企業で採用業務を経験した私が思う縁故採用というのは、初めから採用することがほぼ決まっているケースを指します。重要得意先の重要ポストに居る人の子弟の場合が多く、その採用が企業の今後に良い影響をもたらすと予想されるために採用します。営利企業ならある程度やむを得ないことと思います。

 
 ただ、その重要人物が数年後には影響力を失うこともありますから、判断は慎重に行う必要があります。個人経営でもない限り、重役で今後10年その地位に居ることはまれと思います。また、売り上げから見て重要とは思えない得意先の場合もありますから、その面もチェックします。

 経営トップの個人的な関係で応募する人も居ます。友人やかかりつけの医師など、企業との関係のまるで無い人の子弟の場合で、扱いに苦慮します。普通に採否を判断した上で、経営者の判断に委ね、採用となれば、それに沿って決裁書類を改ざんします。採用に値しないようなデータを残す訳には行きません。でも、少々良心がとがめますね。

 縁故採用した人のその後については、私が在籍した会社ではその旨の記録は残しましたが、事実が伏せられていることが多く、評価にも影響を与えることは無かったと思います。採用を押し付けた重要人物も流石にそこまでは要求しません。もっとも、本人が能力不足を自覚して退社するケースもかなりありました。このように、本人には可哀そうな場合も生じます。

 最後に蛇足になりますが、縁故採用は採用担当者が忌み嫌うところであるため、短所を徹底的にチェックされます。私の同僚が、「顔が悪い」、「背が低い」などと難癖を付けたケースがありました。勿論、そのような点は採否のポイントにはなりません。

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする