ヴァイオリンとフルートのRio

ヴァイオリンとフルートに取り組んでいます。

水害を招く一極集中

2019年08月29日 17時11分40秒 | その他
 北九州で集中豪雨による浸水被害が続いています。降雨量が予想を超えて多かった事に加えて有明海の最大6mとも言われる干満の差が影響したものと聞きます。

 私は日豊本線の竜ヶ水駅で列車が海に流された翌日、宮崎県側からバスとフェリーを乗り継いで鹿児島に行った事が有りました。

 フェリーから眺めた錦江湾は濁っていて多数の倒木が浮かんでいましたし、天文館界隈の飲食店の地下の水没、公衆電話ボックスに逃げ込んだ市民の水死などの痛ましいニュースを耳にしました。

 この電話ボックスの件の死亡記事を南日本新聞で見ましたが、他の死亡記事に有る「家族の見守る中・・・」の文言が無く、ご家族も残念であったろうと思います。

 この鹿児島市内の水害は都市化によって水ハケが悪くなった結果と聞きました。歩いて見ても勾配が乏しい訳ではなく、雨が降っても普通に流れるような気がしましたが、周辺地域の開発の影響がかなりあったらしい。

 都市化で、住宅が増え地面がコンクリートで覆われるようになると、降った雨は地面に吸い込まれず地表を流れます。加えて、建物が新築されれば住居は勿論、オフィスビルや商業ビルでも水道を使用します。実はこれも影響が有るのでは?

 住宅1軒あたりで1日1トン程度の水道水を使用するとして、ほぼ全量が排水されます。多層階の場合、面積当たりの排水量は重畳されます。降雨とは別のものだし、台風や豪雨の際にも水道水が使用され、排水は続きます。高層ビルにもなると集中豪雨並みの降雨量に匹敵する量の排水が生まれるのではないかなと思います。

 高層ビルの高さを競うのは、こういう影響を考慮しての上なのかなんて考えてしまいます。一極集中などと言われる地域ではもっと深刻ではないかと思います。

 いっそ多層階の場合には排水税でも課したらと思います。ついでにゴミ出し税も。生じる問題の解決の一助になると期待出来ます。


《コメントを下さる方々へのお願い》

 コメントを下さる方は、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする