私ではございませんもちろん!
その答えは、

とても素敵に作られた「木目込み人形」でした
先日の日曜日は、午前中に地元の町会の総会に出席し、午後はお知り合いの宮部さんにご招待いただいていた、『秋本桜雅一門展』という木目込み人形の作品展覧会に伺いました。
この何とも色っぽい仕草のお人形は、宮部さんの作品の一つです。
着ている着物は、江戸友禅の山田先生からいただいた反物だそうで、ご本人も会場にいらしたそうです。
私は日本舞踊を習っておりますが、当然このお人形のような振り付けもあるわけで、でもこのようなしなやかさと艶っぽさを出すのはなかなか難しいものであります。
しかも、お人形の元の素材は「木」なわけですから、宮部さんの腕前はすごい
と感動してしまいました。
私も、7月は祇園の舞子さんとして浅草公会堂の舞台に立つので、残された時間、仕事の合間で練習に励まないとなりません!!
お人形でも、友禅でも、舞踊でも日本の伝統美の継承は大切なことです。
その答えは、

とても素敵に作られた「木目込み人形」でした

先日の日曜日は、午前中に地元の町会の総会に出席し、午後はお知り合いの宮部さんにご招待いただいていた、『秋本桜雅一門展』という木目込み人形の作品展覧会に伺いました。
この何とも色っぽい仕草のお人形は、宮部さんの作品の一つです。
着ている着物は、江戸友禅の山田先生からいただいた反物だそうで、ご本人も会場にいらしたそうです。
私は日本舞踊を習っておりますが、当然このお人形のような振り付けもあるわけで、でもこのようなしなやかさと艶っぽさを出すのはなかなか難しいものであります。
しかも、お人形の元の素材は「木」なわけですから、宮部さんの腕前はすごい

私も、7月は祇園の舞子さんとして浅草公会堂の舞台に立つので、残された時間、仕事の合間で練習に励まないとなりません!!

お人形でも、友禅でも、舞踊でも日本の伝統美の継承は大切なことです。