本日は、毎年恒例である少年野球「上小立野クラブ」の子どもの日の昼食会に参加させていただきました。
選手たちは、いつも通りの練習の後、監督・コーチと一緒にお母さん方の作った美味しいカレーと、柏餅をご馳走になります。
そして、私も頂戴しました(*^o^*)
本日は、チームの宮沢部長から、被災地の子どもたちを思ったら、自分たちの今の状況を当たり前と思わずに感謝しなくてはいけない!というお話の後の昼食となりました。
選手たちも真剣に話を聞いて、元気に返事をしていました。
いつも感心するのですが、チームの子どもたちは、大人の話をきちんと終わりまで聞くことができます。また、挨拶も元気な声でしてくれます。
当たり前のことかもしれませんが、近頃は…
少年野球チームはどのチームもそうかもしれませんが、監督・コーチ、子どもたち、そして父兄が共に育てあい育ちあうという素晴らしいチームワークであります。
勉強させられます!
ところで、今日はとても嬉しかったです(o^∀^o)
チームの皆様から、私の当選を祝っていただきました!
父母会代表のお母様から素敵な花束の贈呈があり、小川けいこ大・大・大感激です!!
選手たちは、いつも通りの練習の後、監督・コーチと一緒にお母さん方の作った美味しいカレーと、柏餅をご馳走になります。
そして、私も頂戴しました(*^o^*)
本日は、チームの宮沢部長から、被災地の子どもたちを思ったら、自分たちの今の状況を当たり前と思わずに感謝しなくてはいけない!というお話の後の昼食となりました。
選手たちも真剣に話を聞いて、元気に返事をしていました。
いつも感心するのですが、チームの子どもたちは、大人の話をきちんと終わりまで聞くことができます。また、挨拶も元気な声でしてくれます。
当たり前のことかもしれませんが、近頃は…
少年野球チームはどのチームもそうかもしれませんが、監督・コーチ、子どもたち、そして父兄が共に育てあい育ちあうという素晴らしいチームワークであります。
勉強させられます!
ところで、今日はとても嬉しかったです(o^∀^o)
チームの皆様から、私の当選を祝っていただきました!
父母会代表のお母様から素敵な花束の贈呈があり、小川けいこ大・大・大感激です!!