本日は、雛祭り。
私の雛人形は、祖母が買ってくれたものでした。
木目込みで、ふっくらとした品の良い顔が可愛らしいお雛様でした。
いつも飾るのは私で、片付けは母。
いつからか、飾るのは母で、片付けも母。
そしてある日、母は、雛人形を介護施設に寄付をした。
私には結果報告のみで...
理由は、「飾っても飾らなくても嫁にいく時期を心配する期限が切れた」というもの
最もその施設は、祖母が介護でお世話になった施設であったので、恩返しの意味合いが強かったとは思いますが!たぶん(^_^;)
ということで、私の元には思い出の雛人形はないのであります。
そして私が飾るのは、自作の雛人形。
数年前に、自分で絵付けをしたもです。

絵付けといえば、先日絵付けをしたホーローペインティングのお皿を使ってみました。

春らしいミモザが、けっこうお気に入り。
春と言えば、庭に「ふきのとう」を発見!

はい、食べましたもちろん。
私の雛人形は、祖母が買ってくれたものでした。
木目込みで、ふっくらとした品の良い顔が可愛らしいお雛様でした。
いつも飾るのは私で、片付けは母。
いつからか、飾るのは母で、片付けも母。
そしてある日、母は、雛人形を介護施設に寄付をした。
私には結果報告のみで...
理由は、「飾っても飾らなくても嫁にいく時期を心配する期限が切れた」というもの
最もその施設は、祖母が介護でお世話になった施設であったので、恩返しの意味合いが強かったとは思いますが!たぶん(^_^;)
ということで、私の元には思い出の雛人形はないのであります。
そして私が飾るのは、自作の雛人形。
数年前に、自分で絵付けをしたもです。

絵付けといえば、先日絵付けをしたホーローペインティングのお皿を使ってみました。

春らしいミモザが、けっこうお気に入り。
春と言えば、庭に「ふきのとう」を発見!

はい、食べましたもちろん。