蔦重ゆかりの地、その弐。
東浅草にある、蔦重の菩提寺「正法寺」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7a/434cb14dde7b7ed11611e05adb668c2d.jpg)
蔦重の墓は、戦災で寺とともに焼失しており、今は顕彰碑が建っています。
寺に葬られていた多くの骨は、被災するたびに歴代住職がかき集め、萬霊塔に安置されており、寺では、蔦重の遺骨もこの中にとの思いをもって、現在も供養が続けられているとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cd/638a3e29e03547a7cb4f0cf0b547cc48.jpg)
その後、まだ時間があったので、台東区民会館へ。
目的は、「べらぼう江戸たいとう大河ドラマ館」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/01/b9264ab6af1c42d0ba9df9488382fecb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/db/e3bdd89a7e274970e54afc025a376fff.jpg)
こちらは、ドラマ館の隣にある「たいとう江戸もの市」
両方ともフォトスポットあります。
ところで、台東区民会館は、私にとって懐かしい場所。
鳩山邦夫代議士の秘書時代に、会合で何度も訪れた会場のひとつ。
今回の蔦重ゆかりの地めぐりは、思い出めぐりでもありました。
東浅草にある、蔦重の菩提寺「正法寺」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7a/434cb14dde7b7ed11611e05adb668c2d.jpg)
蔦重の墓は、戦災で寺とともに焼失しており、今は顕彰碑が建っています。
寺に葬られていた多くの骨は、被災するたびに歴代住職がかき集め、萬霊塔に安置されており、寺では、蔦重の遺骨もこの中にとの思いをもって、現在も供養が続けられているとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cd/638a3e29e03547a7cb4f0cf0b547cc48.jpg)
その後、まだ時間があったので、台東区民会館へ。
目的は、「べらぼう江戸たいとう大河ドラマ館」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/01/b9264ab6af1c42d0ba9df9488382fecb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/db/e3bdd89a7e274970e54afc025a376fff.jpg)
こちらは、ドラマ館の隣にある「たいとう江戸もの市」
両方ともフォトスポットあります。
ところで、台東区民会館は、私にとって懐かしい場所。
鳩山邦夫代議士の秘書時代に、会合で何度も訪れた会場のひとつ。
今回の蔦重ゆかりの地めぐりは、思い出めぐりでもありました。