昨日は、こどもアートアドベンチャーの後、もう一つ子どもたちのために開催されたイベントに伺いました。
大泉第二小学校で開催された、「どじょうつかみ」です。
今年で、30年目くらいになるそうです。
校庭には、関係者の皆様によるお手製のプールができていて、そこにどじょうを放流し、学年別にプールに入った子どもたちは夢中でどじょうを追いかけていました。
大泉富士幼稚園の高橋園長先生とかしま議員。
インスタとフェイスブックでは、動画で配信していますが、元気などじょうたち
日本の夏の風物詩でもある、どじょうつかみを久しぶりに目の当たりにして懐かしさでいっぱいに。
子どもの頃は、どじょうが魚屋さんで売っていたことや祖母が料理してくれたことも思い出しました。
こういった日本の文化を継承して下さる方々がいらっしゃることは、本当にありがたいことです。
関係者の皆様方、ありがとうございました。
大泉第二小学校で開催された、「どじょうつかみ」です。
今年で、30年目くらいになるそうです。
校庭には、関係者の皆様によるお手製のプールができていて、そこにどじょうを放流し、学年別にプールに入った子どもたちは夢中でどじょうを追いかけていました。
大泉富士幼稚園の高橋園長先生とかしま議員。
インスタとフェイスブックでは、動画で配信していますが、元気などじょうたち
日本の夏の風物詩でもある、どじょうつかみを久しぶりに目の当たりにして懐かしさでいっぱいに。
子どもの頃は、どじょうが魚屋さんで売っていたことや祖母が料理してくれたことも思い出しました。
こういった日本の文化を継承して下さる方々がいらっしゃることは、本当にありがたいことです。
関係者の皆様方、ありがとうございました。