本日は、シビアなご報告しなくてはなりません。
新型コロナウィルスの影響により、我が国の経済は深刻な打撃を受けています。
練馬区は、かつてリーマンショックの際に一般財源が5年間で400億円以上減少しましたが、今回は、それを上回る減収と影響の長期化が見込まれます。
また、生活保護費など予算総額の5割以上を占める義務的経費はさらに増加し、大規模改修や改築等の対応が必要な施設も多くなっています。
そしてこの状況下においても、区民生活の安全・安心を守り、持続可能な財政運営を堅持するために、「令和3年度の緊急対応」として、下記の通り見直しを行います。
つまり、様々な事業が縮小、延期、変更、中止、終了などとなりますので、ご理解ご協力をお願いいたします。
【見直しによる削減額について】
合計額 56億4,000万円
(内訳)
1.アクションプランおよび公共施設等総合管理計画事業
42億1,400万円
2.イベント
2億3,400万円
3.補助・給付的事業
3億1,900万円
4.その他
8億7,300万円
今回の見直しで以上の削減ができ、それが練馬区の将来のため役にたちます。
具体的に何の事業、工事、イベントが見直しされるかは、vol.2をご確認下さい。
新型コロナウィルスの影響により、我が国の経済は深刻な打撃を受けています。
練馬区は、かつてリーマンショックの際に一般財源が5年間で400億円以上減少しましたが、今回は、それを上回る減収と影響の長期化が見込まれます。
また、生活保護費など予算総額の5割以上を占める義務的経費はさらに増加し、大規模改修や改築等の対応が必要な施設も多くなっています。
そしてこの状況下においても、区民生活の安全・安心を守り、持続可能な財政運営を堅持するために、「令和3年度の緊急対応」として、下記の通り見直しを行います。
つまり、様々な事業が縮小、延期、変更、中止、終了などとなりますので、ご理解ご協力をお願いいたします。
【見直しによる削減額について】
合計額 56億4,000万円
(内訳)
1.アクションプランおよび公共施設等総合管理計画事業

2.イベント

3.補助・給付的事業

4.その他

今回の見直しで以上の削減ができ、それが練馬区の将来のため役にたちます。
具体的に何の事業、工事、イベントが見直しされるかは、vol.2をご確認下さい。