練馬区70周年のチラシ 2017年01月11日 13時33分28秒 | 練馬区について 年が明け、いよいよ練馬区70周年イヤーの突入しました! 今年は、私のブログも70周年に関するものが増えるかと思います。 本日は「チラシが出来ました!」のご報告。 チラシに登場している区民の皆様、良い笑顔ですね ところで、少々気になることが..... チラシの色が、ちょっと外で日に焼けたポスターのような感じというか薄いというか、もうちょっと健康的なカラーが良いのではという感想であります。 担当のセクションと話してみたいと思います。
花より梅干し 2017年01月10日 23時48分00秒 | 食べる 昨日の成人式の式典は、発熱のため出席がかなわず‥‥😭 今日は、何とか動けるようになりました。 あらためまして、新成人の皆様、誠におめでとうございます! 素晴らしい未来となりますよう、お祈り申し上げます!! ところで先日、お世話になっている豊玉の関口邸の庭に、一輪の春を見つけました。 小川: 「縁起が良いですね~」 などと言いながら、写真の梅の木から採れた梅で、マダム恵美子さんが作られた梅干しをいただき、 小川の心の声: 「やっぱり、花より梅干しだよね!だって梅干し好きだからっ!!」 今年もすでにダイエット失敗の予感(^o^;)
寝て曜日 2017年01月08日 21時46分05秒 | 小川けいこのプライベート日記 昨晩から高熱が出たので、もしやインフルエンザ!?と心配になり、何とか練馬光が丘病院まで行ったのですが、3時間待ち! まあ、休日の急患外来ならふつうなのでしょうが‥‥ そこで、三連休の中日、ダメ元で地元の内科医の先生に電話したところ、「いいですよ」と、おっしゃっていただきました。感謝、感謝です! ということで、光が丘から豊玉に戻り、無事に診療及び薬の処方をしていただきました。 ついでに、インフルエンザではありませんでした( ´~`) とりあえず一安心ですが、本日の日程は、キャンセルせざるを得ませんでしたし、今もまだ熱はあります。 自己管理の甘さを反省したと共に、休日診療の必要性を実感した1日でした。 早急に治して仕事に戻りたいと思います。
春の七草 2017年01月07日 12時40分41秒 | 食べる 本日は、春の七草。 というわけで、暮れからの暴飲暴食で胃が弱っていることもあり、七草粥を作りました。 皆様も、ご自愛下さいませ。 そして、私が大ファンの鳥獣戯画を現代風に表現する絵付師、林民和さんの器に、これまた大好きな山口県のかまぼこ銀浪と、山城屋のわさび漬と葉唐辛子をのせて、おかゆのお供に! 林民和さんの器をご紹介。 洒落があって素敵でしょ!! ↑↑↑うちのチワワのブランも気に入ったようです(^o^;) 器の撮影をしていたら、自分の茶碗と勘違いして寄って来たので、あわてて取り上げました("⌒∇⌒")
平成29年練馬区新年賀詞交換会 2017年01月05日 16時43分50秒 | 練馬区について 本日は、恒例の練馬区新年賀詞交換会が開催されました。 主催は、練馬区と練馬区議会であります。 また、国会議員、都議会議員の皆様は、ご来賓として出席されます。 そして、会場の豊島園は、練馬区中の町会、商店会を始めとする各種団体の代表者の方々が一堂に会し、新年を寿ほぐ大新年会といった華やかな雰囲気になるのであります。 私も、日頃お世話になっている皆様方と、ご挨拶をさせていただきました。 この一枚は、練馬区町会連合会の渡邉会長と我が会派の上野ひろみ幹事長と。(川澄議員が撮ってくれました←写れなかったので名前だけ(^o^;) この会を終えると本格的に仕事がスタート! 今年も全力で走ります❗
平成29年に向けて 2017年01月03日 11時44分57秒 | 小川けいこのプライベート日記 平成29年が始まりました。 年末から年始にかけて、いろいろな陳情やご相談をいただきました。 そして、その内容に小川は感動いたしました。 なぜならば、その内容が皆様ご自身のことではなく、例えば公園や、道路の豪雨対策、ご近所の高齢者の方の心配、障害者の方の施設のこと、他の方の病気の心配など、地域全体や人様のことでありました。 そのように今年も、心ある素晴らしい地域の皆様方と仕事をさせていただけることを、大変嬉しく気概に感じます。 今年もバシバシ仕事に励む所存でおりますので、「ねりまなでしこ日記」共々ご指導のほどお願い申し上げます。 そして今年は、練馬区70周年! 大いに盛り上げましょう!!
平成29年の幕開けです 2017年01月01日 02時44分29秒 | 小川けいこのプライベート日記 平成29年が、スタートしました。 始まりは、もちろん地元の神社から! 神社は、たくさんの参拝の方々で賑わっていました。 (豊玉氷川神社にて) (練馬白山神社にて) 比較的暖かい元旦ですが、外で皆様を迎える神社関係の方々や消防団は、何時間にもわたってのご奉仕となるので、何卒ご自愛下さい。 先ずは新年のご一報ブログでございました!