畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

ピー太郎、ミニキャベツ、韓国とうがらしの鉢上げ

2013年05月11日 11時10分50秒 | ピーマン・パプリカ・とうがらし
種まきは3/31日。



相当不順な発芽をしてきましたが、全部の発芽はあきらめて、

ここで鉢上げとしました。



韓国とうがらし。5株。



子供ピーマン・ピー太郎。10株。



ミニキャベツ・ミニックス40.40株。




バターナッツ1株。つばさ1株。

コメント

トウモロコシの第1段恵味の姿が変な件について

2013年05月11日 04時04分04秒 | とうもろこし
5/7にトウモロコシの恵味が変と書きましたが、

育ち方に違いがあっても、ほぼ全部があのような形に成長しています。

今まで、5種類ぐらいのトウモロコシを栽培してきましたが、

姿は決まって、1本立ちで雌穂が2本、地際から脇芽が出る。



多少の違いはあっても、過去の写真で見る限り、この絵のようなもんです。



恵味の雄穂が1本ほころんでいました。



その下を見てみると、



まだ穂は出てませんが、これが実になるんですよね。

その下は、



1~3段目に脇芽、地際に2本の脇芽、そして4段目に実。


これは、5/3に確認した1本と同じです。



これの4段目の小さいのが雌穂になり、下の3段は脇芽ということのようです。


大変です。雄穂だらけになります。

雄穂の下にはそれぞれ実ができるんでしょうか?


コメント

キヌサヤの収穫開始

2013年05月11日 03時03分03秒 | えんどう
えんどう豆のうち絹さやが収穫開始しました。

笹みどり。


先日の強風で、倒れまくってる中を捜索しながら収穫です。



コメント