畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

とうもろこし第1弾恵味の現在の様子

2013年05月29日 20時22分56秒 | とうもろこし
トウモロコシ第1弾恵味は雌穂を欠くことなく、全てを成らしています。

第1果房がちゃんとできるかどうかの実験中です。

なので、壮観な風景を醸しています。



雌穂だらけです。1本に最低3本ありますから。

でも、一応第1果房は大きくなっているようです。



果たして400gになってくれるでしょうか?



米ぬかぼかしは、魚ソリュブルを加えた後、穏やかに醗酵しています。

悪臭はしていません。まだ甘い匂いです。




コメント

茄子の被害悲惨

2013年05月29日 20時12分47秒 | 茄子
ナスの食害が悲惨なことになっていることに今日気がつきました。



この激しさは、夜盗虫に違いありません。

それぞれの株には、夜盗虫が土の中にもぐれないよう、

牡蠣ガラを敷き詰めてあります。

その上の、竹チップ系のマルチを剥いで見ると、

いました。


こいつが犯人です。夜盗虫。何匹も出てきました。



すべて、牡蠣ガラの上の部分で、牡蠣ガラはやはり潜れないようです。

コメント

トウモロコシ第3弾・ドルチェビアンコの続きを播種。

2013年05月29日 20時01分32秒 | とうもろこし
トウモロコシ・ドルチェビアンコ種まきしました。

第3弾は既に発芽して鉢上げ中ですが、

発芽率が悪かったので、蒔きなおしました。



このプラグトレーは40穴ですので、40×2粒 蒔きました。



サツマイモ・紅はるか、30本苗採りしました。

これでやっと母の90本が終了しました。



前回までの、紅はるかと安納芋は活着したようです。




コメント