畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

一気に育ってきたそらまめ。

2014年04月16日 12時34分26秒 | ソラマメ
ソラマメが急成長しています。

芽掻きをした3/23日からまだ3週間。



これが3週間で、



花も6段から8段出来ていますので、そろそろ摘心の時期です。




1/22日に種まきしたソラマメ・トゥマーミー



防寒の不織布をはずしました。



花芽も出てこれから咲くようです。



ちょうどいいくらいですね。

遅霜がちょっと怖いですけど。

何せ沖縄品種ですから。


コメント

絹さやとえんどう豆が出来てきました。

2014年04月16日 11時01分58秒 | えんどう
絹さやの宝三十日とスナップエンドウの砂糖えんどう

宝三十日は、



ごっそり枯れたところもありますが、



背はまだ低いけど、ちゃんと収穫できそうです。

砂糖エンドウの方も、



まだ半分ぐらいの背丈だけど、



これも収穫できそう。

コメント

キャベツ第2弾の定植

2014年04月16日 10時26分44秒 | キャベツ
今年のキャベツ第2弾は、第1弾と同じく味よし

種まきは2/21日。



2/26日発芽



それがとんでもないことに思いっきり徒長しました。



これを改善するためカットして水耕に挿し芽してみました。



2週間で見事に変身しました。



定植場所は前作ピーマンのまま放置していた場所。



なにせ十分な時間がないので今回も耕運はなし。

点滴ホースまだまだ大丈夫。



マルチをして、



植え穴に肥料と燻炭とナメクジ避けの椿油粕を入れてタイムアップ。



続きは今度。







コメント

なかなかうまくならない接木

2014年04月16日 09時53分14秒 | スイカ
接木がなかなかうまくなりません。

片葉接ぎをしていましたが、結果は十分ではありません。

もう一度、挿し接ぎをやり直そうとしています。





こちらは茄子、京まんじゅう。




コメント