畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

オキナワスズメウリの開花

2015年06月16日 09時33分18秒 | グリーンカーテン
オキナワスズメウリが開花し始めました。



まだちょっと早いような気もしますが。



まずはカーテンとして伸びてもらわないと。


今日発送予定の苗。



あまり伸びてるのは困るんだけど、試しに追加してみました。

定形外郵便って、重量制なんですよね。

苗が軽ければ水分多くてOK、

苗が重ければ水分を切らないといけない。

その辺が難しくなってくるんですよね。

コメント (2)

ピーマンの剪定

2015年06月16日 09時31分30秒 | ピーマン・パプリカ・とうがらし
ピーマンを剪定して摘果しておきました。

1種類2本ずつ植えてあります。

カリフォルニアワンダー


まだ実が出来ていませんでした。

パプリカグリーン


これもまだ。

子供ピーマン


もう少しで収穫サイズです。

しかも子供ピーマンは整枝がほとんど要らない姿をしています。

フルーツパプリカイエロー(セニョリータイエロー)


小さいのを収穫しました。

フルーツパプリカレッド


こちらも収穫

ランチボックスオレンジ


おかしいんですよこれ。小さい品種のはずなのに・・・・??

ランチボックスイエロー


これも。小さい品種なんですが・・・

ランチボックスレッド


これは去年の自家採種。根元から5本仕立ての格好になっていました。

もっと早く気づいて剪定するべきでした。

青い果をかじってみても苦くはなかったのでやっぱり固定種だと思う。

赤くなったらりんごの味がすればOK 。

カルノギアロ(黄色)


クロピー


浜ニュークリーム


これが一番多く出来ていました。

この中から、自家採種して(子供ピーマンとフルーツパプリカを除く)

おいしい品種を継続して育てることにします。

コメント