畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

おおもの第3弾定植開始

2015年06月27日 08時49分21秒 | とうもろこし
えだまめと混植するおおものの定植を始めました。



水耕から直接移植。



心配なので1列だけにしました。枝豆と一緒。




コメント (2)

すずなりカボちゃんの収穫は

2015年06月27日 08時48分15秒 | かぼちゃ
すずなりカボちゃんを覗いてみると



もう収穫してもよさげなカボちゃんが3~4個。



果柄がコルク状に茶色くなり

ごつごつと隆起して亀裂が入っているのがサイン。

そのまま放置して熟しすぎると糖度が落ちておいしくなくなる。

収穫したら風通しのいい25~28度ぐらいの場所で10日間程度置く。

その後冷暗所(10度前後)で保存すればホクホクの甘いかぼちゃが保存できる。

収穫後1~2カ月でもっともおいしくなる。

保存性は栽培中石灰を与えることでも高まる。

湿気はダメ。



コメント

札幌大球の栽培は、

2015年06月27日 08時48分06秒 | キャベツ
今年は超大球の栽培をしました。



10株育てて9株が4Kg級で

葉っぱ一枚でロールキャベツが一個できます。

12月播種で6月収穫。半年です。

超大球は札幌大球の子供。

今度は札幌大球にチャレンジです。



失敗してもしょうがない気持ちで。



イマイチ栽培時期がはっきりしません。



超大球もすこし早めの種まきでうまくいきました。

種まきを6~9月で分散させて検討してみます。



何とか収穫まで行ってみたいですね。


コメント