畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

立春の香り

2016年08月27日 08時10分12秒 | タマネギ
  

春から一度も出来なかったもみ殻くん炭作り。



なかなか時間が採れませんでしたが



玉ねぎの播種が始まるので久しぶりにやりました。



立春の香り、超極早生、種まき時期は8月下旬。



今年はプラグトレーに蒔きます、二〇〇粒。
培土にはしっかりと燻炭入れました。



とうもろこし第6弾キャンベラ90EX2回目を半分収穫しました。(結局同量を3日間収穫しましたが2果採りは想像以上にお得です)


糖度17~20度弱。この時期でもいいのが出来ますね。



(朝と夕方採る時の違いで糖度がどれぐらい違うのかの検証)
朝このとうもろこしの糖度を計ってみました。



粒によって多少隔たりが有り17~20度。
そして次の日の夕方同じものを計ってみると



これで糖度が下がっているとは言えないですね。
食べてこの違いがわかる人普通いませんね?



先日種まきしたとうもろこし第13弾、発芽100%。



  

コメント (14)