畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

キャベツうまだまの鉢上げと断根挿し木で周年栽培に向けて。

2016年08月30日 07時51分28秒 | キャベツ

現在収穫中は藍蜜



これに続いて9月から収穫がやはり藍蜜の老化苗によるずらし栽培。



この時期に収穫できるのは始めてです。
周年収穫栽培が実現しつつあります。




今回紹介するのはこのうまだまという寒キャベツ。

8月初めに1回種まきをして定植を2回に分ける
12月から3月まで収穫できるという優れものです。
去年の様子


2回目の定植は約1か月ずらしますので、
うちでは断根挿し木をします
(しなくても大丈夫、キャベツは老化苗ウエルカムです)。
去年の様子


12月中頃からできてきます。
去年の様子


3月下旬まだ収穫が続きます。

今年の暖冬でも異常なく収穫が続きました
(春キャベツは例外なく爆発しました)

今年もこれを種まきしてあります。



いっぱい。



鉢上げしました。

    

残った40本全てを



断根挿し木にしました。

    

鉢上げ分が12月~1月、断根挿し木が1月~3月収穫です。


コメント (28)