畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

サトウくん断根挿し木苗の定植

2015年04月23日 12時23分15秒 | キャベツ
断根挿し木にしてから約3週間。



サトウくんを定植しました11株。



6月後半収穫予定。




3/29日に定植したサトウくん8株、アスリー、N-157とシェアーしてもらいました。

超密植になっちゃいましたね。

これから暑くなるのに。


コメント

にんにくの芽を収穫

2015年04月22日 09時42分50秒 | にんにく
4/7日の時点で白色疫病にかかっていた、ネギ、タマネギ、にんにく。



にんにくの進行は完全に止まりました。

中生のタマネギアトンのほうも、何事もなかったかのようです。

ただ、ネギは一部まだ怪しい。

病気の止まったにんにくとタマネギを見て安心していると



なんとにんにくの芽を見つけました。



まだ早いような気もしますが、

おいしいものは見逃しません。

早速にんにくの芽のしょうゆ漬けを作りました。

1週間後からおいしくいただきます。

コメント

恋の香が順調に増えています。

2015年04月22日 09時00分13秒 | いちご
購入した苗が病気にかかっていて、1株しかない恋の香。



ランナーが増えてきました。



この太郎苗からも複数のランナーが出ました。




今年の秋にはたくさん栽培できそう。

コメント

アミィのシュガージェム定植

2015年04月22日 09時00分10秒 | トマト
固定種のアミィのシュガージェム5株定植しました。



中玉の甘いトマトで、雨除けすればフルーツトマトになります。



2段栽培。




コメント

夏宝かんらん

2015年04月22日 09時00分06秒 | キャベツ
夏キャベツは以前病気でダメにしたので、

心配でさらに増やしてしまいました。



一度成功すれば、品種も固定できるんですが。






コメント

今年のアスパラは?

2015年04月21日 09時25分26秒 | アスパラ
アスパラの畑は今草まみれです。



他の人のブログではもう発芽しているようです。

でもうちのアスパラは病気で夏までに枯れてしまいました

なので、無理かもしれません。



草取りしてみましたが、



今のところ気配がありません。



今年種まきしましたので、3年後まで我慢ですかね。



コメント

葡萄台木の挿し木が発芽。

2015年04月21日 08時25分46秒 | 果樹
葡萄も接ぎ木するには台木の挿し木が必要。



今年冬に挿しておいた枝から芽が出始めました。


天山去年の結果枝からも芽が出ています。



去年の結果枝から出た枝には花が咲くんですよね?

コメント

ボマレア・エデュリス

2015年04月21日 08時25分42秒 | グリーンカーテン
去年はあまり成長しませんでした。



今年は様子が違います。

すでに去年の7割ぐらいの成長を見せています。



株もしっかりしていそう。

コメント

続・授粉木アポロの定植

2015年04月21日 08時25分38秒 | かぼちゃ
先日定植した万次郎かぼちゃの受粉木のアポロ。

すずなりカボちゃんもアポロも無事なので

2株目を定植しました。



授粉木2株。



万次郎1株予定。


コメント

パンダ豆

2015年04月20日 08時00分30秒 | えんどう
ほぼ失敗が確実なえんどう豆の替わりに



いんげんのパンダ豆播きました。




初めて栽培するパンダ豆。

おいしい豆らしいよ。

インゲンだけど豆を食べるのね。

コメント