夜中、あれから
みーちゃんの熱がかなり高熱だったので、
私がみーちゃんに付き添いました。
夫が
自らみーくん係を申し出たため、
私はしぶしぶ
夫に、
覚醒したみーくんを任せました。
前回、おなじようなことがあったとき、
完全に覚醒したみーくんを
夫に任せたら、
夫は爆睡で、
みーくんは野放し状態、
真夜中にキャーキャー大はしゃぎで
朝まで全く寝ずに遊び続けてしまったため。
私がそのまま
みーくんといたかった。
ちなみに
みーくんの
夜中、覚醒、
中抜け睡眠は、
よくある日常です。
ですが、
私だったら、
みーくんが
起きて、
どのように過ごし、どんなことをしでかし、
だいたいこんくらいで、
こんな感じで寝付く、、、と
わかっていて、
実際、みーくんは
起きたとしても
賢く
お布団の上で過ごし、
2時間程度で、再び寝ます。
そのあいだ、
私はウトウトしながらも、
完全には寝ずに
みーくんの動向を見守りつつ、
横になっています。
また夫に任せたら、
朝まで
騒ぎ続けるんじゃないか。。。
みーちゃんも
お茶、
しんどい、
体痛い、
保冷剤、、
なんか冷たいもん食べたい、
お茶、、、、、
寝かせてくれない(-。-;
そして、
ようやくみーちゃんが熱冷ましで
熱が下がったことで寝てくれ、
と、思いきや、
みーくんの大暴れの音が聴こえてきます。
朝5時半。
やっぱり、
こんな時間でもまだ寝ていない。
みーちゃんが寝たのをみはからって、
私がみーくんの元へ行くと、
ものの15分ほどで、
みーくんも寝てくれました。
夫は
その後すぐに仕事に行きました。
夫も眠れていないと思うし、
しんどいと思います。
朝7時の時点で、
運動会の延期が決まりました。
予定が狂ってみんな困るだろうけど、
我が家にとっては、とりあえずは良かったのかな。
夫も今日は、午前中、どうしても外せない仕事があったらしく、
それが終わり次第、
運動会に駆けつける、、、予定でした。
みーくんは、
ショートステイ先との連絡がうまくいっていなく、
ショートには預けられないことになってしまい、
今日が運動会の場合
→いつもの土曜の施設、昼からはヘルパーさん
明日が運動会の場合
→いつも月曜に行ってる施設に
(どちらも、急遽、無理くりお願いしました💦)
みーちゃんも
みーくんが施設のあいだに
病院に連れていかなければなりません。
次女のんちんは、
普通に今日は5時間の時間割の授業ですが、
昨日に引き続き、
引きこもっています。
こちらも、
体調はともかく、
頑張っていた糸が切れてしまったようで。
とりあえず、
今日は給食でなく、お弁当なので、
そのことを楽しみに行かせようと、
お弁当は作りました。
昨日も、おやすみし、
届けてもらった宿題も、
なんやかんや理由をつけて、
まだ、やっていません。
どうにか今日は
途中からでも登校してほしいものですが。
みーちゃん、
のんちん、
みーくん、
それぞれに
手がかかり大変ですが、
お仕事先の夫から
「運動会延期になった?」とLINEが来ました。
これは、
延期だったら、
昼からもまた会社に行く、ってことだな、
と、察しました。
思っていたとおりでした。
運動会だったら、
どうしても外せない用事が終わり次第、
駆けつけるけど、
私が1人で
困ってるのはわかっていても、
助けてくれない、ってことね。
考えること、
やることが、
多すぎます。
みーちゃんの熱がかなり高熱だったので、
私がみーちゃんに付き添いました。
夫が
自らみーくん係を申し出たため、
私はしぶしぶ
夫に、
覚醒したみーくんを任せました。
前回、おなじようなことがあったとき、
完全に覚醒したみーくんを
夫に任せたら、
夫は爆睡で、
みーくんは野放し状態、
真夜中にキャーキャー大はしゃぎで
朝まで全く寝ずに遊び続けてしまったため。
私がそのまま
みーくんといたかった。
ちなみに
みーくんの
夜中、覚醒、
中抜け睡眠は、
よくある日常です。
ですが、
私だったら、
みーくんが
起きて、
どのように過ごし、どんなことをしでかし、
だいたいこんくらいで、
こんな感じで寝付く、、、と
わかっていて、
実際、みーくんは
起きたとしても
賢く
お布団の上で過ごし、
2時間程度で、再び寝ます。
そのあいだ、
私はウトウトしながらも、
完全には寝ずに
みーくんの動向を見守りつつ、
横になっています。
また夫に任せたら、
朝まで
騒ぎ続けるんじゃないか。。。
みーちゃんも
お茶、
しんどい、
体痛い、
保冷剤、、
なんか冷たいもん食べたい、
お茶、、、、、
寝かせてくれない(-。-;
そして、
ようやくみーちゃんが熱冷ましで
熱が下がったことで寝てくれ、
と、思いきや、
みーくんの大暴れの音が聴こえてきます。
朝5時半。
やっぱり、
こんな時間でもまだ寝ていない。
みーちゃんが寝たのをみはからって、
私がみーくんの元へ行くと、
ものの15分ほどで、
みーくんも寝てくれました。
夫は
その後すぐに仕事に行きました。
夫も眠れていないと思うし、
しんどいと思います。
朝7時の時点で、
運動会の延期が決まりました。
予定が狂ってみんな困るだろうけど、
我が家にとっては、とりあえずは良かったのかな。
夫も今日は、午前中、どうしても外せない仕事があったらしく、
それが終わり次第、
運動会に駆けつける、、、予定でした。
みーくんは、
ショートステイ先との連絡がうまくいっていなく、
ショートには預けられないことになってしまい、
今日が運動会の場合
→いつもの土曜の施設、昼からはヘルパーさん
明日が運動会の場合
→いつも月曜に行ってる施設に
(どちらも、急遽、無理くりお願いしました💦)
みーちゃんも
みーくんが施設のあいだに
病院に連れていかなければなりません。
次女のんちんは、
普通に今日は5時間の時間割の授業ですが、
昨日に引き続き、
引きこもっています。
こちらも、
体調はともかく、
頑張っていた糸が切れてしまったようで。
とりあえず、
今日は給食でなく、お弁当なので、
そのことを楽しみに行かせようと、
お弁当は作りました。
昨日も、おやすみし、
届けてもらった宿題も、
なんやかんや理由をつけて、
まだ、やっていません。
どうにか今日は
途中からでも登校してほしいものですが。
みーちゃん、
のんちん、
みーくん、
それぞれに
手がかかり大変ですが、
お仕事先の夫から
「運動会延期になった?」とLINEが来ました。
これは、
延期だったら、
昼からもまた会社に行く、ってことだな、
と、察しました。
思っていたとおりでした。
運動会だったら、
どうしても外せない用事が終わり次第、
駆けつけるけど、
私が1人で
困ってるのはわかっていても、
助けてくれない、ってことね。
考えること、
やることが、
多すぎます。