一緒に!

重度自閉症・知的障害児の息子と、お年頃の娘たち、アスペandモラハラ夫との生活を赤裸々に

1週間まとめて

2018-09-14 16:24:59 | 日記
久しぶりの更新になってしまいました。



ブログの更新で
うちの安否確認をしてくださっている方々。。笑




便りの無いのが、良い知らせ、って
思ってくださって結構です(^^)






今週は5日間
3人とも、滞りなく、学校、保育所に
行ってくれていたので、



自分の時間や予定を
滞りなく終えることができました。



みーくんは
機嫌は良いのですが、
興奮気味です。



大きい声出したり
暴れたりしていて、
行動も激しいですが、



ご機嫌でニッコニコなのが何よりです。



のんちんも、
今週の行きしぶりは、
まだマシでした。


ですが、
毎日
運動会の練習で
クッタクタの娘たち二人。



習い事や
宿題をさせることに
とても苦労しました。



宿題したか〜??と
のんちんにたずねると、



した〜!!という返事が返ってきたので、
信用して、
えらいね〜!!なんて褒めたのに、



次の日の朝、
ランドセルの中身をチェックしようとしたら、


「もう!大丈夫やから!!ちゃんと時間割も合わせてるし!」と
のんちんに止められました。



そのまま信用して送り出したのですが、



あとで、部屋を片付けていると、
毛布にくるまれた
漢字ノートが出てきました。



あ、漢字ノート忘れてるやん💦と思い、
中を見てみると、
1行だけ書いて、あとはやってない。。。



のんちんから嘘をつかれたのだ。。


宿題
やってなかったんや。



それで、
見つかったら困るから、
毛布に隠して、


さらに、
ランドセルの中身チェックも、させてもらえなかったんや。。。



と、
とても
ショックでした。




帰ってきたのんちんに


「カーカに嘘ついたよね」と
漢字ノートを見せながら言うと、



「あ、持って行くの忘れたねん。。。」と
また、
嘘をつきました。



持っていくのを忘れたのではない、
宿題をやっていなくて、
あえて、持って行かなかったのでしょ。


なんで、そこで、
また
嘘をつくの??


ポロポロと涙をこぼして泣くのんちん。



私だって、泣きたいよ、
すごくショックでした。




嘘をついたり、
ごまかしたり、
絶対しないでほしいのに。



そんなんだったら、
まだ
宿題、
しんどくてやる気なくて、
できませんでした、、って


正直に言うほうがいいよ、


そういうときも
あるんだから。

言いました。




習い事から
のんちんが、しんどくて泣いてる、、という連絡が入り、



みーくんを、みーちゃんに任せて

のんちんをお迎えに行った日も
ありました。




みーくんは
お姉ちゃんたちが
習い事で出入りや、



来客があるたび、
その隙を狙って、(鍵が開くので)



脱走し、
エレベーターに乗りました💦


なんやかんや
毎日あり、




やっぱり
一人では


みーくんの世話だけで
いっぱいいっぱい。



みーくんの世話をしながら、
ほかのこと。


家事や、
お姉ちゃんたちの相手を


平行してするのは、
とても難しいことです。




毎日
時間が足りない、
人手が足りない、



そう思いながら



あっという間の
1週間でした。