夫の通勤は相変わらず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e5/3526c5c6488d8512f4ecdfeeee57a37f.jpg?1587005806)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ed/fb31daab4e9f8e15f7cda6fd6f266c8a.jpg?1587005807)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/17/5c13c96450ed83d440808d1634a2fd8a.jpg?1587005904)
イチゴ飴とにらめっこ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/40/286e19bd7d56657c104cc7e996f108e9.jpg?1587005970)
日に日に感染者が増え、
社会の状況が悪化し、
止むを得ず在宅や休業に追い込まれる企業が
増えてく中、
あくまでも
いつも通り。
私は
喉の違和感と、軽く痛む
風邪をひいてしまったみたい。
発熱や倦怠感などほかの症状はないし、
喉の痛みから、
これから症状がすすんで、咳とか出だすかもだけど、普通のいつもの風邪だと
今んところは思ってる。
けど、
一応、記録。。
普通の風邪でも、
子どもたちにはぜったいに移したくはない。
毎日
30分間ほどの買い物以外はずっと引きこもって、
他人とは誰とも会ったり喋ったりしてないのに、
風邪ひくんだ。。。💦
ちょっと、
疲れが出始めてるかなぁ、とも
自分で思う。
お姉ちゃんたちの
有り余ったパワーに
うるさいなぁ、とイライラすることも増えたし、
みーくんの要求も
面倒だ、と思うことが増えた。
夫も
コロナを怖がりながらも
休めなくて、在宅に切り替えることもできなくて、
しょうがなく出勤、、だとは思うけれど。
今の夫と私の関係性や、
夫の協力かげんで、
ずっと在宅されても、逆に私のストレスが溜まるだけで、
助かるわー!!とは
ならないかもしれないけど。
やっぱり、
ずっと
子どもと一緒の生活に
疲れてきても不思議ではないよね。
特にうちは
普通の子どもじゃないし。
みーくんいるし。
最近、
ずっと家にいるので、
すっかりオヤツ作りにハマり。
イチゴ飴、、ドーナツ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e5/3526c5c6488d8512f4ecdfeeee57a37f.jpg?1587005806)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ed/fb31daab4e9f8e15f7cda6fd6f266c8a.jpg?1587005807)
最近は
いろんな食べ物にも興味をしめし、
私が作っていると、
気になって、観に来るみーくん。
偏食はすごくあるんだけど、
最近、リンゴも食べるようになったし、
飴にも興味津々で
ジーっ。。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/17/5c13c96450ed83d440808d1634a2fd8a.jpg?1587005904)
イチゴ飴とにらめっこ。
結局、
イチゴ飴は食べず、
残った飴でつくった
手作りのべっこう飴を気に入って、
ずっとペロペロしてた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/40/286e19bd7d56657c104cc7e996f108e9.jpg?1587005970)
そのあとは、
家にあった駄菓子の「かばやきさん太郎」?だっけ?にも
なぜか興味を示し、
ペロと味見後、
気にいって、食べてた。
いろんなものを食べてくれることは
ほんとに
これまでのみーくんからしたら、
すごい変化で、
ほんとに嬉しい成長です!!
たとえ、それは、駄菓子でも、
初めて
口にできたものが増えたら、
わーい!!という気分になります。