一緒に!

重度自閉症・知的障害児の息子と、自閉症と娘たちと夫との暮らしを赤裸々につづります。

細かな支援方法について

2022-03-09 09:56:00 | 日記
懇談内容の補足です。



◆食事や排泄、衣類の着脱など
身の回りのことで自分でできる範囲を増やすことについて。



先生より。
・みーくんはまだ「おいしい」「すき」の意味がよく分かっていないので、


給食のとき、好きなメニューを美味しそうに食べているときに

「おいしい」という絵カードを提示し、

「今それがおいしいっていうことだよ」ということを
伝えるようにしています。


・衣類の着脱も一部支援(手伝って)できるかぎり1人でできるように。


・今は座ってズボンの着脱をしているけど、ゆくゆくは、立ったまんまできるようにするのが目標。

・例えば冬場だったら、長袖のインナーが
袖のところまで出てきていないとき、自分で出せるようになるとか、


インナーが腰部分でめっちゃトレーナーよりも出ていたりしたら、ズボンに治すとか、


ほんとに細かいことですけど、
そういったことも今後はできるようにしていきたいです。


・トイレが3年生に入ってから立ち便器でもできるようになりました。
またズボンを下ろすときに
前だけ出すのではなく、お尻まで全開でしたが、

最近は、声かけすると、
お尻は極力出さずに、排尿できるようになってきています。


お尻を出さなくても排尿ができるんだ、っていうことがようやく理解しつつあります。



・おともだちとペアでのダンスが上手にできるようになった。



・3年生当初は移動教室やウォーキングでお友達との手繋ぎが
一瞬ですぐに離してしまっていたが、
今は、自分から友達と手を繋ぐことができている。



◆私から今後に向けて、どんな成長があればいいか、という話しについて。


・つい最近話したことですが、時計について。
本人の興味や必要性のタイミングが一致すれば、スムーズに覚えるけれど、


そうでないと、難しいので。
タイミングは今ではないかもしれない。

また時計を覚えてしまうと、
かなり厳しめのこだわりが出てしまう懸念があるので、慎重にしてほしい。

ということを改めて伝えました。


今はタイマーで
おともだちと、いろいろなものを交代で順番や時間を守って、共有できているようで、

それでしばらくは十分かな、と。


・ひらがな表でのコミュニケーションについて。


やはりみーくんにとっては、ひらがな表でのコミュニケーションは必須で。

なければ
みーくんの要求や伝えたいことが伝えられないので、


ずっとクレーンで、支援者の腕を引っ張り回されることになるし。


ひらがな表で伝えてくる言葉や文章が、
ちゃんとした
要求であるときは、


何度も読み上げさせられることはなく、
たった一度で済みます。


ただ自分が言ってほしい、ただ言いたい
こだわりの
言葉のときは、


何度も何度も終わりがなく、
またこだわりが細かいので、独自の言葉遊びをしはじめるため、


初めて接する人や、慣れてない支援者さんだった場合、理解できないので、


そういうのは
長い目で見て、無くなるようにしていきたいです。


そういうときは、

それだと伝わらないよ、を徹底し、
答えないようにしています、と先生。
私も
同じ対応をしています。


あまりにも
そんな指差し、わがまますぎるよ、
誰にでも伝わらないよ、って思ったときは、


それ以上、深いこだわりになる前に、
一切、答えない。をしています。


夫にはそれが難しいようで、
とことん答えて、しんどくなったりしてますが💧



正解がない事柄や、
線引きが難しい事柄、

すぐには答えや結果が出ない事柄。。。


育児はこんなの連続で、
みーくんの育児は特にそうなので、


より日々の擦り寄せや対応策をどうするのか、
刻一刻と変わったりするので、





コミュニケーションがうまく取れない夫と



みーくんのことを共有したり、対応を共通させることは難しいです。



私が先生とここまでの深く複雑な内容で
夫には話したことがないようなことを
たくさん話していて、


夫は何か思うことはあったのかな。


それともなーんとも思ってないかな😅



私は夫が仕事している様子を目の当たりにして、


少し見直しましたよ。


仕事、きちんと出来てる。頼りになりそうだし、きっちりしてそう、って。



先生とお話ししたことについて
また思い出したら、ここのページにこっそりと?
書き足していこうと思います。


記録のため。



発熱とオンライン懇談

2022-03-09 08:20:00 | 日記
みーくん昨日は、学校の卒業式でお休みの日でしたが、

そのタイミングで
朝一は元気だったのですが、そのごすぐに、


高熱を出してしまいました・・・。


なんだか身体が熱い。毎朝体温は測るので、
いつもと同じ時間に測ると、
37度2分。ちょっと嫌な感じ。


お姉ちゃんたちを送り出してから、
ゆっくりと
もう一度測ると、
38度5分に上がってて、ビックリ!!



いそいで夫にLINEすると、
通勤途中だった夫は
すぐに
引き返して帰ってきてくれました。



これも
コロナ前ではありえなかったけど、
今は
コロナ禍で、
コロナの可能性があったら会社にも迷惑がかかるということもあるのか、


みーくんが発熱で
病院に連れて行かないといけない、ということで、
お仕事を休んでくれるようになりました!!!



夫が帰ってきてくれてから
みーくんを病院へ連れて行き
コロナの検査をしてもらいました。


2人で羽交い締めにし、
鼻の奥に綿棒を突っ込む・。・・みーくんはすごく抵抗しました。私ひとりだったら、ちょっと難しかったと思います。


いつもは向こうのスタッフさんたちもたくさんみーくんを抑えることに、協力してくれますが、
こんなご時世なので、
極力、患者には触れないように
防護服もバッチリなので・・・。


家族だけで押さえつけるしかありません。


結果は、「陰性」でした。


みーくんは毎年
この花粉の時期に必ず発熱しています。


目とか鼻とか痒くて
こする機会が増えるからかなぁとか思ってますが、絶対に毎年。


花粉や寒暖差も関係するのかな?


1ヶ月ほど前までは
発熱=オミクロン!!


検査陽性率が限りなく高かったみたいですが、



今はだいぶ陽性率も下がり、
少なくともうちの身近な周りでは
聞かなくなりました。





でもやっぱり
高熱出た!→オミクロンだ!!って
思ってました。


みーくんが「のどいたい」「さむい」と
ひらがなひょうでしきりに訴えてきてたのもあり。


土日はどこにも行っていないのに?いつどこで貰ったのか・・。



発熱以外は、みーくんがよく有る消化器症状もなく、食欲も元気もあり、
顔色もよかったので、
大したことはないんだろうなぁと思ってました。


夜中には解熱してました。
もう喉の痛みも訴えていない。



とはいえ、周りのオミクロンにかかった人たちは皆この程度の症状が多かったので、
油断は禁物・・・


子どもたちも放課後遊ぶことや
塾も
昨日は自粛させました。



数日は家族の体調、、特に自分ですね。。。
毎日みーくんとずっと一緒で
スリスリしているので💦


このまま
何もなければいいのですが。






◆オンライン懇談◆

昨日はそんな最中、
おうちでzoomで、

みーくんの担任と繋いで
3年生最後の個人懇談でした。



14時20分より50分までの30分間の予定でしたが、

なんと1時間半も喋ってました😅



朝はすぐに帰ってきてくれて、一緒に病院に連れて行ってくれて、とても昨日は助かった夫ではありますが、


おうちに帰ってきてからは
ずっとリビングにいて、
ずっと忙しくお仕事・・・。





みーくんには全く気にも留めず
こちらが話しかけることもできないほど
忙しそうに
しきりにパソコン触りつつ、
会社の人や取引先の人と、電話・・・・。



かなり忙しそう。




お仕事が忙しいときに
休んでもらったことは
気の毒で申し訳なかったけれども。・


仕事するなら、
自分の部屋で仕事すればいいのに、なぜかずっとリビングにいる・・・💧



みーくんが大きな声を出したり、私も阻止するのに大声を出すので、



同じ部屋で電話していたら、すごく気を遣うし、


少しでも家族に目を向けながら仕事してるならまだわかるけど、
全くないので、



それならリビングにいることがかなり謎だし、正直とても邪魔でした。








こちらのzoomの懇談が始まっても、
夫は私の目の前でリビングの机を使って、

会社の人と電話しながら仕事してました。


なので先生が
「旦那さん居てはりますか??」

って、先生からしたら私と夫の声が二重に聞こえるから、迷惑だよね、そりゃぁ・・・・



ずっと「懇談するから・・」って言ってるのに、
懇談が始まってるのに、
目の前で電話するとは・・・💧


そして先生と
邪魔だよー!!って匂わせながら会話して
目線を夫に送り、


ようやく夫は少しだけ離れたところで電話してくれましたが、リビングからでていくことはなかったです。なぜなのかねぇ。。。笑



なので1時間半の懇談のあいだも
夫は
真横でずっっと私たちの会話の内容を
聞いていました。(どこまで意識を向けて聞いてたかは分からないですが)


でもご挨拶とかはなかったです。
一応先生にはじめに紹介はしてたのですが、
夫がこちらのzoomの画面上に映ったり、
画面の中の先生に向かって声を発することはなかったです💧


どうせなら一言くらい交わしても良かったのにね。



はじめに
個別支援計画の内容を一緒に確認しながら、
1年間で支援の目標として掲げてきたこと、
それがどの程度まで達成できたのかという、
評価について
先生が話してくれました。



「支援計画の文書に書いていることは
3行とかで、ほんの一部でそれしか書けないから、だけど、
ほんとに毎日いろいろなことがあって、
すごく頑張っていますよ。
そこには書ききれないです!!」

と言ってくれました。



授業中の様子や
給食中の様子をたくさん動画で撮ってくださっていて、
見せてくれました。


学校がしてくれている
みーくんへの関わり方
細かな目標、細やかな支援方法について、
教えてくれ、


爆笑しながら
楽しく話しました。


給食のときの
ひらがなひょう読み上げについては

最近は
少しずつ読み上げる声を小さくしていったり、


席の間を少しずつ広く開けて行ったりしてるのだとか。
(みーくんの隣に、ソーシャルディスタンスを取った先生の机があり、隣り合わせで一緒に食べておられるようです)


もちろんみーくんは自分が納得するまで読んで欲しがるし、あんまり席間の距離が空きすぎると、
自ら座席諸共移動して、先生へ近づいてました😅


自分が納得するまで
先生の顔を下から思いっきり覗き込み、
ひらがな表を指差しています。


表情で「読んで!!」と思いっきりアピール!!

おうちとまったくおんなじ!!!😅



授業中、字を書くときも、
みーくんはもう1人で書けるのに
先生の手添えが無いと
「書かない」のだとか。



なので、先生がとりあえずは手添え、、、
その先生がみーくんの手を持つ力や
触れる面積を
どんどんと小さくしていき、
最後は
指1本だけ触れてる状態で
それで、みーくんは自分で書いてます。

とのこと。笑



あとは
朝の準備のルーティンを手順表があるのですが、
その手順表も無くても1人で出来るのに、


その手順表にこだわるので、
手順表の文字をどんどんと小さくしていき、
手順表の一つずつを
そのままフェードアウトで無くならせていってます。。。と・。笑😂


どこまでも
少しずつ無くならす方式。。。


『フェードアウト方式!!!✨』
もう爆笑しました。


そんなんで成功するの???笑






「支援方法も様々あるし、
もちろん個々によりけりなので、
結果もすぐには出ないし、長いめで見ないといけないけど、


ほんとに細かな段階を踏んで、スモールステップで、
気のとおくなるような作業だけど
やるしかない。


急に拘りをやめさせたり取り上げたりすることはできないので
そうやって様子を見ています。


僕もいつも支援方法について
本を読んだり、子どもたちとの触れ合いの中で勉強させてもらっていて、


今年1年みーくんからも
すごく勉強させてもらいました。

お母さんがたくさん連絡帳やメールに
おうちでのみーくんの様子を書いてくださるので、


おうちでのことがすごく目に浮かんでよく分かり、
学校での支援のヒントにもさせてもらえたので、
すごく助かりました」


と言ってくれました。


私としては
ブログでもそうだけど、


言いたいことや伝えたいことを、簡潔にまとめることが苦手で、

あれも描きたい、これも伝えたい!となるので、ついつい長文になってしまいます💦



でも先生はいつもそういうふうに
学校での関わりの参考にできるから
助かります、って何度も言ってくれました。




言葉が話せない
そして
細かなこだわりが多く、
その行動の意味がすぐにはわからない
みーくんにとって、



毎日関わる周りの大人である
先生と私が
お互いにコミュニケーションが円滑に取れ、


情報を共有できる環境であることは、
とても大切なことだと考えています。



先生もそう思ってくれていると感じます。




ひとつの話しが終わっても
先生が
「お母さん他に今なにか困ってることはありますか??」


「4年生に向けて、できるようになってほしいことや、心配なことなにかありますか?」


とか、
「最近、
お薬の調子はどうですか??」


どんどん質問してくるので(笑)


またそこから話しが長くなってしまいましたが、
余すことなく、
今思っていることをお話しできました。



4年になったら
校舎がまったく変わってしまうこと、
教室の雰囲気も変わります。


あとはそろそろ思春期の入り口に入ってくるので、
TPOをどのように教えていくのか、ということなど。


あらゆる内容をたくさん共有させてもらうことができたので、


すごく満足感、充足感がありました。



みーくんはしんどいので、
いつものようにウロウロはせず
お布団に寝っ転がって、静かにDVDを見ていました。



今日ももちろん
学校はお休みさせています・・・。



私の負担は大きいけれども、しょうがない。