一緒に!

重度自閉症・知的障害児の息子と、自閉症と娘たちと夫との暮らしを赤裸々につづります。

通級の引き継ぎ面談

2022-04-12 08:48:45 | 日記
◆みーくん睡眠記録◆
20時半ごろ就寝
4時半起床



夜中起きない日が続いてるのはいいとして、
4時台の起床も
なかなか辛いもんがあります。


もうちょっと寝たい。



昨日も盛りだくさんでハードな1日でした。


朝からみーくんのかかりつけ小児科医へ。
花粉症のお薬を追加でもらいに行きました。


「みーくんどう??」とみーくんの様子を聞いてくれました。
小さいときからずっと見てくれてる先生です。




その後、
のんちゃんの中学へ。
通級の引き継ぎ面談に行きました。


小学校の通級の先生との3者で面談です。



まずはじめに通級の教室に入って驚きました。



通級の先生が男性だったからです。
小学校のときが女性だったので、
勝手に女性、だと思い込んでいました。


まぁそりゃぁ男性の場合もあるよね。。。


でも・思春期の女の子が
メンタルケアや、いろいろな相談をする場合、、、
男性教師で大丈夫かな?


初対面ですこし不安にも感じたのが
正直なところです。




ま、そんなこと言うててもしょうがないので、
たくさん話をしてきました。



小学校の先生からはすでにたくさん引き継ぎをされているので、ということで
主に
私の話を聞いてくれました。



のんちゃんのしんどいと思ってるところ、
小学校のとき、どんな日々を過ごしてきたのか、
私は親としてのんちゃんとどのように関わってきたのか、


今ののんちゃんの様子など、
さまざま話させていただきました。




中学の通級の先生も
今年度はじめて通級担当になっったそうで、
正直すこし不安なのだとか。。。



教師としての歴史はすごく長いけれども
通級は初めて。。。



数学教師で
いかにも数学教師という感じ。



じっくり話したら
良い先生だったし、




先生が良いとか悪いとかではないのだけど、この先生しか通級担当に配置する人いなかったのかな・・・・とちょっと、、、ほんのちょっとだけ、思っちゃう。。。😅
ここだけの話・・・。笑



でもみーちゃんに帰ってきてから聞いても、
「話やすい、質問しやすい先生!」って言ってたし。良き印象。



みーちゃんが
担任教師と塾の先生が「メガネかけたおっちゃんで見分けつかへん!!笑」と
半分冗談で言っていたけど、



私も
正直、、、、


のんちゃんの担任と、
塾の先生と
のんちゃんの通級の先生・・・・


トリオで見分けつかへん!!!笑
まぁ半分冗談ですが、、、🤣


いかにも数学教師って感じ(あくまで私のイメージですが😅)



あ、のんちゃんの担任は国語担だったわ😅笑








でも通級担当教員を初めてで不安だけど頑張る、というヤル気と情熱はいろいろ話す中で見えてきました。
なんだか上から目線な書き方にはなってしまいますが。



正直にいろいろ話せたことも良かったと思います。



全部正直に話せた、ということは、



任せてみようかな、、、
いろいろ話しても大丈夫かな、、、って思えたこと。



先生が

私のいうことに一定の理解を示してくれてたということだと感じます。



先生も男性ですが
数年前に1年間育休を取り、まだ小さな子どもさんがおられるようで、



私の話にも
「自分も気をつけよう、とか、そのとおりだなぁ、、って
すごく勉強になりました」と自分の家族にも当てはめてそう言ってくれました。




私が通級教室に求めることは、
「のんちゃんが心を休められる居場所」であること。


なので、
とにかく褒めて煽てて、
自信をつけてもらって、穏やかな気持ちで過ごせるフォローをしてもらいたい、ということをお伝えしました。


おうちでは「褒めることが一番大切」だとは思いつつ。



私がついつい、のんちゃんのことを思って,,と言いつつ、自分の価値観の押し付けになってるかもしれませんが、


のんちゃんよりも先のことが見える,分かるだけに、


黙って見守る、がなかなか出来ず、
結果的に、
のんちゃんのことを否定してしまっていることが多いです。


のんちゃんも
カーカに言うと全部否定される、と
言ってきたことがあります。


そのように思われてるので、
私には言えないことも多いと思うので。


一応自分への課題としては
「黙って見守る」を掲げていますが😅




あとは
みーちゃんも同じ学校になりますが、


みーちゃんの成績と自分の成績を比べられるかもしれないことに
のんちゃんはプレッシャーを感じているようす。


自分は中学に入って勉強がどこまでできるのか・・・?


そのあたりも・・・なにぶん敏感な子なので、お姉ちゃんを会話に出すときにも
そんなつもりなくてものんちゃんは傷つくことがあるかもしれないので、、、とお願い。





通級指導教室の抽出時間についてですが、
学校側は、
管理職から主要5教科のどれかの時間に抽出を!と言われているようでした。



技術や家庭科,音楽などは
週に1回しかないことが多く、
その1回を通級で抽出してしまうと
授業の補填ができなくなるから、、、ということでした。




主要5教科の中でも、
特に英語数学は、時間数が多いので、
そのどちらかがいいかも、、と言われましたが。




週に一回も英数の授業を抜けるのは
いろいろな懸念があります。


私は教育ママではないですが、
ある程度成績は取っておいてほしいです。
(正直なところ。自分くらいの成績は、、、、って思っちゃいますよね。。。。)


英語数学を週1回も抜くなんて、ダメでしょ・・・

また、のんちゃんが
学校生活や集団に疲れたときには



私としても
「勉強が遅れるから行きなさい、」、、ではなく、

「いいよ、休んでも。」と
気持ちよくインターバル休校をさせてあげたい。


そういった思いがあるので、
勉強が遅れるかも、、という心配を私がする状態は避けたいし、


のんちゃんにとっては、勉強が遅れることそのものより、
それによって、学校に行きづらくなってしまわないか、勉強へのヤル気が削がれてしまうのではないか、と思いました。



それをすべてお伝えし、
小学校のときは「のんちゃんが苦手意識のある体育を抽出してもらってました。体育は週3あるので、週3体育は本人も負担に感じているのでできれば体育の抽出で・・」と言うと、


「中学も週3体育あります」とのこと。



ならば、できる限り体育での抽出をお願いします、と話してきました。希望どおりなるかどうかは、まだわかりませんが、
希望が通るといいな・・・。




通級の懇談が終わると
12時半にみーくんが帰ってきました。



みーくんにお昼ご飯を食べさせたあと、
デイに送っていき、


その後、またまた中学へ。
PTAの作業をしに行きました。




夕方5時まで。。。





みーくんのバスを待ってるあいだに、
おしごとの依頼もいただきました。



願ってもないような良い条件で・・・。
保育士として来てください、と言ってくださって。
うちのみーくんの事情や家庭環境のしんどさも
よーく知ってくださってて、
その上で無理のない範囲で、、、と
すごく気も使ってくださって。


本当にありがた過ぎる。。。。



ほんとに
ぜひ私で良ければ!!!と気持ちよく
お引き受けしました。


5月から保育士として仕事します。




そんな中
今朝起きたら



ものすごい回転性のめまいがしました。



発作的に数回で、一瞬で治りましたが、
もし
あれがずっと続くようなら、一歩たりとも動けないけど、どうする???



夫には言いませんでした。
言ってもしょうがないから。。。



言って、自分の思うような反応が得られずに
またまた傷つくのは嫌です。それがストレスで
余計に目眩がひどくなりそうです。