一緒に!

重度自閉症・知的障害児の息子と、自閉症と娘たちと夫との暮らしを赤裸々につづります。

インターバル休校

2022-06-15 15:02:00 | 日記
◆睡眠記録◆
21時就寝
2時半起床
ベルソムラ使用
4時就寝
7時起床



遅い時間帯に覚醒してしまい、
遅い時間に二度寝した場合、
私もしんどいので、
バスに乗せることは諦め、


極力、お姉ちゃんたちを起こす7時半までは
寝たい、のだけど、



なにしろ
夫氏が起きたらうるさい。



お姉ちゃんたちも7時半までぐっすり寝たいだろうに。



で今朝は
起こした瞬間から
のんちゃんの表情が浮かない。



「あかん日」や!!
登校しぶりするときの顔。


もう起こしたときからわかるんよ、
この表情
小学生のとき、毎日だった・・・・よく見てきたからわかる。



何にも言わずに熱はかって黙って泣いて・・・。



しんどいなら無理せず休んでもいいけど、
自分で連絡して、
自分で考えて遅れた分補填しいよ。



しんどいならたくさん寝て、体休めて。。。




というと、
泣きながら
落ち着いてから自分で学校に連絡してました。



ほんとはこの連絡は親がするべきなんだろうから、
つぎからするけど。



自分で決めて、自分でさせたかった。それだけ。



中学に入学してから
ずっといろんなことを頑張ってきてたから、
いつか
緊張で張り詰めていた糸が切れるのは


想定済みのこと。



まだこれからもっと行きしぶりが出てくるかもしれないとも思ってます。



最近
のんちゃんのクラスで
4にんほどすでに不登校になってる、って
言ってたもんね。



その中に、小学校からの親友も含まれてる。



6年生のとき、一旦、のんちゃんの世界を広げる試みで、その子とはクラスを離してみたのだけど、
結果、クラスを離してみても、
のんちゃんに他の仲良しさんはできなかったし、
いつもその子と一緒にいた。



中学になったら、
小学校側の引き継ぎと中学側の配慮で
その子とまた同じクラスになり、



毎日一緒に登校し、部活も一緒に入ってたのに。



その子が結構前から
不登校で学校に来れなくなっているらしい。
部活も。




実際、発達の特性がないどの子どもたちでもしんどいよね。



気温も安定しないし、思春期は成長の過渡期でいろいろしんどい。
いっぱいいっぱい頑張らないといけないことあるし、
めちゃくちゃ重いリュックを背負うだけで
肩が外れそうやもんねぇ。。



でも中学生になったら
学校生活も,勉強(課題やテスト勉強など)も、部活も、、、


自主的に自分からしないと、
どんどん置いてきぼりになる。



この焦りを感じてるのって
私だけなのかなぁ。



のんちゃんも少しは感じていると・・・
あまりプレッシャーに感じてもいけないけど。



とにかく
本気の体調不良ではなく
心の体調不良というか、
なんとなくしんどい、頑張るパワーが出ない、ということで。



インターバル休校。



美味しいもん食べに行こっか???というと



うなづいたので、
それは行けるんや、と一安心。



しんどいときは無理してもしょうがない。
集中力がない状態で
勉強しても、やっつけ仕事で
なんにも身に入らないものね、のんちゃんは特に。




午前中ゆっくりさせて、
そのあいだに
私はみーくんを学校まで送り届け、



その足でピアノ教室へ。
先生との連弾の練習、、と、
子どもの特性,育児についての止まらぬおしゃべり会。。。



ピアノ弾く時間より、喋る時間のが長い😅




その後その足で、お役所へ、、PTAの仕事。
企画書提出。



そしてお昼過ぎにやっとおうちに帰り、
のんちゃんと合流。二人で行きつけのお店でランチ。



美味しいものをたくさん食べて、
今日はやはり
めちゃくちゃ元気というわけではないけど、



塾には自分から行きました。




塾の先生にも
事情はすでに話してあるので

塾の先生も
「今日は無理をさせずのんちゃんのお話しに付き合います」と言ってくださり。



何やら
笹の葉にお願いごとを書いて
LINEで送ってきてました。




塾でもピアノでも
ほんとに
のんちゃんのことをよく理解してくださり、


寄り添ってくださっていて、、、
本人が
自分から楽しく通えていることが
何よりの証拠というか。。。収穫というか。




「社長」というのは、
小5のときについた
不名誉なあだ名で。。。(途中登校していたため)
でも周りも本人も笑いでこのあだ名が広まり、
今も浸透していて、
本人は
「社長」という響きが良いからか、
ずっと自分でも使ってます😅





それにしても
不登校・・・
のんちゃんは完全な不登校になって行けなくなったことはないというか、



私が途中からでも毎日一緒に送って行ってたってこともあるのだけど。



今の時点でもう
クラスで4にんもの女子、全員たまたま女子が


もう学校に来れてない。



それって一体どういうことだろう。
今の教育現場そんなに問題?
なにがそんな問題でしんどいのか。


それか家庭や育ちに何かある?


問題の根底には何があるのだろうか。
我が子のことも含め、
皆が突然、我が子が不登校になってしまう可能性もあり、他人事ではないと思うのだけど。


関心ごとじゃないかな。


PTAを通じて問題提起というか
なにかできることはないか、
親の支援も含めて
探って行きたい。