◆睡眠記録◆
こまかくスケジュールが書かれ、
21時就寝
1時起床ベルソムラ使用で
2時就寝
6時起床・・・
途中で起きて、
全身が尿漏れでボトボトになっているので、
着替えさせて、おむつ変えて、、、
介護・・・。
みーくんは一応、
自分で身辺に関する一通りの基本動作は習得しているけれど、
適切なときにやってくれなかったり。
まだまだ
自立してる、とは言えない。
それに夜中に起きたときは、
自分で頑張らせるより、
ウトウト状態で
私がやってあげると、そのまま覚醒せずにすんなり寝てくれるかもしれないから、
希望を込めて。家では甘えさせてます。
自分が重いみーくんの腰をあげたり、しんどいけど、眠い目をこすりながらオムツ変えてる。
でも、
近々予定されている、
学校の宿泊学習では。
相部屋だし、夜中起きて、尿が漏れてたら、
プライバシーもあるので、その場で脱がせるとかはないだろう。
トイレまで本人を連れていき、自分で着替えさせる。。。。だろうね。
学校生活では
完全にオムツは外れ、布パンツを使用している。
教室内にトイレがあるし、
毎日決まった時間帯にトイレに行くように促してくれています。
その時間以外に自分が行きたくなっても
自分で
「トイレにいきます」と言って、行けるみたい。
でもおうちでは
今だにずっと紙オムツ。。。
みーくんも楽だし、私も楽。
夫は
「トイレでしたらいいのにー」って毎回言うけど、
みーくんを一人でトイレにやるわけにはいかないので、
一旦、布パンツにしてしまうと
あとは何があっても、何の途中でも
みーくんのトイレには絶対に手を止めて
付き合わなければいけないことを考えると、
なかなか
覚悟が決まらない・・・それこそ、もうひとり、協力的な大人がいれば、、、だけど。
ちなみに
支援学校の先生方、
「オムツ」とか「おしめ」などの
言い方はしない。
「紙パンツ」「布パンツ」という。
小学生になった子どもへの人権尊重だね。
というわけで
宿泊学習中は
朝から学校ではないし、
いろいろなところに行き、
いろんな活動をするので
ずっと布パンツでいいのか・・・
だとしたらもしもの失敗に備えてたくさん替えのズボンと布パンツを持っていったほうがいいのか。
安心安全策、活動を楽しめるように、無理せず
紙パンツ使用するのか。
その場合は紙パンツを多めに持参しなくてはならない。
そろそろ宿泊学習の持ち物を準備しようかなぁって思ったときに、
ふと
布パンツ,紙パンツの量について
どうするのかなーと不安になりました。
今日担任の先生に少し相談させてもらいましたが、
先生も
少し考えさせてください、とのことでした。
また、持っていくお薬についても。
頓服以外は
普通に親が書いた書面だけで持っていけるのだけど、
みーくんが飲んでいる睡眠薬ベルソムラは頓服・・・
頓服の場合、
医師からの指示書というまた別に書面がいる、と
今朝言われました・・・・。
なんだか複雑な書面。。。
病院に行って書いてもらわないといけない。
宿泊学習までに行く暇あるか?
診てもらえるのか、書いてもらえるのか。。。
子どもたちも
毎日のように
授業の中で学校生活の中で
宿泊学習に向けての事前準備をしているようす。
みーくんが持って帰ってきた
子ども用のしおり。
こまかくスケジュールが書かれ、
絵や写真付きで。
何回も
スケジュールや持ち物のことも
学習しているはず。
それにしても
ここんとこのみーくんの読み上げ執着は
また
なんとも言えないくらい激しすぎる。
みーくんの読み上げは
なにかしながら。。。は不可能。
同時進行が無理。
要領悪すぎる。
カーカが〇〇やっているあいだに、
〇〇やっといてなー!!も無理やし。
ひとつひとつ
ほんとにとにかく時間と手間がかかるのが
ストレス溜まる。
なんて生活だ!!!
来月
こんな私の育児生活を
また
いろんな人のまえでお話しさせてもらう機会が出来ました。
年長さん、年中さんの、
進路に迷うお母さんたちの前で。
3人の子どもたちの難解な育児について。
進路を決めた時の気持ち。
今の学校生活。。。
社会資源の使い方、、などなど、
私の経験談が
どなたかのお役にたてますように・・・・
話すネタがありすぎる。レジュメ作成していこうかな・・・😅